goo blog サービス終了のお知らせ 

場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

10月1日

2010年10月05日 17時26分51秒 | 場所っプ
金曜店閉めて家でシッポリ飲んでたら、じゃまからメール。内容の無いシケモクライセンス話に元気もいいぞうなテンションになり、行きますか池袋テンション深夜午前4時!

松本哉韓国より強制送還飲み会セピアを華麗にスルーしてラン(寒がり)と沼袋を目指す。

あずま通りで田嶋とすれ違い、俺達の角でお馴染みセブンイレブンを左に入って前回と同じ沼袋アップダウン坂を上りきって新青梅街道の100円ローソン前でじゃまと落ち合い、一路池袋を目指す。
前回池袋に行った道筋に言いたい事だらけのじゃましマンによる案内で前回のセブンイレブンシカトしてまっすぐ落合南長崎方向にビューンとカースク!マクドナルドを抜けて「トキワ荘ってこの辺りだっけ?」という俺の質問に、ジャマがまったくしょうがないなーというニヤケ顔で「着いて来て下さいよ」と行ってトキワ荘のミニチュアが展示してある公園と実際にトキワ荘があった場所、ラーメン松葉に案内してくれる。

山手通りとぶつかって信号待ちしてたら、「遅くなりました」とI北W野GさPん登場!

目白通りを謎きっかけに左折してからじゃましマンによる蛇の道解説スタート!

「矢印あるっしょ、これまがります」そして変な女のイラスト看板みて「長尾謙一郎ありますね、これ右です」とずっと案内して街中カッペ村住宅街サンクスヤンキー吹き溜まりをガン見しすぎてたら、北野さんが大木の案内し始めて、街1番の樹齢忘れたレベルの木がでかすぎて横の家の玄関階段が崩壊していた。

その後じゃまの軌道修正で池袋到着するが、「俺はこんなもんだ!」言い切りテンションで、ホントはこの道なんすよ!と謎の小道を通る。無茶苦茶狭い。自転車が1台しか通らない。
その後丸井前に来てじゃましマンによる俺の前回の池袋日記の反復「ここで池袋なうして、ヒカル君の立ち食いそば(君塚)提案却下ヒロポン、パンとコーヒーっすね、想像出来るなーヒロポンプリウス」

と言って前回同様のタムロするホストを華麗にスルーして到着しました琥珀!

モーニング注文!ピザトースト!斜め前のシャンデリアの奥に腰掛け3人水商バイのエグザイったヤンキー男が「神戸、神戸っすか美味いっすよーあそこは、長崎、長崎っすかー」ととにかく土地土地の流れっぷりアピールしてやがるザイルはつらいよ状態。

目の前の親父は常連らしく新聞の新作を次々と店員がポスティング状態で運びに来るので、店員に祈り&呪いで「つまずけ、こけた時の石見つけて→ヤベーこの石→おれこれで家作るっす」ヒステリックにブルーな淫乱暴行事件起きそうな昨今縦社会化見学朝からモーニング琥珀にてじゃましマンが頼んだアイスティーがHotで来て取り替えてもらうが、ロンハー芸人狩野憧れの店員が次にレモンティーを持って来て、店員には容赦しないでお馴染みじゃましマンが「いや、アイスティー」というゆとりの限りを見せつけたので「ええやん」でどうにか落ち着く。

その後もじゃまのアイフォンのメール内容を勝手にに見たり、ラジオライフのバックナンバーで自販機操作やシャッター音消す方法みたりしながら、会計して次は北野ハウスを目指す。前回同様偽ゴールデン街を過ぎてジュンク堂裏通りDrマーチン超えて住人通り→左折右折の繰り返し通り→鬼子母神→雑司ヶ谷→北野ハウス→ヤマザキ春のパン祭りでシール集めまくる北野。蚊に刺されまくりランジャマ。ウナコーワ持ってるじゃま。

ここから地獄始まりで帰宅目白→住宅街→行き止まりの道行ったらゴミ捨てババアに怒鳴られ、ヒカランジャマ熱すぎて服脱ぎ、ヒカライター落としたの受けとり、平屋&ボロ屋敷見つけては止まりヒカにプリウス化したランがスネ顔。

電波ハウス見つけたり、些細すぎる「ヒカル君、植物、バックミラー、自転車3台まったく同じっすよ」でわざわざ止まる状況。

痛車ロード行きますか?提案を却下したせいで地獄の遠回り。椎名町→東長崎→江古田→のルートで何度も迷いながら、高円寺にたどり着き、もう朝9時。

ランとその足でフリマに出かける靖国神社。

日傘をさしてる女学生を尾行したら案の定がっかりフェイスでさらに疲れていい感じの灰皿購入するが、納得できず、仕入れぬいく西葛西。

やしまでごぼう天そば食べてやっと元気になる。

うろうろしてたら猛烈にウンコしたくなって団地1階のトイレに駆け込むとカギががかって「団地のお店の客専用」とか書いてやがる。

コノヤローこっちは時間がねぇんだよ!焦りまくりで米屋に入って値上げ?ふざけんなタバコ購入して「トイレ貸して下さい」という蚊の泣くような「魔の巣」声で言うと。

米屋「すいません、ウチトイレないんですよ」

俺の心の声「嘘つけ、貼紙みたぞタコ」

※屋「斜め前のお店ならあると思いますんで」

俺「はい」

もうねはっきり言うけど米屋の自動ドア開くと同時に出てたね。

で、瞬足のビュン足で斜め前の店に行くんだけど、出始めてるからね、遅いんすよ、で入って店員にトイレ貸してって言ったら(この当たりでかなり漏れてます)「店内奥にございます」って奥行きはんぱじゃねぇのよ120畳位ある西友がやってる服屋で僕らは歩く歩くじゃ済ませられんよ。隣の駅位あんのよ。家族とファミリーとか家庭のやつらが服選んでる中を真逆の事やりながら、かなり歩く&アウトプットしながら、どうにかたどり着いてドア開けたらドア3つあって、ここで初めてCUBEって映画のアイディア浮かんで、適当に開けたら正解で、ツーツーレロレロで出して。

なんだ、神様こんなとこに居たんすか?

