goo blog サービス終了のお知らせ 

場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

長崎でやりたい108のこと

2016年03月02日 13時39分34秒 | 場所っプ
長崎でやりたい108のこと

1.長崎空港からサンスパへの送迎バスで露天風呂&サウナ

2.その後歩いて若竹丸で寿司

3.ホーミーでトロロ&唐揚げ

4.カラテチョップで生春巻き&フォー

5.浜勝でランチ&ぶらぶら漬け

6.協和飯店でちゃんぽん食べたかー

7.諫早 田川でうどん&カツ丼

8.杭出津 じげもんやの刺身&煮付け&日本酒

9.なかはち鮮魚店の威勢のいい声と美味い魚

10.コレモで産直野菜の爆買い

11.牧のうどんで男店員のCAPをガン見

12.自宅でミシン

13.庭で牡蠣焼き

14.小長井の牡蠣小屋

15.平谷温泉(佐賀)

16.小浜温泉のあかね湯で地平線と同じ目線でシャンプー禁止の過激な露天風呂

17.雲仙 子地獄温泉で硫黄くせぇ匂いが3日間とれない身体

18.小浜温泉 おたっしゃん湯の番頭のオヤジのそろばん勘定を監視

19.田中鮮魚店で買った魚を蒸気屋の湯気蒸しで食べる

20.大村ボートに営業にやってくる芸人の確認

21.フラミンゴで子供服買ってはしゃぐ

22.ドラモリとコスモスが燃える程購入

23.かっちゃんで広島憧れ長崎行きのクソうめぇお好み焼き。広島お好み焼きの麺がちゃんぽん麺でサイコーなのでステップ&ミカカさん喰いに来てください

24.エレナで柚子胡椒めんたいこ(辛くて高くて美味い)を購入して朝ごはん

25.コレモで壱岐いき納豆(クソ固くて高い)買って固い朝ごはん

26.諫早 肉のさかいで買ってバーベキュー。

27.轟の滝で水をがぶ飲みしながら、ココに足置いてみろスポットに立ってナイスサウンドを聴く

28.佐世保OWLに新作納品

29.大村ホーミーに新作納品

30.佐世保OWL近くの幸せが漂いまくってるケーキ屋で美味しいデザート購入

31.ちゃんぽん食べたかさだまさしうるさか

32.多良見図書館で一日中お勉強と調べ物

33.INAXギャラリーで買った鉄川与助の教会建築を観に五島に。

34.野崎島で鹿と触れ合う

35.小値賀島で活版印刷の名刺作り

36.長崎の活版印刷をガン見して本木昌造までたどり着き、IHIこと石川島播磨を作った本木の弟子と佃島の繋がりを調査して、金子政吉までたどり着く歴史時間調査

37.屋根のない建築を作りまくる

38.どくんごと鉄割

39.ハウステンボスが無人島購入して何をやらかそうとしてんのか知らんけど、うらやましか~

40.神戸と長崎を行き来しやすくするルートと宿泊所の手配

41.長崎市内の誰も歩かなくなった廃道の階段を歩きまくる

42.チンチン電車のつんとする音

43.古着の大量仕入れ


というわけで東京生活楽しかった~
今度は3月18日に行きまーす。
おそらく20日に直売やるのでおたのしみに~



東京でやりたい108のこと 31~108

2016年02月29日 19時58分48秒 | 場所っプ
東京でやりたい108のこと

31.御徒町 燕湯で朝からあつあつ風呂

32.目的地まで自転車を輪行で運んでウロチョロしながら、適当な所で蕎麦道ナビのアプリを立ち上げて、星3の立ち食い蕎麦を探して食べる(済)

33. 銀座 よもだそばで、ニラ天そば半インドカレーセット最高に美味い(済)

34. 千束 ねぎどん 桜海老かき揚げそば(済)

35.神田 エースで海苔トースト&バターコーヒーを飲みながら隣の席の会話をポッドキャスト感覚で楽しみながらセンテンススプリングをひろげる。

36.電車内全員を笑わせる言葉

37.天皇陛下と長嶋茂雄とビートたけしに会えるってテンションで東京に来てしまい、誰にも会えないし、誰にでも会える感覚のバランスがわからなくなって、なんとなくバランスとれてきた頃に帰らなきゃいかんのか。

38.小岩 いなかむらでコップンカー(済)

39.小岩 浜作でアジの開き買ってきて焼く(済)

40.新小岩 肉の川上が15時30以降はオーダーで揚げ物(植物性の油らしい)揚げてくれるので、コロッケもカキフライもレンコンはさみ揚げもなんでも揚げちまえ(済)

41.続、新小岩 かめでチャシューでショーチュー。(続)

42.浅草橋でTシャツ100枚仕入れる(済)

43.浅草橋でオープンチャックを100本オーダー(済)

44.東京ならではなのか?それだけしか売ってない店をたくさん集めたい。はるまき屋、のれん屋、チャック屋、Tシャツ屋、裁断屋、製本屋、ネーム屋、紐屋

45.目白 古道具坂田で店内をぐるり、店主とお話し(済)

46.歩きマンこと下道氏と朝からギャンギャン歩く歩く(済)

47.新しい骨董を拾う(済)

48.INAXギャラリーの隣のドトールのトイレの流し方がわからない下道氏(済)

49.そのさらに隣のアジフライ定食に行列をガン見

50.銀座のドトールの喫煙席のサラリーマンのスーツのおしゃれな事よ。ひっくりかえるおしゃれさ

51.明かりが消えた中野ブロードウェイの懐かしさ(済)

52.中野駅でエスカレーター降りようとしたら、巨大なゲロがあって、踏まないように飛び越えた。そして下に辿りついたら降り場に巨大なゲロの分身がちょっとだけ、運ばれてきてて面白い

53.漢著 ヒップホップドリーム の中ででてくる街を訪れる聖地巡礼、渋谷 asia前でジブラとのやりとりや新宿アルタ前でアナーキーと待ち合わせ(済)

54.48で書いた下道氏はさらに、INAXギャラリーでもトイレに行きたいとぬかし、ションベン後、トイレの前に貼ってある展覧会のポスターを見ながら話をしていて、突然うるさすぎると再びトイレに入り、自分が流しっぱなしにしていた水を、とめていた。ドトールでは流し方がわからず、INAXギャラリーでは流しっぱなしにしながら、トイレ屋さんのトイレだから聖地であって欲しいとぬかしてました。

55.御茶ノ水の淡路亭あたりを電車からながめる(済)

56.平日昼間にスーツ着て市ヶ谷の釣り堀でサボリーマンコスプレ

57.嵯峨谷でアジご飯 もりそば 生ビールセット640円。十割そばでこの値段。

58.表参道パスザバトン(済)

59.リューアルオープン後のクリストファーネメス(済)

60.地下鉄乗り換えに悪戦苦闘

61.御徒町寄りの上野松坂屋で昼時にトイレに入るが2階からずっと満席で5階まで登ってようやく大。おいこら松坂屋、完全個室感覚で個室ビデオ屋かと思ったじゃねぇか、登山気分で足腰鍛えられました。

62.新小岩浴場で岩風呂(済)

63.新小岩 東苑で焼肉 美味いそんで安い(済)

64.蒲田のドトールと日暮里のドトールの二階席は同じレイアウト説

65.日暮里 一由そばで半紅ショウガ天、半イカゲソ天そば320円(済)

66.歌舞伎町のサウナの後でイトヒカラジオ

67.どこに行っても宝くじ売り場が小せぇ

68.日暮里で生地を切る音を録音するキーーーー

69.GUCCIの暴走が止まらない。
掛け軸なのか細い女がトレンチコートを着てるのかわからねぇ。そんな春の新作素敵やん

70.葛西 地下鉄博物館で東京の地下鉄における乗車券の変遷展

71.亀戸 竹金でネズミ男みたいなオヤジがオススメするすべての料理で一杯

72.雨の日に洗濯物を干しているズホラな家を定点観測

73.亀戸電車通り沿いリーチマージャンビッグワンが意外と混んでるぞ

74.下北沢 白洋舎の雲の看板の前で娘の撮影(済)

75.川沿いをマラソン

76.首都高ドライブは無理だけど、車で運転してみたい

77.まだ77か

78.平井のナイスミート田中で揚げ物地獄

79.下北沢のニューヨークジョーは元銭湯だから入浴場からつけられた名前なのか?買い取りで持ってくる袋=IKEA説濃厚

80.都立家政 水庭ビリヤードでヒロポンとせんべい食べながら勝負。その後、秋元屋かほんま門への流れ

81.歌舞伎町のACBで長時間ビリヤード

82.高円寺でホンダさんとビリヤード

83.高田馬場 山水ビリヤードでなんだかいい気分

84.ビリヤード連投しましたが下手です。

85.両国の潰れそうなレンタルビデオ屋のネオンをガン見

86.両国の取り残された持ち帰り鰻屋のオヤジをガン見

87.錦糸町の河内音頭

88.錦糸町で場外馬券大量購入からスッテンテンの綺麗な流れ

89.仙川ニワコヤで美味しいランチ

90.浅草橋 ひさごで天ぷらそば食べながらオヤジと常連の江戸弁を堪能。店内のメニューの文字もサイコー(済)

