goo blog サービス終了のお知らせ 

こばなし

日々のよしなしごと

ネズミハナビ@Stage House La.mama

2007年11月25日 | ライブ
昨日の夜
豪快に転びました
びたーんと倒れました
起き上がったけど
痛くてしばらく動けなかった…
泣きたかった…
タイツ破けたよぉ
しくしく

帰ってタイツ脱いだら
写真のような惨状でした
そら痛いよ…
お風呂もしみた~
今も膝を曲げるのが辛いのです


今朝は寝ぼけながら鬼太郎を見ていたので
いまいち内容を思い出せません●

やっとクッキーを焼きました
意外とたくさんできた♪
型抜きって楽しい~
抜き型がもっとたくさんあるって思ってたんだけどな
意外と少なかったや
そしておいしい!
あたしやーるぅ(笑)

クッキーなんて作っていたので
またいつものように時間がなくなる
だって今日はHEART ATTACKの日なのです
エレキベースもアルカラもninaplayも見逃した…
だけど昨日のほうが好きな人いっぱい出てたんだ
ちょっと悲しい

H.も見たかったんだけど
東急ハンズへ
ケーキ型とクッキー型
ケーキの飾りと
ケーキの箱
買いました
クリスマスケーキ
作っちゃおうかなぁと♪
ウフフ

ラママに着いたら
ちょうどR君が通りかかった
20分押しだって…
なーんだぁ
ガックリして携帯をピコピコしていたら
T夢君が来たので話しかけたら
やたら驚かれた

19歳のネズミハナビファンH君がいたー(笑)
前会ったときビーサンだったけど
さすがに今日は靴でした
お姉さんホッとしたよ…


ネズミハナビだよ
ぐふふ

1、はねもないのにとべないよ
2、JAPANESE GIRL
3、初めて聴く曲
4、ケチャップとマスタード
5、新曲
6、座右の銘


3曲目が初めて聴く曲だった
新曲なのかなぁ
昔の曲かなぁ
気になるー
いい曲だって思った

それはとても単純で
だけどすごく伝わりづらいの

あなたホント素晴らしくて
だけどホント分かりづらいの

ケチャップとマスタードが
今日はなぜだか一番泣けた
可愛くて
幸せで
苦しくて
優しい歌だな
好きな部分がたくさんある
次はこの曲が音源化するといいなぁ
演奏もすっごく良かった

ああ夕方はね
ああドキドキする

くすくすって笑っちゃう
幸せで涙出ちゃう
あたしもこんな風になれるかなぁ
好きな人と裸で見る夕焼けはどんなかなぁ
どんな匂いかな
どんな色かな
幸せかな

ああ涙がでる

ネズミハナビ大好きだって
今日も思った
3人を見てるとニコニコしちゃう
楽しそうなんだもん
R君の寄り目は吹き出してしまいます(笑)

ああ
だいすきだよ


ネズミハナビ出てこなくて
今日はあんまり構ってもらえませんでした
つまんない…(笑)


クレストに行ったら
UNIZON SQUARE GARDENを
ちょっとだけ見れました
ステキだわ☆

その後トレモロイドを初めて鑑賞
ほんわかした
歌もうちょっとがんばれ

テルスターを見に行こうかとも思ったけど
なんか疲れちゃって取りやめ
渋谷をウロウロするのって疲れるんだもの
どこかに入っているときはいいんだけどな
雑踏の中に
長くいるのは良くない

渋谷で1人のときは
早足で歩きます
余計なものを
見ないように
悪いものを
もらってこないように

空気が澱んでる
だけどみんなが変われば
この町も良くなるかな
こんなところでも
素敵な人はちゃんといるんだよ


タワレコに行きました
「MUSICS」trico
「超える」グレイプバイン
「覚醒 10th Anniversary Special Package」グレイプバイン
サルバドールの朝 オリジナル・サウンドトラック
サムサッカー オリジナル・サウンドトラック
サムサッカー コレクターズ・エディション(DVD)
買いました

サムサッカーはサントラだけにしようと思ったけど
結局DVDも買ってしまった
まだ見てないんだもん
見ようと思ってたら終わってたのだ…
見たらきっと欲しくなると見越して(笑)
サムサッカーは
マイク・ミルズ監督の映画
親指しゃぶりがやめられない
17歳の高校生のお話
そして大好きなthe polyphonic spreeのリーダー
ティム・デラフターが音楽を手がけているのです
今度Kニーズ行くときに
持って行って映してもらおうかなぁ♪
早く見なくちゃー


今月も今週で終わりですね
来月はもう師走
さて
やることやらないと

アンパンマンの町

2007年11月24日 | アンパンマン
念願のアンパンマンこどもミュージアムに
アンパンマン仲間のMちゃんと行ってきた

かなり癒された…
子どもたちにも
アンパンマンたちにも
Mちゃんにも(笑)
欲を言えば
本物でアンパンマンの町再現してほしい~
写真はフォトアルバムに載せます♪

買わない買わないと言いつつ
結局また買ってしまった…
でも結構我慢した!
うん、した!!