今回のトイレの神様がウォシュレットだったおかげでムーブボタンじゃなくてテメエでムーブしてケツ美人。尻ベッピンになりましよー!!


しかも何が凄いって今回の情報漏洩ギグでパンツにウンコがほとんど付かなかったって事ですよ!

サンキュータツオとM-1グランプリに出場します

2010年10月05日 00時47分36秒 | 場所っプ
さぁーて情報解禁です!

オフィス北野所属の米粒写経のサンキュータツオと今年のM-1グランプリに出る事になりました。

遡ること最近ですが、トミモトリエというインターネットの女王みたいな女から「あんたAR三兄弟が会いたいって言ってるから今度赤ちょうちんで飲むべ」という電話があって、なんだかよくわからずネット業界に就職出来るんじゃないか?という勘違いで、当時のネタ「エマニエル夫人とブルボン」やら「グミの舎」、「1Q84」などを持って赤ちょうちんにてプレゼンという名のライヴを披露!

それを遡る事2、3日前、元トリオフォーの大谷君と会って最近何か面白い事あった?という話をしたら、
東京ポッド許可局というポッドキャストの番組でサンキュータツオの「小朝論」がヤバすぎる!と言われ、全ての固有名詞を聞いた事ねぇぞ!と思って、家に帰って東京ポッド許可局のサンキュータツオの「小朝論」を聞いたらもうぶっ飛んで面白くて、なんじゃこりゃとなってたんです。

そんでトミモトリエ飲み会で日刊スポーツのレイアウト面白いとかどーのこうのになって、何がきっかけかは全く覚えてないんですが、大谷君がサンキュータツオ話をしたら、AR三兄弟の川田さんが「えっ、サンキューさん呼んだら来ると思いますよ」

俺と大谷君は血の気が引いて「えっーー!」となって、いやいや考えてもみて下さいよ、インターネット尖んがりヤバオ&ヤバコが集まる飲み会にサンキュータツオ登場とか信じられんし、つい2、3日前に知ってぶっ飛んだ面白のサンキュータツオ今から来ますよ!

って、おい東京!どんだけヤベー街なんだよ!

で、来たのよ紫の煙りを撒き散らしながら色メガネの巨人が!

もう来るってわかってからバチコン酒飲みまくって緊張しないフリしてガンガン酒入れてたんですが、空気抜けた風船よろしく抜け殻になってしまったけど、客席という名前の横の席のトミモトリエ&AR川ちゃんらに「あれ?さっきの勢いどこっすか?」というツッコミ入りつつ、いやいや、とか言ってプレゼンという名のギグの再放送しながら、いや、やっぱり違う!

なんつーんすかね、サンキューさんよー!と絡むと見せかけて絶賛するスタイルで、「いいっすかサンキューさん、こちとら2、3日前にあなたの事知って面白いと思った人が今目の前にいる感覚わかりますか?」もうヤバすぎて、だってそうでしょ、空から頭に何か降ってきて、触ってみたら刺身で、なんかムズムズすんなーと思ってくしゃみしたらそれがわさび醤油で、それを口に入れたら当然美味いわな。

しかしそんな事ないっしょ?ありえなくねぇ?なくねぇよ!

どっちだよ、どっちもだよ。

その連続でしたよ。

大切な人との出会いは毎回そんなとんでもない出会いばっかりだった。

面白い芸人が今、目の前の吉野家で飯を喰ってるのを出待ちして話しかけて仲良くなり、なぜかその芸人が俺ん家に居候する事になったさくらんぼブービーのカジ君

文字が立体的で新しくて奥行きがあるのは佐藤修悦&立花文穂

街や路上をギャラリーに見立てるわけでもなく、その場所で更新し続けたのが宇宙王子サンパクガン&佐藤修悦

佐藤修悦展覧会「現在地」に来てくれたのが立花文穂&福住廉

とにかく言い出したらキリがない程いろんな事の連続すぎて仕方ないんだけど、サンキュータツオ登場で一瞬で見抜かれた。

見抜いてんだよ俺を一瞬で、福住廉&飯田裕之「衝動の落語」(原始落語)の話をしても「その通り」と光りの速さで返答し、美濃俄の話をしても即答!どころか、俺のバイブル日本語大博物館を「名著だよ」とこれまた「速速速」どーすんだよこれは!


俺は好きだよお笑い。

で、カジ君を居候として迎えた時は赤塚不二夫気分だったんだけど、今回ばかりは山下洋輔よろしな「博多のホテルの話になるけどさー」というタモリ気分じゃー!

なんじゃこりゃで、しかも次に会った時にはM-1に二人で出てみない?


って言われてこりゃータモリ決定だろ!


そこからボコられながら血を吐いたりしながらの地獄のネタ作り&稽古を繰り返していよいよ10月8日にM-1の第一回戦に出場してきます。

コンビ名は「スマンコッテ」