91.1日で見たニューバランスの人数を数える

92.それで僕の風をあつめて

93.フジ久のワナワナ

94.電車で7人が目の前に座っていて全員がケータイをガン見しながら全員がメガネを掛けてる可能性

95.迷子になるまで歩いてそば道ナビをたちあげる

96.怪しい天気でアメッシュを見れる嬉しさ

97.スーパーに行っても何が東京ローカルなのかわからない

98.メルカリで場所を売りたい

99.お母さんの買い物に子どもが待たされてて、ナイスな場所を見つけてDSをやるセンスサイコー

100.電車の中で週刊誌や新聞を見てる人がほぼ皆無で、それに対抗して、スマホサイズの日刊誌や週刊誌作って欲しい

101.四ツ谷でウロチョロ

102.信濃町の地下のルノアールでタイムスリップ

103.神保町キントト文庫で緊張感のある時間を過ごす

104.砂町銀座でピリ辛天を串に刺して食う

105.砂町銀座ますだおかだ似の総菜屋で煮卵と厚揚げ煮

106.中野坂上でフリマ

107.小岩でセンベロ

108.どついたるねん

本日中野ロープウェイ直売

2016年02月27日 01時41分55秒 | 場所っプ
さぁさぁ東京暮らしがそろそろ終わりますよ~

最後の直売中野ロープウェイ\(^o^)/

本日2/27
19時スタート
中野ロープウェイ




ギャフンシャツ
5800円


丸スウェット
3800円


スカジャン風味
5800円


無傷のスカジャン
5800円


カキ喰いたいワンピース
6800円


くるんくるんワンピース
6800円


ガン見&注目するナイス生地ワンピース
まるまる
4800円


エンジ&ピンク=思い出深い
5800円



鳥取のグッチことピノキオ食堂が久々のリラックス復刻にギンギンになってる姿に、こっちがギンギンになりました。
思い出サイコーだけど、それより鳥取行くからまってろ=3800円


サークルデリックってレコード屋=高円寺=4800円


東西線=ジャームス=ディクライン=3800円


絶望という名の地下鉄=キンタマ=
4800円


アイス=最中=真っ最中=白=生成り=全然違う
2000円

このワンピースに悪気はない
6800円


サーカス=回る=楽しみ
6800円


yes そうです。私のサークルです
4800円



来ました来ました
ワンピース
6800円



サークルサークルT
4800円


おピンク
2000円


5分丈ピンク
2000円


朝飯=シャケ

5800円


白く際立つワンピース
6800円


ムラッとサークルスウェット
3800円


ナイスグリーンワンピース
6800円


ブラック丸
2000円


いつでも今日もボーダー
2000円



夕焼けまる
3800円


ポケットあり
5800円


ナイスまる
2000円


丸スウェット
3800円


京都モムラグのきらみさ展示面白そうですね
6800円



そろそろナイスサークル
2000円


カレー屋かと思ったら蕎麦も美味い
5800円


ナイスワンピース
6800円


お待ちしておりまーす

最後の直売中野ロープウェイ\(^o^)/

本日2/27
19時スタート
中野ロープウェイ


【映画】俳優 亀岡拓次を観てボトル入れてきた

2016年02月24日 09時22分14秒 | 場所っプ
鉄割アルバトロスケットの戌井さん原作の映画 俳優 亀岡拓次を観にいきました。
何をやろうかな~と電車に飛び乗り、そういえば戌井さんの原作の映画やってたな~と調べたら新宿でやってるやってる。
ション横でチケットかってテアトルテアトル!
原作を読んでたので、もうズバリな内容
でした。

冒頭で亀岡拓次がスナックでボトルを入れて名前を書いたのが映画のタイトルになってたのがサイコーだったので、これは何処かの店で亀岡拓次名義でボトル入れたいな~と思っていたら、まんまと新小岩に亀って店がある。

このお店はチャーシューで呑む店で、オープンしてまだ半年も経ってないけどサイコーなお店。

初めて家族で行ったら気に入られまくって、長崎に帰らないでくれとせがまれて、帰る前に送別会をやるとまで言ってくれて、うれし過ぎたので翌日に10人で行ったら多すぎると怒られた。

そんな新小岩チャーシュー亀でボトル入れてきました。

亀岡拓次ですって言えば呑めるので行ってみて下さい。









27日土曜日は中野ロープウェイで途中でやめる直売やります。
19時から

東京でやりたい108のこと

2016年02月21日 08時20分06秒 | 場所っプ
東京でやりたい108のこと


1.新宿ベルクに100円隠す (済)

2.なか卯でランチ(済)

3.新宿かめやの天たまそば

4.新宿 中嶋で柳川鍋ランチ

5.銀座 森岡書店

6.門前仲町 魚三

7.門前仲町 笠置そば

8.足立区 南花畑 そば政にフジ久の藤原氏とランチ

9.高円寺 富士川でハンバーグ定食となめたけおろし

10.東高円寺 川中屋でレバー&ポテサラ なかむらロック

11.歌舞伎町上海シャオツーで宴会

12.中野 泰陽飯店で中野ロープウェイイトウ氏と安い飯と紹興酒無限

13.野方 秋元屋でハラミのみそ焼き、ガツ酢、シャリキンホッピー翌日下痢コース

14.野方 ほんま門でタコ焼き&レモンサワー

15.新井薬師 かつた商店本店でイチゴの味がする中トロ購入してマチダヤで新政買って一杯

16.新井薬師 五香菜館でラーメン&チャーハン

17.新宿コメ兵6階で買い物

18.新宿 文化服装学院博物館で魔除け展(済)

19.日暮里で生地仕入れ(済)

20.高円寺 ノビコランチでお昼を

21.渋谷TOAで狭い店内を縦になったり横になったりしながら何度もすれ違う

22.電車内でスマホを触ってない人を探す

23.新小岩 亀でチャーシューと焼酎をウォンチュー

24.下北沢 スズナリで鉄割アルバトロスケット

25.どこかでバイトやめる学校

26.フジロッ久 ワナワナ

27.西葛西 やしま で寒空のかき揚げそば

28.北浦和 クークーバードで一杯

29.荻窪の遅くて美味くて安い店でおっちょと一杯

30.場所っプやりたい


食べることばかりでしたが、このつづきはまた明日!

途中でやめる、ぺーどろりーの、凹(ボコ)直売御来場ありがとうございました。ヤッチャバで買った漬物美味しかったです。

天気悪いのにたくさんの方に来てもらって感激でした。
最後に阿佐ヶ谷からいらしてくれたカーテンみたいなイカしたロングコートと水木しげるスカジャンを着た2人のイカした兄ちゃん達にお見せする事ができず、すいませんでした。


3月2日の飛行機で帰りますよ~。

3月19日頃にまた東京に来ます。

ではまた明日


浜勝

2016年02月03日 10時27分17秒 | 場所っプ
浜勝!

東京に来ております。
昨夜は、根城から近い立ち飲み屋を探して知らないおっちゃんと呑みながら、今度麻雀やる約束をしました。
そんで、浜勝です。

浜勝って知っとるけ?
リンガーハットが経営しているトンカツチェーン店で、泣く程美味い。
美味すぎる店なんですが、先日娘を保育園に預けて妻とランチしに行ってきました。

浜勝こんなに広かったのか?という驚きと衝撃でした。いつも破天荒大暴れ娘がいたので、娘が次に何をやらかすのか不安で、娘しか見てなかったので、視野が狭くなっていて、周りが一切見えてなかった。

広いぞ浜勝。いつもと違う感覚にそわそわした。

オーダーで店員さんを呼ぶと、
「あれ?なんか違う、いつも3人だから何か変な感じ、娘さんは今日どうしたんですか?」

保育園なんすよ~と答える。

娘は人見知りしないので店員さんにも覚えられていた。

昨日からの東京暮らしは、この感覚を味わう為に家族で暮らします。


3年前まで東京に住んでいたけど、その時は娘は誕生しておらず、娘と生活する東京はどんな感じなんだろうか?
電車は?飲み屋は?暮らしは?

妻と娘と一緒に見えてくる事をギャンギャン探っていきたいと思います。

服作り開始するまでにもうしばらく時間がかかりそうです。
どついたるねんCAP作りや、途中でやめるのお手伝いなど募集したいと思っております。


そんで、浜勝。
カツが食べられなかったので、ビニール袋に入れて持ち帰ろうと思い、別の店員さんに、ビニール袋下さいと言うと、包んでおきますと言われ、会計時にドリンク券を何枚もくれた。

家に帰ってビックリ!千切りキャベツまでついて、ドレッシングもとんかつソースも入ってる。

保育園から帰ってきた娘がギャン食いしてました。

浜勝大村店サイコーです。


面白い事481~510

2016年01月15日 00時34分47秒 | 場所っプ
面白い事481~510

481.起きて8時、今月はずっと服作りか、、、と思うとしょげるが、超久々に図書館に行く時間がある。やったー。

482.先月から娘が一時保育に行くようになって、赤ちゃんだった肩書きが学生になった。

483.娘と毎日一緒にいるから、離れると寂しいけど、楽チンでいろんな事ができる。帰ってきてから先生からのコメントを聞くのが楽しみ。

484.サウナ→水風呂→露天風呂→炭酸温泉→サウナ→露天風呂→サイコーな状態です

485.何日も面白いことを書けてなかった。最近酒も飲まずに毎日服を作りまくっていた、、

486.外山恒一さんと劇団どくんごのどいのさんが我が家に泊まりにきた。夢のような時間だった。
5月に長崎で劇団どくんごの公演がある。たまらない感覚を味わえる。

487.刺身が美味しかったな~


488.京都村屋&クニ夫婦の北陸飲んべえツイート見てたら、村屋からカニとエビが届いた。

489.おーい、仕事やめろやめろ!
牡蠣買ってきて~、カニカニ、エビエビ!って事で新年会やりました。
カニが幸せすぎる美味さ。
子持ちエビの美味さよ。
たまらん。

