goo blog サービス終了のお知らせ 

場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

ビーガン寿司そしてVACANT上空

2010年04月24日 19時46分13秒 | 場所っプ
さぁーて今日はDIYビーガン寿司イベントで行って来ました原宿VACANT!


シャレトンネーでお馴染みの原宿で、ツルッツルッに滑りながらも、お子様連れの方に「ホフです」と言われはてな顔で凝視したら、アラマァーPOTTO(スペル間違ってたらスイマセン)さんで、旦那様もいらしてビックリしてたら、さぁー打ち上げ!と言いたいところですがグッとこらえて、ビーガン寿司を食べながらウメー!ヤベーを繰り返し、何を喋ってもお客さんは「コレウメー」を連呼してこっちの話しを一切聞かないストロングスタイルで、やっぱり美味い飯が相手だと敵わんなー!という位美味い寿司でした。会場に何故か力石がいて、ジョーと対決する為に蛇口を針がねグルグルにして水すら飲めない断食スタイルなのにビーガン寿司はカロリー軽いからかたくさん食べてんなー!と思ってたら、大塚さんが今回の寿司イベのインタビューするべに同行し、ヨーヨーお喋り中に「楽しかった美味かった」のニカコクゴ連呼に対応するヨーヨーさん尻目にしてたら「山下さん?blogいつも見てます」なんて言われていい気になってポト師匠からも「見てますよーblog」と言われ、嬉し恥ずかし気分。

その後原宿にもあったんだ!でお馴染みの「携帯電話は店内で」という世間と真逆の貼紙を見ながら「ゆかり」へ。行ったら3階へ案内されて着席スタイルで盛り上がる御一行に生ビールで乾杯!

軸原武田コチャエコンビに、タロットクンニム野中、タニキンさーんでお馴染みキンタニさんと、あべちゃん&楳図間違いられの助(赤白ボーダー)、ポルシェ社長と勢揃い!タトゥー率85%って確率高くねぇ?でお馴染みのギリギリのギャバギャバまでゴリゴリにタトゥーの助(店員)が遠慮ゼロで注文間違いまくりで何度もハイボールをかなりの頻度で持ってくるのを「違います」とビビりながら毎回往復葉書で苦情テレフォンしてたら、センスゼロのキャベツ浅漬けを持ってきて、「いい加減にしろよ」の気分もありつつ、今までは「誰かハイボール頼んだ?」と聞いてたけど、今回ばかりは確認ゼロで言わしてもらうぜ、俺達ローセンスズ改めダメーズだけどキャベツの浅漬け頼む程センスゼロじゃねぇよ!

「コレ違います」

タトゥーヤバオが下げかけた時に「あっ頼んだよー」とクンニム野中!

恥ずかしいー!!

その後、ポルシェ社長がコチャエタケダッコを捕まえて「男女デュオの誰かに似てる」という曖昧検索の後に答え判明→全く似てないエブリリトル何だっけ?→持田何だっけ?→全く似てない→全力接待台詞で「ジャンルで言えば同じフォルダですね」という大塚さんの大人返しに安堵してトイレでションベンしたらオデコ部分に壁アリでビビり
コチャエ軸原が「ヒカル君これで日記書いたらいいよ2万円しないから今度誕生日にプレゼントするよ」と言って「キメラの翼」とか言うトランスフォーマーみたいなミニワープロを見せてくれる。

レモンサワーを2杯も飲む前にキメラの翼と軸原テンションがギンギンに上がってしまい「もうコレあげるよ」と言われセンスゼロのクンニム野中のステッカーをペタリと貼られて「これから毎日これで日記書いてね」と言われ、案の定使い方がわからず、この日記すら携帯で書いてる始末。

その後深夜のデパートやばくねぇ?でお馴染みでも何でもないVACANT侵入する為のこっそりグッズを購入する為に懐かしの原宿サンスタイル(ヤギ&ノチオShop)真横のセブンイレブンに行ったら顔に20ヶ所以上ピアス開けてる髪の毛青の店員ヤベーなんて言いつつ、ヨーヨーさんの案内で深夜のバカントが店閉まってても、ぞうきんの干し方までカッコイイってどういう事だい?と思いながら、床がやたらと俺を誘ってくるからベジタリアン改めジベタリアンでーす!と眠る。