490.川上未映子の子育てイヤイヤ期のエッセイがとても良かった。
イヤイヤ期でギャン泣きしたら、ほったらかしにして散々泣かせて、その後その事について一切触れずに抱きしめてあげればいい。というのにすごく納得。この事をイワブチさんがツイートしてて、言葉を職業にしている人が書く子育ての文章にとても救われる。というような事を書いていて、なるほど納得しました。

491.社会起業家とか、自己啓発セミナー動画とかをガン見しまくっていて、知らないけれど、何か引っかかる人を見つけては、その人の動画をガン見して、なぜ引っかかるのかを調べたり、書き出したりしている。

492.広島で遺影撮影サービスをやってる社長が面白くて、なんでこんなに面白いのかな~と思ってたら、キヨシローに声が似てるからだと思った。写真を仕事にしてて、写真屋が嫌がるのは何かを考えたら遺影だと思ってはじめたと言ってた。

493.自分が好きな物事で、その中でみんなが嫌がる事を探して商売にしたらそこそこ上手くいくと思う


494.広島県福山で17日にバイトやめる学校やって翌日は岡山でバイトやめる飲み会をやります。鳥取の古本屋のモリ君から足をのばして鳥取まで来ませんか?とお誘いをうけるが、帰ってからも、ちょいと忙しいので、また次回必ずと!鳥取行きたいな~。ピノキオでメシ食いたいな~。

495.この前買ったバリカンが無いんですが、やはり娘がゴミ箱に捨てたんでしょうか?

496.どついたるねん三重の松坂で観たいね~

497.高円寺の雑貨屋さん未完成でアサちゃんがやるアサマートの告知画像がいちいち素晴らしい。もともと雑誌の編集をやってたセンスもあるんだろうけど、見せ方がとても上手で告知画像が雑誌に掲載されてるみたいで観てるだけで楽しい。
今、アサちゃんがセンスを炸裂させてる分野は何なのか気になる

498.あっ、湯たんぽ出すの忘れてた

499.湯たんぽいいですよね

500.原宿DOGの皆さんがとても楽しそうで、観てるだけで幸せになる

501.DOG店主がデビットボウイが亡くなってからのツイートと思われる【ついに来店せず】という言葉のみが、デビットボウイに関するたくさんのニュースやツイートの中で一番響いた。

502.501って映画がすんごいらしいです

503.散歩してぇ~

504.ミシンの下釜を開けてホコリとるの気持ちいいね~

505.調子に乗って金使いまくったり、手抜きなもの作りしなければ、一生食べていける事がわかった

506.まっとうな事をやってればよい。それでもダメな時は何か原因があるから、それに気づいて見直すこと

507.途中でやめるの服が手間かけまくっているので、もっと簡単に作れてもっと安く出せる商品(特にメンズ)をガンガン作っていきます


508.シャツの脇の下に刺繍したい

509.10年前のブログを読んでたら、エロDVDを借りる事をパックランドで万引きと書いててとても懐かしい

510.ストーブで沸いたお湯を湯たんぽ以外で有効に使う方法を探そう。

広島県福山市クシノテラスにて
(01月17日) やります。

vol.1 山下陽光の「バイトやめる」学校 https://d7ec88a89efb04cde7244a7f7c.doorkeeper.jp/events/32591

翌日18日は岡山成田屋でバイトやめる飲み会やりますよ~


面白い事451~480

2016年01月07日 00時16分57秒 | 場所っプ
面白い事451~480

451.起きて6時

452.面白い事シリーズを書いてるテンションがつまらなくなってきている

453.広島のミカカさんと初めてお会いした時に質問した事について、ミカカさんがツイッターで応えてくれていたので紹介


去年山下陽光さんと話したとき
年が離れてるのに
なんで離れてないような
会話ができるのか?って(簡単に言えばですが)

初めて面と向かって
いきなりボクの内面を
えぐり抜かれたかのような。

今も考えてて、
もっと考えて次に進めたとき

また話できればなーとか。

(ミ)

454.ミカカさんは絶滅危惧種に通っていて、何も買う物がない、何だこの看板は、入りにくい。という曲を歌っている。絶滅危惧種の2人より20歳以上離れているのに、対等どころか、なめられてるようなつきあい方で、とてと仲がいい。コレはとても重要で、男は年をとると妙な説得力があるような感じと重腰になりがちなんだけど、ミカカさんはそれが皆無。面白い事シリーズでミカカさんについて書いた事を再録、ちょっと長いですが貼ります。


120.中年に片足突っ込んで、いや両足ズッポリ入っててアンチアンチエイジングで若返りクソくらえで、どのかっけぇ中年を意識すればいいのか?を考えていて、貫禄や権威そして若返りに夢中な中年ばかりでハッキリと最悪な感じを唯一救ってくれてるのがミカカさん。
ミカカさんの曲ばかり聴いていて、山路商とミカカさんがダブりながら、年上で、貫禄と権威を身につけず若者と同等もしくはそれ以下に振る舞えるのは男として1番カッコイイし尊敬する。この感じに似た人はバルデラマのホンダさん。ユージと毎日10回くらいミカカさんの遠くの友達を聴いて服を作ってました。
それを聴きながらコジエさんの事を思い出しています。
僕が先月書いたコジエさんの事というブログを読んでマリエちゃんがコジエさんに関する記事を書いててそれがまた素晴らしくて、マリエちゃんとチマナコさんと3人で朝から銭湯行った時にコジエさんもいたんだろうな~と思いました。
栃木の美術館でもう一つの1940年代展というようなタイトルの展覧会をやっているみたいです。ググってないので詳細わからず、予想すると、戦争真っ最中もしくは戦争がはじまるきな臭い世の中で画家は金もらって戦争賛美の絵を描かされるか、それに反対する絵を描くか。
と想像する1940年代なんだけど、それに当てはまりつつ、それとは違うもう一つの1940年代の見立てや解釈の展覧会なのではないか?と思っております。今気づいたけど、気になってググる前に一度言葉にしたり書いてみると、自分がどういう風に思ってるのかを確認出来て良い。良いよ~。この感じ忘れてた感覚ですんげぇ懐かしいので、ググる前に書いてみるのオススメです。

455.そんなミカカさんがやってるバンド、ミカカとアカノタニンが10日に広島のクアトロでなんとMOSTと共演。
行きてぇー。しかし17日に福山行くから無理なんだよな~、
8日はダダオが広島で新年会やるみたいだし、
6日~10日まで岡山でPOTTOの展覧会やってる。
広島&岡山この時期面白いね~。

456.ミカカさん、コミケのケは、コミックマーケットのケですよ。
また忘れて下さい。

457.山路商とアトム書房の年齢を考えるとおよそ20歳違う。
広島のユースカルチャーシーンでその位年齢が違うのは、ミザリーのガイさんとダダオだと思ってて、そういう見立てで関係を探って探しまくっていた。しかし昨年絶滅危惧種でミカカさんと会って、ミカカさんと絶滅危惧種もその関係たりえるし、実は山路商をガイさんだと見立ててたけど、山路商はミカカさんっぽかったのではないか?
むしろガイさんは福井芳朗に近いのかもしれない。
うーんよくわからなくなってくるが、ローカルの100年と現在を結びつけるのはとても重要で、そのローカルを結びつけている人間が部外者であればなおサイコーだと思う。

458.場所には右翼になりがちで、長崎県住んでたら長崎サイコーって思うけど、ソレはみんなが思ってるから言いたくない。広島の100年のローカルをガン見して、100年前の人と現在がどのように結びついてるのかを考えるのはとても楽しい見立て。

459.コレを東京でやるのは簡単。
そういう意味で、池袋モンパルナスと九龍ジョー著 メモリースティックに出てくる人を見立てで繋げられる。靉光を現代の誰かに置き換えたりして、東京版 山路商とアトム書房の関係を作れる。

460.100年前の東京を歩くのは簡単だし、そのような本は1000冊以上出ているし、今更入り込む余地はないんだけど、広島の100年前のアーティストと広島の現代のアーティストを結びつけている人はいない。ならやるしかない。

461.というわけで薄田太郎のがんす横丁を読み直しております。

462.エビ中の福袋が5日19時から販売されるから買っといてくれと姪っ子に言われ、19時2分にアクセスすると姪っ子が欲しいのは売り切れ。電話して欲しいのを第3希望まできいて、どうにか第2希望のタオルが買えて、必要事項を書き込み、決済ボタンを押すと売り切れ、仕方なく第3希望をどうにか買えたけど、ネットの買い物の見えない競争率の高さはすんごいな~と実感する。

463.エビ中の足もとにも及ばないけれど、途中でやめるの新作情報を4メルマガ登録してくれているお客さんに送ると、およそ30分で8割が完売する。ありがたいことだ。

464.未読のLINEが90あってそれを既読にして追いつく未来が好き

465.博多から広島までヒッチハイクした時に中洲のソープランドの社長が乗せてくれた。会社から売り上げ取りに行くからちょっと待ってて下さいと待たされて、その後中洲を、歩いてる人を捕まえては、社長、途中でやめる知ってます?このセーター50万ですよ。と売ろうとしたり、乗せてくれたワンボックスカーに全社員と社長の友達というパチプロの方も乗ってきて、逃げられない。と思ったが、車内が明石家さんまのグルーヴ感で社長のトークを全力でキャッチして爆笑空間。いわゆる面白いヤンキーのソレなんだけど質が違う。その後も必要ないのに高速に乗ってくれて、売店で万引きしようとするギャグとかいちいちサイコーで、ヒッチハイクは僕らがやるんで待ってて下さい。僕らがやってる風俗の呼び込みの仕事はいかに関係ないと思ってた人を立ち止まらせて遊んでいってもらうか、なんです。
社長も総出で全員が、サービスエリアにとまった車全てに声をかけて次に乗せてくれる方に繋いでくれた。

466.その時思ったのは、この方達は僕らを面白いと思って見つけてくれて、なおかつ自分のフィールドに持ち込んでいるけど、僕らは何も出来ないし、彼らを面白いと発見する事も出来なかった。コレを考えてみると、色んな人はたくさんいて、その人がやっている事を自分のフィールドに変換する事も可能なんだと思えて拡張できた。

467.その人のど真ん中の特長を抜いて残りの燃えかすから本質を見抜く作業はとても面白い。

468.どついたるねん1/7からツアーはじまりますね~。なんだかドキドキしてきましたよ~

469.1/7昼12時から春秋航空のセールで747円で佐賀 成田もしくは、高松 成田 、広島 成田の航空券が買える。
競争率は激しいけど、コレでチケット買ってありえない場所でどついたるねんのLIVEを観るのは豊かさの象徴ではないか!

470.ホーミーの飯が美味すぎて、美味すぎて、夜ご飯すら食べる気にならない。

471.最小限の手間で最大限の収入を得ようと考えて行動するのもいいですが、それはみんな楽したいからビジネスを始めようと思って実践してる人が血反吐はきながら、本気で考えてるからとても難しい。

472.好きな事で考えられうる最大に苦労して苦行して、最小限の収入を得ようと考えてる人はいないので、それをやれば死なずに喰っていける。バイトやめる学校はそういう事をやっていきたいっす。

473.面白味ゼロのブログを2年間読んだり、興味が無い検索キーワードで調べまくりながら、面白いことを探すのは散歩に似てて気持ちいい。

474下道君のまっくろ焦げパンがあと1週間売れませんように。

475.下道君のまっくろ焦げパンは説明文を読むと妻が焦がしたパンを更に両面真っ黒焦げにして、オイル加工か何かやって、さらにレプリカでもう一つ作った。って書いてた。私が下道の妻だったら。という視点で小説書きたいよね。パン焦がしたら旦那が興奮して、凄いよコレ、新しい骨董だよ!と言いながら両面を焦がし、更にもう一枚のパンも焦がしちゃう。知りあって何年経つのか忘れちゃったけど、こいつエスカレートしてねぇ?という書き出しになります。

476.るんちゃんとボブちゃんの日高屋話が面白かったな~。
最近、新しい考古学の記事を読んだら、その方が日高屋でチョイ飲みしながら色々考えてると書いてた。
浦和のほぼ全ての日高屋でどんぶりに帽子のツバをぶっこんだまま居眠りして、ツバがびしょ濡れになって起きるでお馴染みのおおくまねこ。
おい、日高屋ブームきてるだろ。

477.今号のアイディアの大原氏の文字が素晴らしかった。大原氏の文字をそんなに良いと思ってみていなかった(完全な嫉妬してたからだと思う)けれど、今回の写真撮影されてる文字の奥行きのある感じというか、文字が出来上がる過程が素晴らしくて、たまらんし、厚みがあって、スコーンと突き抜けてて最高だった。
振り幅がデカくてフルスイングして最高の場所に着地しているように見えた。

478.本当は、477で書いた感動みたいな事を1日30個書くべきですな。

479.てっさんのなんとかBAR行ってアーシバ君の話したい

480本と電子書籍の中間というか、ちょうど良い文字数は手書きで書いて疲れる位の文字数なのではないか?
2000字位にまとめて書いてあるのを読みたい。


広島県福山市クシノテラスにて
(01月17日) やります。

vol.1 山下陽光の「バイトやめる」学校 https://d7ec88a89efb04cde7244a7f7c.doorkeeper.jp/events/32591



面白い事421~450

2016年01月06日 01時06分41秒 | 場所っプ
面白い事421~450

421.起きて1時。深夜に目が覚めた。現在朝5時30分


422.2度寝して9時

423.おいコラくそ忙しいやんけ

424.途中でやめるクソ売れてるんですが、先月はじめての赤字でマイナス10万円

425.年末に金策に走りまくってどうにか給料払えたんですが、全財産9000円。どうなってんだ!

426.資本主義がクソすぎて、経費をかけずに手間暇かけたと見せかけた物語で付加価値つけんのクソでしょと思ってるし実践してて、

427.経費をかけまくって安く売る。
友達のお店に置いてもらって、そのお店も儲かる。と思ってたんですが、なんでだろうか?

428.知るか知るか、作りまくれ~

429.というわけで、作りまくっております。

430.福岡パルコでまた追加注文ありましたよ~

431.長崎県佐世保市OWLでも追加注文入りましたよ~

432.さて、ネタが尽きてきたので、
美味しい店シリーズを二軒

433.群馬県高崎市 シャンゴ 問屋町本店 高崎のスパゲティ屋さんが美味しかったです。スープパスタのうつわが土鍋で最後まで温かく食べれます。生パスタがうどんみたいにモチモチしていてそれも良かったです。
【せきね情報より】

434.イタリアン料理のコースが3000円で食べられて美味しい

TRATTORIA Babbo
トラットリア バッボ

東京都渋谷区松濤1‐26‐21 Ridge 松濤1F 
【せきね情報より】


435.【吉岡十夢】
右の乳首は右手で触りにくいっすよ
だから右の乳首を右手で触りながら左手でシコると不便さが変なバイアスをかけ、かなりイイですよ

436.【吉岡十夢】
あと松屋に1人で行って牛丼とカレー頼んでもみそ汁はひとつしか出てこないのでご注意ください

437.【吉岡十夢の年末の仕事の大変さと最近ネットで買った物】
一週間前くらいから酒飲ンでも酔えなくて、四日前からは酒もメシもいらないくらい追い込まれましたヨ。痩せませんでしたが。
言葉で表しにくい疲労感ですが、とにかく心が削られ、髪が抜け、終わったあとには初めて仕事のことで泣き、翌日は夕方まで寝てました。
通販ではカラーボックスとイイ肉買いましたヨ~

438.ごっちゃんに聞いた、近頃の北中通り&キタコレでおきた変な事

【はやとちり ごっちゃん】
年末、久々にはしおさん(ニンカンプープ)がお店に入って来て「そーいえばさ!」「あれ?なんて言おうってしたんだっけ。俺」
~世間話 完
結局はしおさんが何を言いに来たのか謎のままで2015最大のもやもやす

439.【はやとちり ごっちゃん】に聞いた最近の面白かった事。
今年からサウスポー&ニンカンがインスタグラムにUPしたやつで売れたやつを売り切れましたとかを書くようにするルールを作ったらしく、キャシーさんがSOLDって書いてて、辞書引いたらSOLDだと販売って意味みたいすよout必要すよ。流れでひと笑いありました

440.【ダダオに聞いた、三重県ではじめて食べた野菜と郷土料理】
伊勢うどん、とこぶし、くじら刺し、が美味かったです。野菜は、わさび菜、ユリ根が知らなかった美味しい野菜です!

441.以上4人にインタビューしてみました。

442.今日はアジの刺身、ナマコ、フグ鍋でサイコーでした。

443.仕事が終わらない。

444.チームラボ猪子さんがゲストの小島慶子&ミッツマングローブのラジオがクソ面白い。小島慶子がチームラボに行ったら猪子さんに惚れてる女しか居なかった→猪子さんの為なら残業だって何でもやります→そこから加速した過剰な猪子モノマネを披露しまくる小島慶子、小島慶子が猪子さんの事を大好きな感じが伝わってきてサイコーなラジオでした。


445.フリクションの全身バンドのレコードがヤフオクで120万円ですってよ

446.2015年11月頃にルースターズのLIVEを録音したMDセットも140万円くらいで落札されてましたね。

447.100万円超える音楽

448.どついたるねん47都道府県ツアーがそろそろはじまる。

449.近頃、日高屋がキーワードになってきてないか?

450.21世紀以降古着しか置いてない古着屋をやりたい。

バイトやめる学校面白くなる予感しかないです!お近くの方是非!
遠い方でも日曜の福山市のホテルがら空きで3000円位で泊まれる。

広島県福山市クシノテラスにて
(01月17日) やります。

vol.1 山下陽光の「バイトやめる」学校 https://d7ec88a89efb04cde7244a7f7c.doorkeeper.jp/events/32591




面白い事391~420

2016年01月04日 10時27分24秒 | 場所っプ
面白い事391~420

391.起きて6時30、昨日は二軒ハシゴして、最後の店で寝てしまい、起きて23時で終電が無い!奇跡すぎると思いながら、関さんのご実家に泊めていただく。

392.メチャ広い

393.山が汚いのウケる

394.畑に鉄の階段が捨ててあった

395.長与経由の電車面白い

396.おい、こうだって駅無かっただろ!ケータイに夢中になって確認し忘れたよ

397.大草駅は目の前が大村湾の海で、10駅先にも千綿という目の前が海の駅がある。ちょうど海をまっすぐ結ぶと大草 千綿間が繋がるので、銀河鉄道みたいな感じで湾岸鉄道ではなく、湾直鉄道あったらいいね

398.喜々津駅前の神戸発動機の工場跡地にコストコ出来る説はどうなったんすかね?