イチ、ニイ、サン「キンタニでーす」でお馴染みキナンタニさんが中ボススポットから下りて来て「上に来なよ」と言われ何にもないっしょ?と思ってたら隠し扉だらけのバカント中ボスのさらに上空3階にさっきビーガン寿司を食ってた殺気しか漂わない力石徹がいて、酔いが全部覚めてビビりまくってたら、松本弦人さんでした。さっきバカントで買った五所純子さんのスカトロジーフルーツやらのシリーズがたくさん置いてあって「さっき買いましたよ五所さんの本」と言ったら「五所純子の本1番ヤベーっしょ」と言われ、「アレ五所純子が子供の頃に作ったやつ」と言った指先を見たら謎のフワフワした犬コロがいて、その上にはドスンと熊手が飾ってあり、インテリPunkさんが「松本弦人さん所の熊手を毎年買いに行かされて、壊したら殺すって言われてたよー」と言ってた現物が目の前にある。その横には鏡字で書かれた「象」の掛け軸がありトンガリすぎた実家のような風景にソワソワしながら、印刷&文字狂いトークをしてたら「なんじゃこりゃBook」をたくさん見せてくれて「ワァオワァオ」言って興奮してたら「そういう本出そうよウチから」と言われ、興奮&抱
かれてもいい
なと思ってたらいきなり電気を消えたので、あーこりゃーそういう事かと思って抱かれる準備と日産ダットサンのソファーに押し倒されるんだろうなーと思ってたら、ゲントマツモトさんが古ーいジュークボックスの所に行ってをタダで聞く裏技みたいな感じでゴソゴソ、ドスンという音がしたら爆音で舘ひろしでーす!でお馴染みのクールスが爆音で掛かってビックリ!

ジュークボックスが動いてるのを初めて見てヨーヨーさんと「これどうなってんだろうね?」と言ってたら「つったく、これだからなー」と言って曲が書いてある部分を解体屋よりも手荒くくわえタバコでバチコンと開く。

「つったく」の「つ」を発音する人に会った事がなかったから「つったく」だけでも感動してたのに、その後の→くわえタバコ→解体屋スタイルで暴力開封→夢のアメリカレコードびっしり&絵に描いたような機械じかけに感動!

死体探しに行きましょう!気分でスタンドバイミーを実写化するアイディアが瞬時に浮かんでは消えたその理由は

「そもそも実写じゃねぇか」


その後「原宿で軸原が」という倒置法によく似た業界用語のような原軸がジュークボックスの曲を選曲しながらボタンを押す。

レコードが上に上がって回転して次のレコードがガシャンと降りてくるまでの空白の時間が気持ちよくて、針っ子ちゃんが乗っかって「ボスっゴスっ」という小さな音が聞こえてメロディが流れる。

その曲を聞いて力石いや間違えた。松本弦人「いやー、いいねこの曲」と毎回心底感動してるが、「そもそもチョイスしたのあんたっしょ?」とは誰も言えず、その後も何度も「うわぁイイネーこの曲」と言ってる姿がとてもよかった。

昔、大谷君が完璧すぎてケイタと一緒にどうにか大谷君の悪口言おうぜって話しになって、いろいろ考えた結果一切の弱点が見つからず唯一見つかったのが「大谷君家の灰皿小せぇ」という些細すぎる弱点を1年以上に渡って陰口にもならないような「大谷君んちのミスドの灰皿小さくねぇ」連呼シーズンがあったんですが、ゲントハウスの卓球台テーブル(無茶苦茶でかい)に対して灰皿が大谷君んちのミスドの灰皿のさらに半分位しかないブーツの陶器の灰皿を軸原共用してるのを見られて、ヤクザが頭をカチ割る時の持ち方で1008本位吸えそうなデカすぎる灰皿をワンパクカチワリスタイルで持ってきたので、さっきは抱かれると思ったら、電気消える→ジュークボックススタイルだったので、今回も動きのレトリックで灰皿だと思ったら「大間違いじゃーいバチコーン」で頭カチワリされると思ったら親切でした。

その後も第三の酒?→幻の酒、発泡酒?→ビール?→エビス?いやいやそれ以上の酒ないっしょ?

ギネスでーす!!

がバチコン並べられて、

「卓球台をテーブルにして飲むギネス」

↑こういうお題目を出されてると解釈してギネスに何故か入ってる黒人のフグリでお馴染みの玉を取り出して「俺と卓球で勝負じゃーい」って言われるのを待ってるんじゃないか?という予感が確信に代わりどうにかギネスをこじ開けようと思うが親の教育=行儀良さ。そしてビビりが働いて、何も出来ないでいたが、よくよく考えてみたらそんな事思ってるわけない!という答えにたどり着いた。

またまた長げー日記になってしまいましたが、明日高円寺ドムでスタジオライヴ18時からでーす!!

お待ちしております!