399.いつも、布団の中で書いてるので、景色ないけど、書きながら景色変わるとその事が書けるのはいいですね。

400.トゥギャッターとかネイバーまとめとか2chまとめとか優秀で無料で、そんなんじゃなくて、面白い事を書いてる人に金を払いたい。

401.この面白い事シリーズ読んでるかな~、多分読んでないと思うので、ハーピーさんのお友達や、近々ハーピーさんに会うよ~という方、ハーピーさんが半年前にFacebookに書いた、6年くらい本が読めなかったけど、最近すらすら読めるようになって、宮部みゆきの模倣犯を読んでるという投稿がクソ面白くて、その文章を買い取りたいです。
なので、ハーピーさんに会ったら、買い取りたいし、貼り付けたがってたよーと伝えて下さい。
色んな面白い投稿をコピペして保存しまくっているんですが、敬意をもって貼り付けまくりたい。

402.昨日371で書いたバイトやめる学校でどんな話をするのか?にレスポンスが返ってきました。←面白い事シリーズにルールこそ書いてるないんですが、こういうやりとりがしたかった。昨日のブログのコメント欄に山下陽光の7000倍面白い男こと松浦氏とミスタープレミアム会員こと西村氏のやりとりが掲載されております。さらに踏み込んだ内容になっているので、バイトやめる学校に興味が、ある方は昨日のブログのコメント欄へどうぞ。

403.このような、サイトを横断しまくって最終的に面倒くさくたどり着く感じがとても好きで、最近味わったこの不便クリエイティブは、椎名林檎が紅白に出た時の動画を探して、YouTubeで検索したけど出てこないので、1週間以内検索して、そこにアップされてる動画を再生すると、削除対策で動画の説明文に動画URL掲載と、書いてあってそこから飛んで別サイトでようやく見れた!クソ不便クリエイティブサイコー

404.農文協のイトウ氏の井上ひさしと壇蜜についてのFacebookの投稿も買い取りたい。

405.途中でやめるで仕事募集した時にロンドンから来てくれた方がいて、その方が仕事を、やめて1ヶ月たってFacebook書いた心境の変化も買い取りたい

406.テストパターンとイースタンユースについてとても良い記事が書けるので、期待してて下さい

407.テストパターンの村岡充さんのための服を作りたい

408.スズメンバの本ちゃんの服も作りたい

409.みちさんが正月に神社で撮影してた写真がとてもよかった。和洋折衷の歪みシリーズのズボンがクソかっこよかった。

410.昨日、関さんがナスカジャンを着ててかっこよかった

411.中年に片足と両足ブッコミすぎて、太ってきて、若い頃のオシャレとスマートさとのギャップありながら、何が好きなのか、好きだったのかも思い出せず、アメカジの延長線上に立たされて、ユニクロ感覚で服買ってるけどまったく面白くない。
こんな奴ばっかりってか、コレ俺の事やんけ、ふざけんな!オシャレしたいってか、むちゃくちゃな服が着たい!安く。という事で、途中でやめるメンズライン、【アダルトサイトを歩きなよ】をそろそろ本気ではじめますからね。

412.実年齢より若く見える奴はクソッタレですよ。途中でやめるメンズライン【アダルトサイトを歩きなよ】はそんな、アンチエイジングに夢中な奴は一切相手にしません。
気づいたらおっさんになってたやんけ、ふざけんな!の為の服です。

413.大村に着いてしまった。

414.今日はホーミーやってんのか?

415.やってないかな~

416.家に着いた瞬間下痢です

417.温泉行きたいね~。忙しくて行けないね~

418.今日から小長井の牡蠣買えるし市場もやってるから刺身食べられるね~。

419.昨日酒呑みのセミプロ高野氏は芋焼酎注文する時に1番臭いの下さいと言ってた。

420 今月号のラジオライフの裏ワザ特集面白いですよ~~

バイトやめる学校面白くなる予感しかないです!お近くの方是非!
遠い方でも日曜の福山市のホテルがら空きで3000円位で泊まれる。

広島県福山市クシノテラスにて
(01月17日) やります。

vol.1 山下陽光の「バイトやめる」学校 https://d7ec88a89efb04cde7244a7f7c.doorkeeper.jp/events/32591

面白い事361~390

2016年01月03日 17時21分33秒 | 場所っプ
面白い事361~390

361.起きて7時、4kの時代が来るのか?というLINEのやりとりを見ながら目覚める。なんのこっちゃい!でよくわかんないけど、高画質ってことなのかな?


362.自民党このヤローなんだけど、自民党の人らが出てるトークイベントの動画を見るとめっぽう面白い。
原発、安保法案とかTPPとかのクソみたいな事はほとんどの人が嫌だと思うしクソだけど、だったら何故自民党が支持されてんのか?昔から決めてるから、とかもありますがもっと他の所にあると思っていて、そこを知りたい。100均やファストやチェーン店を否定してクリエイティブをやっている人で販売価格がクリエイティブな人に会った事がない。余裕があれば高くてもいいんだけど、余裕がある奴にも会った事がない。こりゃあいつまでたっても100均、チェーン、ファストがつづくよどこまでも。

363.東京で商売をやりたい人は中野ロープウェイ、高円寺きど藤、新宿ベルクに通ってガン見した方がいい!とツイートした事があって、本当にその通りなので、3店舗に行って安いのに満足してまた行きたくなるのは何故か?というのを考えるといい。

364.この3年で個人のインターネット通販の爆発的な普及がある。
これはユニクロのようなファストファッションが盛り上がってきた時と同じような感じの個人ムーブメントが巻き起こっていて、ユニクロは老若男女を問わずにフリースがばらまかれた感じや、iPhoneが普及していくのと同じ感じなんだけど、個人のインターネット通販はバンドブームとかに近くて、エジソンもフジヤマも新宿西口のレコード街もなく個人と個人が盛り上がっている。
その事にいろんな人らが気づいている会社が個人作家を集めたゾゾタウンのような事を考えて実践する企業もいるんだけど、個人作家がそれに参加するメリットがなくなってきている。

365.2016年の「森を見る力」|橘川幸夫|note(ノート) ←ググって下さい。ココでバイトやめる学校で話しているような事を完結にわかりやすく書いてあってとても参考になる。主に3つの事が書いてあってAirbnbのような空きスペース、空き時間、などを利用したサービスはコレから普及する、Uberという配車サービスは簡単に言うと白タクで白タクが普及するとタクシー会社が倒産するからやめろ、反対!となるが、よく考えてみたらタクシーの運転手がUberをはじめればよい。【会社が「中抜け」されるだけだ。要するに、タクシー会社という「組織」の時代が終わって、運転手という「個人」の時代がはじまろうとしているのだ。】

366.2016年の「森を見る力」|橘川幸夫|note(ノート)より

【仕事というのは、大きく分けて2つある。「人のいやがることをやる仕事」と「人を楽しませる仕事」である。そして、今、「仕事がなくなる」と言われているのは、前者の方である。力仕事や、面倒くさい仕事を人はいやがる。】
ココでみんなは人を楽しませる仕事を考えるんだけど、そこで間違えるのが、人を楽しませるはずなのに、自分が好きな事をやってしまう。という事。コレはまったく違う話で、これでは儲からないし仕事ではない。そうではない。しかも、ココで書かれている事も少し難解なので、更に噛み砕きつつ、かつ実現可能な事をバイトやめる学校で話している


367.人が嫌がる仕事はやりたくないけどお金が高い。人を楽しませる仕事はお金が安いけど注目(矢印)が集まる。安くてもいいから人を楽しませる仕事をやりたい!と思う人が多いと思う。しかし、やりたい人が多い仕事は安くてやりがいもあまりない。ので更に苦痛になる。

368.そこで、人を楽しませる仕事の中に人がやりたくない仕事を見つけてやればそんなに嫌な気分にならないし、人がやりたくない仕事だからライバルも少ない。←コレを3年間言い続けてるんすよ。
それを次に書きます


369.
【ネットで拾った言葉】

ひたすら好きなことをするだけで、それを仕事にすることができるのはごく一部の天才だけだが、好きな事から離れないようにしながら食っていくぐらいの事はなんとかなるものだ。そしてそれも、案外楽しい。

370.そうなんです。好きは続けるべきだけど、その近くで人が嫌がってる事はないか?を考えまくればいい。

371.例えば【音楽と服が好き!だけど自分で何をやりたいのかわからない】というような相談がバイトやめる学校にきたとして、こっちで考える事は、とりあえず好きのセンスが悪い。音楽も服もみんな好きでそれで食べていきたいと思ってる人はごまんといて、そんで何をやりたいのかわからないというのはその最下位の50,000位からのスタートになる。そこで何をやるか?自分が好きな事をアピールしても、何をやりたいのかわからない人のアピールは届きにくい。音楽と服の間にある事を考えて、みんなが行き着くのはステージ衣装やバントTシャツのデザインとかになるだろう。しかし、それをやってる人も1000人いて、自分は1000位だから仕事がない。そこで裏側にまわってみると、服と音楽の間には楽器があって楽器と服の間には楽器を入れるケースがある。
ギターケースやバイオリンケースを作っている人は楽器メーカー以外にはいないのでは?
たぶん10人くらいいると思います。
そこで、背が高い人は楽器を持ってても似合うしさまになるけど、背が低い人は楽器が大きく見えて危ない。背が低い人でも楽器を持ちやすくするケースがあればいいのでは?
【背が低い人が利用しやすいオーダーメイドの楽器ケース屋さん】は1人もいないので1位になれる。これで食べていけるのかわからないけれど需要はあるからあとはやる気次第。やってみますか?と聞くと、それはちょっと、、、って言ってくるんすよ。

372.なので、何をやりたいのかわからない人はやりたくない事がたくさんある人なので、わからん人はやりまくって、やりながら見つけるのがいいと思います。

373.バイトやめる学校は個人の好きを聞いて、その中でやりたくないけど需要がある事を考えていく学校です。なので、バイトやめる学校何やってるんですか?とすんごくよく聞かれるんですが、371をやっておりますので、人それぞれ好きが違うと思うので好きをぶつけてその中にある面倒くさいを発掘して仕事にする。

374.やりたいことがみつからない人に対するホリエモンの回答が秀逸という動画がUPされていて、岡田斗司夫とトークショーをやってて、そこでやりたいことがみつからないんだけど、どうすればいいか?という学生の問いの答えがとてもよい。
しかし、違う部分がハナについてしまい聞きいれたくない人が多いのかな~とも思う。金持ちや成功者の自己啓発本は、その人が儲かるだけで、読む人になんのメリットもない!と思われがちらなんだけど、実はそうじゃなくて、その場所を知ってる人の地図の説明の仕方は知ってる人がわかる説明のやり方であってわからない人が知りたい地図ではない。って事をお互いがわからないといけない。

375.ホリエモンがやりたいことがみつからない人はノリが悪いから、ノリを良くして、誘われたら、ちょっと違うな~と思うけど、ノリでとにかくやってみて、やりながら考えよう。と言ってる。質問した学生にも、今まで色んな誘いがあったけど、それを蹴ってきてるのではないか?色々誘われそうな感じがある。とも言ってる。この感じ凄くよくわかる。

376.自分が信頼している人の言葉やネットでの言動はあまり追わない方がいい。たまに思い出して、自分から検索して見つけに行く方がよい。

377.自分が信頼してない人や疑ってる人の、言動をガン見して、その中からどうにかいい事言ってる事を探してみる。←コレは凄く大変だけど訓練になる。

378.ネットは自分が好きな物事ばかりみるので、世の中とのバランスが取りにくい。今も僕はインターネットと現実には左翼と原発と基地と安保法案に反対する人しかいないと思っているけど、現実世界と、インターネットの両方でそんな事はない。

379.安倍総理サイコーという和菓子屋の社長にからまれた時に、僕はどちらかと言うと。いや言わなくても左派なんですけど、と言い合いになって、お互いの意見が噛み合わないし、知ってるデータもまるで違う。
じゃあしょうがないって事で、僕は安倍さん1ミリも良いと思えないし、社長はサイコーって言ってたら何にも進展しないので、僕は安倍さんのいいところ探すんで、社長が思う安倍さんの欠点話して下さいと言ったら即答でない!って言った。僕はアベノミクスの良し悪しは置いといて景気の良いフリをするのが上手いと答えた。

380.弱者の立場に立つのも大事だけど、相手の立場に立って考えるんじゃなくて相手になってしまえばよい。

381.
今長崎で電車に乗ってるんですが、長崎で電車に乗るって事が無さすぎるので、こうやってメモ書いたり本読んだりするのサイコー

382.通勤してぇー!通学してー。
電車の中で本読みてぇ

383.今読んでる本は俳優 亀岡拓次 という本で戌井昭人さんが書いた本で、そろそろ映画化されるみたいで楽しみです。これは寅さん以降の正月映画になるんじやねぇの?って位に面白い本で、世の中ダメ&哀愁不足ですな。

384.酒呑みのセミプロから、今サンパチラーメンでウォーミングアップ中ですというメールが届く。

385.北浦和のやんちゃ酒呑みこと、おおくまねこ氏にも通じるんですが、酒=スポーツの考え方をする人は酒呑みのプロ志向。

386.浦上駅懐かしいね~

387.ワンマン鳥栖

388.終点長崎駅の果て感よいね

389.京都の街中の吉野家も平屋というか一階建てだったんですが、長崎の吉野家も平屋だ!街中なのに一階建てってのは何か意味があるんすかね?

390.LINEグループでオススメエロを動画紹介しまくるムーブメントに火がついておりますね~。

バイトやめる学校面白くなる予感しかないです!お近くの方是非!
遠い方でも日曜の福山市のホテルがら空きで3000円位で泊まれる。

広島県福山市クシノテラスにて
(01月17日) やります。

vol.1 山下陽光の「バイトやめる」学校 https://d7ec88a89efb04cde7244a7f7c.doorkeeper.jp/events/32591

面白い事331~360

2016年01月02日 09時34分06秒 | 場所っプ
面白い事331~360

331.長崎市内を上から見た景色がゴチャゴチャすぎて日本ではないような街並みだった。なんでこんな崖や山に家を建ててしがみつくように暮しているのだろうか?高度経済成長以降、バブル崩壊以降、いろんな以降なのにも関わらず今も暮しが変わっていないのは凄い。
最先端の過疎を見た。

332.尾道の空き家対策プロジェクトのやり方を少しでも導入して動き出さないと手遅れな気がする。大丈夫だろうか?実際に人口は減っているし、長崎県は日本で2番目に人口が減っている。1位は青森県。恐らく寒さなどの気候だと思う。長崎は離島が多くて仕事が無いからという理由を真っ先にあげるけれど、それ以外が末期的にヤバい。というよりも取り返しがつかない感じになっている。


333.長崎市の人口を見ると43万人。毎年3000人のペースで減っている。その中でも65歳以上の高齢者が12万人。3.5人に1人が定年退職をしている年齢の高齢者が坂道と階段の街に住んでいる。
住めば都と言いながら、長崎の人の坂と階段の悪口は面白い。

334.東京から長崎に移住する時に、最初は長崎市内で家を探した。
尾道よろしくで老朽空き家や車が入らない階段の物件を安く購入しようと思っていた。長崎市役所が、老朽とみなした危険な空き家を長崎市に無料提供したらタダでぶっ壊して、整備して長崎市の土地にしますよ。という謎のサービスが10年近く前にはじまって、夢のマイホームを無料提供する奴いるわけねぇだろ!と思ったら申し込み殺到で5年間で250軒の家が申し込みされ、危険と判断された50軒の家が解体整備されて、駐輪場や公園に生まれ変わった。
少なく見積もっても200軒の家は無料で壊して欲しいと思ってるから、その家を公開して家賃無料もしくは安く提供したら住む人が多いのでは?と思い市役所の担当者に電話したんですが、それはやってないの一点張り。うーむ。そんで次は不動産屋に行って車が入らない階段物件ないですか?と探してたら150万円の物件が60万円に一気に値下がりしたり、5万円の物件があったりもした。5万円は家賃ではなく、購入金額が5万円。いろいろ考えた結果、娘が産まれたばかりで階段の上り下りは大変という事で今の大村市に住んでいる。
しかし、5万円で家が買えて暮らせるのなら、悪い話しではないし、街中なのに過疎って、いるのはとても新しい事なので可能性はある。

335.長崎市に移住して空き家をバンバン購入もしくはタダでもらって改装して50万円で売れば買う人はたくさんいるし、商売としてもやっていけるだろう。若い人にタダで住んでもらう代わりに近所の高齢者の買い物の手伝いをする。とかそんな事をやれば、住みたい人は多い。いやー、これから楽しい予感がたくさんあるから、長崎の空き家対策はじめると面白いですよ~。

336.長崎は階段、坂の上、などが空き家になってますが、僕が住んでる大村市はそこら中が空き家だらけです。なのに人口が増えている。日本で人口が2番目に減っている県で唯一人口が増えているのが、長崎県大村市。この感じは少し面白い。長崎県は長崎市に限らずどこも崖のような所を切り崩した坂に住んでいて、大村市は平らなので人口が増えているのかもしれない。長崎県全体が移住支援に後手後手なので移住したい人等が情報を集める時に不便すぎて、移住候補に上がっていない。3年前からサイトが更新されてなくて、わざとやってるとしか思えない迷路のようなサイトで、コレは良くない。長崎市の移住支援のページは堂々と2013年3月1日最終更新と書いてあって、この3年間何もやってない宣言をしている。そんな中で岡山県の移住支援のサイトはとても見やすくて、実績も出てきている。
こりゃ、ヤバい!とかいって地方創生とか言ってわけのわからん税金を使いはじめるだろうから、要注意ですよ。


337.えーっと、面白い事シリーズでしたよね?

338.そうだった。

339.寒いって面白いな~餅美味いしね~

340.図書館行きてえ!図書館で新聞読みてぇ、コーヒーのみてぇ

341.武雄図書館は本を読みながらコーヒーがのめる。
武雄図書館→ツタヤ→クソみたいな本購入しててつまらん、図書館を民間企業がやってどうすんだ!という問題をたくさん見聞きしますが、長崎県に住んでてわざわざ隣の佐賀県の武雄図書館に行ったりする位、よい本がたくさん揃ってます。あり方とやり方は大いに問題あるんだろうけど、雑誌が充実しててとても良いので、よく利用している。

342.Amazonダメ!街の本屋を利用しよう!というのもよく聞くし、意味はわかるけど、Amazonは明日届くけど、街の本屋は予約して1週間待って、届いたら電話が来る。その時は気分が変わってるし、そんなに待てない。スマホをやめて公衆電話にしたら地域にお金が落ちる!みたいな事かな?

343.不便だから敗退しているので、そのままと、先端に便利なのを比較するのはよくないし、不便の側が努力をしないと絶対に勝てない。
そこで顔と顔をあわせて買えるとか、ぬくもりとかを言い出したらおしまい。その次の次の事をAmazonはやってるから、解決策を考えて動くしかない。

345.すべて大きな物事が牛耳っていて身動きできないと考えない方がいい。

346.途中でやめるなんて、服が1番売れないと言われてる時代にクソみたいに売れまくっていて、この5年間ずっと生産が追いついていないし、毎年売り上げが伸びまくっている。

347.UNIQLOが~とか言うけどまったく関係ない。死ぬほど売れている。
ファッションにお金を使わなくなったとも言われてるけど、そんなの嘘でしょ、みんなたくさん買ってくれる。
なんで途中でやめるがこんなに売れてるのかをそろそろ分析した方がいい。

348.Amazon対街の本屋でも戦う事はできるし、Amazonには勝てない。
UNIQLO対途中でやめるもたたかえるけど勝てない。その他のやり方がある。そこを見つけて愚直にやりまくるしかない。反Amazonで買わない、利用しないのも一つの手だけど、Amazonがやってるやり方を、個人経営店が導入して使える部分をフル活用して自分の儲けを減らせばいい。
儲けを減らしても、お客さんが増えない場合は他に問題がある。

349.お金や時間はみんなが持ってて共有している事なので、そこを自分が1番苦労して、安く早く提供できればよい。
大村市限定でAmazonより早いとか、
杉並区限定30分以内直送とか、1人だけど、この範囲だけならAmazonに勝つとか、本屋の前で買った本読み終わるの早い選手権を開催して優勝した人から本を買いとってAmazonより安く早く売るとか。
センス無いんだからひたすら動きまくるしかない。

350.というわけで、色々文句を言い始めたらキリがないんだけど、スマホを持っている事が特別な事でもなんでもない今、スマホでなんでもはじめられるし、広められる。この感じは今年と来年くらいで終了するはずで、またスマホ以前の発信する人、受ける人に戻る。
戻る前にどうにか発信しまくらんとヤバい。

351.30歳以上の人はブログ書いてた時の事を思い出そう。
30歳以下の人やブログ書いてなかった人な、SNSであけましておめでとうと書いても何の反応もない事にきちんと疑問を持とう。
本やCDのような複製芸術が終了しかかっていて、その代わりに相互関係のSNSが爆発的に普及している真っ最中なんだけど、SNSの利用者は自分が複製芸術の作者であるような錯覚に陥ってしまい、
【私がみんなに言ってる】とみんなが思っている状態が続いている。
はやくそこから抜け出して、私があなたに直接言うようにしないと何も変わらんよ。

352.平たく言うと、Twitterに今日20時から呑みに行きませんか?
というツイートを見ても自分に言われてる気がしない。
書いてる人はみんなに言ってるけど、見てる人は【みんなって誰?その中に私は入ってない】とみんなが思っている状態。

353.ネットもいいけどリアルの方が!このあたりのわかりやすい解決が、リアルの方が、話し言葉の方が読むより早いって事だし情報量が多い。ココすごく大切です。

354.正月はハム食べるって誰がきめた

355.広島で新年会やってるらしいな

356.ごう君行くのかな?

357.直ちゃんで呑みたいな~

358.尾道のクソ高い寿司屋でエビ食いたいな~

359.パーフェクトプランの昨日の初売りやりますツイートでいつも汚部屋バレする画像だったのに、マグレで平置きのいい感じにスカートの画像をアップしてて、ユージ頑張ってんな~と思いきや、よく見ると画面下にユージのニットが写り込んでんのがクソウケるのでご確認下さい。そして、まったく関係ないけど、松本哉の正月のブログが正月感ゼロの中国の友達がなんとかBARをやるという告知なんですが、最後の1行がクソ面白いので是非読んでみて下さい。
素人の乱5号店 店主日記 1月2日北京の逆襲というタイトルです。
正月を知らないのか、年が明けたことを1ミリも書いてなくて、さらに、最後の1行、 自分も皿洗いやります!!と書いてて爆笑した

360.萌ちゃん、誕生日おめでとう。
ジョー誕生日おめでとう
あかり君誕生日おめでとう!
あれ?今日はニコさん、マルちゃん、ダダオの誕生日かな?3人とも広島にいるんじゃないの?


広島県福山市クシノテラスにて
(01月17日) やります。

vol.1 山下陽光の「バイトやめる」学校 https://d7ec88a89efb04cde7244a7f7c.doorkeeper.jp/events/32591

面白い事301~330

2015年12月31日 22時25分04秒 | 場所っプ
面白い事301~330

301.起きて6時、昨日あたりから年末感出てきて、SNSでは投げっぱなしで、みんな人が言うことを一切聞いていないハイな感じになってる人が多い

302.休みで実家に帰ったり、旅行したりして、移動中だと移動アピールはする分、ケータイよりも景色の拡がりに重きが置かれて、SNSが軽薄で軽くなる感じとてもよい。

303.近頃の旅行や直売の醍醐味はケータイを見る時間が減ること。
コレにつきる。毎日依存するかのようにガン見してしまうけど、移動するとケータイ見なくてよいので心地よい。

304.こういうケータイの軽さがある時に何が起きているか?を考えると、普段よりも面白いツイートやブログが増えて、それが話題になりにくいので、それを探すのもまた楽しい

305.結局依存しとるやんけ

306.新しいメディアが定着すると2つ前のメディアを褒める

307.例えば、インターネットの普及でテレビ最高!とはならず、その前のラジオはいいね。となる

308.YouTubeとかで音楽聴いたりするのが当たり前になるとCD最高ではなく、レコード最高!となる。二つ前が懐かしさとして最先端なのだろうか?

309.ラグジュアリー歌謡という本があって、レコード録音する時にめちゃくちゃお金かけてレコーディングしてたとか、そんな内容の本みたいなんですが、そんな感じで昔のテレビは今のニコ動やツイキャス、USTREAMと違ってめちゃくちゃ予算使ってた。というようなふりかえり&思い出し本で、テレビ最高な時代が来るのだろうか?


310.大晦日はテレビたくさんやってていいね~

311.大掃除を明後日やろう

312.塩をスペイン語で

313.シロクマの体重は?

314.今日この後雪ふる?

315.ベルマークってヤフオクで売ってそうですね

316.調べてきます

317.ベルマークたくさん出品されてました。その中でも狂気の出品をされてる方がいて、ベルマーク18点を18円で出品されていて、その方の他の出品も10円で無価値をたくさん出品されてて、これは久々のウォッチしがいがありそうです

318.正月は電池の売り上げ上がりそう

319.紅白とガキを同時に見る大晦日

320.スキンヘッドバリカンを無くした

321.お年玉もらったら初売りでハッピーライフサンアイのチラシ見て何買うか考えたいね~。お年玉よりもクリスマス&正月のチラシをガン見するのがクソ楽しかったな~。

322.菊池良の平日半額のマクドナルドの記事が、クソ面白かったな~。
グローバルくそふざけんなと思ってたけど、今後の中学生が20歳になった時のあるあるが、ユニクロのフリースだったかヒートテックか、プレミアムダウンだったか?で世代がわかる感じになるんだろうと思うと面白い。


323.菊池良言う所の平日半額マックの感じで@narumiさんが、10年前はR25片手に缶コーヒー飲んでたけど、今はスマホ片手にコンビニの100円コーヒー飲んでるって書いてて、時間の流れを感じた。その時に何歳だったか?ビジネスは今も昔も有効打だろうけど、なんだか驚きますね。

324.チャットモンチー感ハンパねぇな←3人しか見てないツイキャスで拾った言葉です

325.年末年始のツイキャスは表現過多で面白いです。

326.ツイキャスやってる人は紅白かガキを観ながらやっててツイキャスで放送されてるのと2秒くらい時差があって面白い

327.立ち飲み屋に行きたいね~。
枝豆を無駄にポンポン口の中に入れたいよ

328.マージンやりたい。朝までやりたい。

329.そろそろ年内最後の面白い事シリーズになりそうですよ。

330.みなさんよいお年を!
京都五条坂ひなやでは正月から途中でやめるひなや限定のクソ可愛いロンTが50着どどと販売されております。
福岡PARCOワンスアマンスは1/2から営業ですよ~佐世保OWLも2日なんと朝7時から営業。

よいお年を~
広島県福山市クシノテラスにて
(01月17日) やります。

vol.1 山下陽光の「バイトやめる」学校 https://d7ec88a89efb04cde7244a7f7c.doorkeeper.jp/events/32591



面白い事271~300

2015年12月31日 06時42分47秒 | 場所っプ
面白い事271~300

271.起きて7時、昨夜は町内会の火の用心コールアンドレスポンスと忘年会で芋焼酎飲みすぎた。

272.高齢者ばかりで、俺の次に若い人が20歳年上の58歳。58歳の松永さんが最若手としての動きをしていて、松永アレ持ってこい、松永これ片付けといて、そんな中38歳の私の登場で、最若手の動きと質問しまくりながら、この辺りは昔は~とか言いながら、防空壕?マジっすか!という平成の質問王ここにあり、をやってきました。


273.酒飲んでると語りたくなるんですが、絶妙な質問を投げるのを考えるのも面白いですよ~~。

274.陶器のコップにコーヒーを淹れて外で飲むと美味い。

275.なんとか京都ひなやに送る50着が終わりそう。いやー大変だったし、何にも出来ない程集中したけどやりがいあった。

276.次はもう一つ新しいお店から注文が入ってるので、そのお店用に年内納品で作らないといかんいかん。

277.それが終わってようやく先週の新しい骨董京都路上観察レポートを書いて、仕事納めになりそうです。カキ小屋行きたいけど無理かな~。

278.昨日、トコナツにいるおおくまねこ画像探し面白かったな~。
スカートの澤部さんのインスタ動画にうすーく写り込むおおくまねこを見つけた時はヨッシャーと思いましたね。皆さんも探してみて下さい。

279.面白いツイートがあったら妻が読み上げてくれるんですが、昨日途中でやめる検索して、途中でやめるの服について話しながら、この面白いシリーズについてもやりとりしてくれている宮崎にお住いの方々がいて、そのやりとりを妻が朗読してくれるんですが、
名前がなんとかスープさんってのが面白くてずっと笑ってました。
戻るぞ中学生感覚!宮崎県の本自然食品というお店?で作ってるチラシで作ったメモ帳がサイコーにオススメです。京都の森林食堂というカレーが美味い店で買いました。

280.UNIQLOのプレミアムダウンがクソ暖かいらしく、すんません、メチャクチャ欲しいんですが、これ以上あいつらを肥らすわけにはいかんと思ってヤフオク、メルカリ、ハードオフで探した結果クソ高い。今が一番高い時期なのかもしれんけど、コレは3月、4月頃にはお店もネットも叩き売りになるはずだから、叩き売りをひたすら買って8ヶ月寝かしたら儲かりますね。1000円で買って3000円で売れるから、時間を利用した賢い商売ですよ~~。

281.今の現状は4990円のUNIQLOプレミアムダウンベストがオークションで4000円で売られてて、売れてる状況です。アプリやクーポンなどを使えば安く手に入れられるだろうから、今からでも転売できるでしょうね。UNIQLOこんちくしょうな方はUNIQLO転売をやるのもいいかな~と思ったけど、UNIQLOの思うツボっすね。
インナーダウンを、買わない理由が見つからないというブログを読んでしまい、他との比較もきちんと書いてあって、暖かいの欲しいな~と思っております。昨日の忘年会でもUNIQLOダウン着てる爺が多かった。

282.呑み屋のカウンターが、人が通りまくって丸みをおびる事があって経年劣化を楽しんだりする感覚や、その店でずっと使われている煮込みをすくう木製のおたまが、煮込み色に変化してて、持ち手のところは手垢で汚れ真ん中のところだけが唯一、木の本来の色を保っている。そんな、おたまや、丸みを帯びたカウンターだけを引っ張り出してきて、違う場所にポンと置いてみると、空間が照れる気がする。
まったく別の魅力を発見したり、なんの魅力もないように見えたり。

283.盗んでも怒られない物、もしくは盗まれてもいい物、もっと言えば盗むというよりは、くださいと言うのが恥ずかしい物。ってのがあって、例えばスーパーで拾ったボールペンのキャップは盗むというよりは、くださいと言うのが恥ずかしい物。こんな感じで昔から、欲しいけど言うのが恥ずかしい物とたくさん出会ってきた。ボールペンのキャップがなぜ欲しいのかはわからない。いや、わかっているんだけど、その事を店員さんに話して理解されるわけがないと思っている。
だから盗む、貰う。拾う。

284.例えば、家の中のホコリは時間が経つと固まる、外にあるホコリはもっとふわふわしていて、家と外の中間のような出入りが激しい室内のホコリはどうか?と考えてスーパーにいってホコリを見たら、家とも外とも違うホコリだったとしましょう。
そこで、店員さんに、すいません、ホコリをくださいって言えますか?クレイジー。

285.超大袈裟に言うと新しい骨董の下道君は、ホコリくださいって言える人なんすよ。そこにずっと驚いていて、変な人なんだ、これが

286.下道君がコレを見てるかどうかわかんないけど、西友とかのスーパーで、袋いりませんカードみたいなのがレジ前に置いてあって、それを出すと2ポイントサービスとかで、そのカードが毎日何回も使われてるからしわしわになってて新しい骨董っぽいから下道の近所のスーパーに行って事情を話して、ネットショップに出品するまでが遠足です。

287.↑下道君という男は本当にやる男で、ゴミの回収とかで、青いネットの上にバケツとか変な石ころとかを重石にしてて、その重石ヤベーっすね、展示するんで貸して下さいって言って、断られた事がないらしいですよ。そんできちんと展示してんだから、袋いりませんしわしわカードが出品されるかもしれませんよ

288.今朝の夢はモアレさんが見つけた50円のかき氷屋でひたすら宇治金時を食べる夢でした

289.長崎には、松屋、なか卯、てんや、かつや、日高屋が無い。なので、ちょいと出かけてなか卯があると嬉しい。この前の京都でも3回も行ってしまった。ベルクなんてあるわけないから、ベルクに行く用事がないのについ行ってしまう。
ベルクは新宿にあるんですが、新宿での用事ってのは打合せとか、なんかしら人に会う事で新宿に行くので、指定された喫茶店に行く前にベルクに行ってコーヒー飲んだり、打合せの後にベルクに行く事ばかりで、ベルクに行きたいタイミングで行けてないのが悔しい。


290.この感じで言うと、東高円寺に川中屋というレバーとポテサラがすんごく美味しい店があって、もう2年行けてない。いつもチャレンジしようと思うけど、久々の東京でワーワーになって、チェーン店に行ってどんちゃん終わりで、たまにはしっぽりのませろ!と予約したら、カウンターしか無理で、赤ちゃんいると伝えると、タバコの煙もあるしやめとけと言われた。そりゃそうだ。いつかは川中屋。約束の地にしたいですね。

291.行きたい店が遠いのはいい。

292.昨夜は途中でやめる忘年会が楽しかった。まったく儲からないけど人をバンバン雇いまくるのは楽しい。

293.UNIQLOがセールでインナーダウンを思わず購入してしまった。3990円。今も普通にヤフオクで4000円で売られてたりするからどうなってんだか。4日までセールらしい。隠れキリシタン気分で、インナーにUNIQLOを着ております。

294.高円寺に宝物隠しました以降の、我が家の娘がケータイとかを無意識レベルで隠しまくってて困る&嬉しい

295.マストワントのニュースを見て、何で騒ぎになってんのかわからん。いや、この人のトレースやります。って宣言してからやれって事かな。

296.他社比社がやっていた事はリアルからネットの中に飛びこむような感覚で、今のネットからリアルが拡がる感じの真逆さと、今のような未来を少し違う角度から描いているサマがとてもカッコよくて影響受けまくった。

297.マストワンのニュースで久々に他社比社という文字をみて調べてたら、チームラボの猪子氏も他社比社だった事を知り、なるほどというか、どこまでお洒落なんだこんちくしょう。すごいね。凄い。

298.怒涛の製作が終わり、温泉行って納品に行ってたら、リンリンありで、福岡パルコが初日でバカ売れして、追加ギャンギャンよろしくというお電話で、年末も正月もぶっ飛ばして作りまくるしかないね~。

299.近々お知らせしますが、長崎県佐世保市の服屋さんでも途中でやめるをお取り扱いして頂ける事になりましたよ~。

300.毎日30個面白い事を書くつもりが3日くらいかけて書いております。
よいお年を!いや、年内もう一回更新したい。

広島県福山市クシノテラスにて
(01月17日) やります。

vol.1 山下陽光の「バイトやめる」学校 https://d7ec88a89efb04cde7244a7f7c.doorkeeper.jp/events/32591

福岡パルコワンスアマンスに追加20着

2015年12月30日 15時10分37秒 | 場所っプ
クリエイターズマンション企画

福岡パルコ ワンスアマンス

途中でやめる始まっております。

初日からバカ売れて速攻で、追加注文頂いたので、速攻で追加発送しました。


ドドーンと20着送りましたので、買えなかったぞこのやろーな方も、宜しければもう一度、約束の地福岡パルコへどうぞどうぞ

凹凹シャツ
5800円


ナイスホワイトくるんくるんワンピース
6800円


くるんくるんワンピース
6800円


黄色がいいね
くるんくるんメンズもオッケーシャツ
6800円


長崎や九州で言えば、ブラックモンブランの遺伝子トラキチ君ですが、大阪だと阪神タイガースカラー
6800円


こういう色の家具がほしい
6800円


黒ではないけど、紺色のくるんくるんです。この黒くるんくるんを着て友人のジェレミーの結婚式に行ったら友人のイカル君が手作り服をドレスアップして来てる奴がいて良かったとツイートしてくれてて嬉しかった。
なので、フォーマルでも勇気を出せばオッケーなくるんくるんシャツ
6800円


グリーンだよいいんだよ
6800円


なんのこっチャイナワンピース
6800円


ニート君コート
7800円
コレはよい。なぜか高円寺直売で売れずに戻って来たので私物にしようかな~と思ったのですが、出しました。


色が暖色でよい
6800円


メンズもオッケーくるんくるん
6800円




くるんくるんワンピース
6800円


ニート君CAPを5点送っております
3800円



いよいよ怒涛の2015年にの追い込みが終わりました。
来年は広島県福山市クシノテラスにてバイトやめる学校が1月17日に開催されます。その内容と詳細ブログを書いたらどうにか年越しできそうです。


広島県福山市クシノテラスにて
(01月17日) やります。

vol.1 山下陽光の「バイトやめる」学校 https://d7ec88a89efb04cde7244a7f7c.doorkeeper.jp/events/32591

\(^o^)/