Mちゃんにね
可愛いブックカバーをいただきました
ありがとう☆

帰宅してから
オーラの泉で泣いた

そっか
それでいいんだな
誰かを助けたいなら
まずは身近な人に愛を注げばいいんだ
すべては地続きだから
そこから世界はどんどん広がるって
自分には何もできないとか
悩んだりする暇があるなら
その分誰かのことを考えればいいんだよね
なんだか涙が止まらなかった

もっとみんなに
喜んでもらうんだ
大好きな人たちを
大事にするんだ


その後しゃばけが始まってしまって
結局最後まで見てしまった
主役の演技は下手だったけど
江戸時代も妖怪も
大好きだから面白かったー
笑ったし泣いた

江戸時代ってやっぱりいいなぁ
あたしももっとモノを大事にしなきゃ
九十九神と話ができるくらいにね
ああ本当に
あやかしの友だちがほしい…

犬神うちに来てくれないかな
超溺愛する~
屋鳴りが可愛すぎて…
ハァハァ(´Д`)

妄想が止まらない…
今夜は妖怪の夢を見たいです

さむくてあったかい夜はふけてゆくよ

2007年11月23日 | 日記
11時に目覚めるものの
寒くて布団から出たくなくて
うとうとしたり
漫画読んだり
携帯いじったり
結局起きたのは13時だった

ご飯を食べすぎた
げふ
ポトフ大好きだから止まらない
ソーセージも大好き

DSのドラクエ4を買った人がちらほらいますね
あたしもやりたいな…
ピサロ様仲間にしたいな…
そしてその強さに感嘆したい…
でもやり出したら止まらなくなっちゃうから
しばらくはガマンガマン
部屋を片付けて
ショールを編み終わってからにするのだ!

クッキー作り
愛を込めて薄力粉を2回もふるったりしていたら
時間がなくなってしまった
冷蔵庫に生地を寝かせた状態でお出かけ

今日はANIMA仲間のMつんとKニーズに行ってきた
たくさん食べて
たくさん話した
たくさん笑った

Mつんとは知り合ってまだ2ヶ月たってないのだけど
あたしはすごく好きです
あたしネクラな人好きだなーほんと
真面目で明るいネクラはね
いっぱい考えてしまうんだ
悩まなくていいのに悩んじゃう
すごく優しくて
繊細で
抱きしめたくなっちゃう
あたしそういう人
すごく好きだな


途中からANIMA仲間がまたもう1人増えたりして
楽しかったー♪
人がつながっていくのは楽しいな

今日は
トマトとモッツァレラチーズのサラダ
クリームシチューパイ包み
ピリ辛砂肝
じゃこご飯
ミックスベリーサンデー
でした

お腹いっぱい

楽しくて
終電ギリギリまでいちゃったよ
今度はあの子と来るんだー♪

さて
クッキー焼かなくちゃ

mercydo@下北沢CLUB251

2007年11月22日 | ライブ
Y原さんが「恋空」を観て寝た
という話を聞き確かめたら
「寝てませんよ~
でもないないの連続でした
あんなのあるわけない!」
と言っていたので笑った
最高だよあんた

あたしは夢見がちだけど
ああいうの苦手
セカチューとか
だってあたし
ひねくれ者が好きだもん
分かりにくいのが好きだもん
しかし見たら泣くと思います
あーちくしょー
こんなんで何泣いてんだよ!
って思いながら泣く
だってあたしは音楽だけで泣く女だから(笑)


なんとかギリギリライブに間に合いました
着いたらすごい人でびっくり
前が完全に埋まってた
首巻きタオルを見ると
どうやらmonobrightファンらしい
monobrightってそんなに激しいのか…



mercydo

やっぱりmercydoかっこいい
いいわー
あとMCも面白い

実はmercydoは
結構前から知っています
PICK2が解散する前だから
3年くらい前かな
初めて見たときは今ほどかっこよくなくて
当然へたっぴで
頼りなくて痛い感じで
でもきっとこのバンドはカッコ良くなるぞと思った
そしたら本当にカッコ良くなった
なんかそういうのって
嬉しいな

「クロエ」という曲で泣いてしまった
「彼のこと忘れてしまう」って
クロエが泣くんだ

一番大好きな「RIDE」をやってくれた
あーかっちょいい!
ゾクゾクする



monobright

残念ながらmonobrightは
あたしのツボじゃなかったよ
お客さんノリノリで
悪くはなかったけどね
ベースラインとか
ギターの人の髪型とか
ボーカルの寒すぎるMCとか
うーんイマイチ
音楽やってなかったら笑えないよアレ…
痛すぎるよ…
歌は悪くないけど下手だしさ…
もっと練習してほしい
幻っていう静かでいい曲のときに
ボロが目立ちすぎて残念だった
ちょっと変えるだけで
相当良くなるのに
ボイトレしてくれー

ANIMAが恋しくなっちゃった
ANIMAだったらもっとこう音が鳴って
ばぃ~んどぉ~んで
最高に楽しいのにな
そんなことを考えながら
最終的には立ち寝してしまった
眠い…



ザ・ジェッジジョンソン

いやーうまかった
monobrightがやたらガチャガチャしていたので
音のまとまり具合がよくて
安心して聴けた
だけどやっぱりあたしのツボではなかった
眠気を引きずってしまい
さっきよりガン寝


後半のテクノっぽい曲がカッコ良くて目覚める
そして気づく
ドラム超かっこいい!!!
最近見たドラマーの中で一番輝いて見えた
あんなに楽しそうで
かっこいいドラマー
なかなかいない
狂ったように
本当に体全身使って叩いてた
こういうのを全身全霊って言うんだなぁ
すごい
2バスもドコドコしてました(笑)
いやーいいもん見たわ



mercydoの100円CDを買いに行ったら売り切れだった
ガーン
仕方なくDiGGiN' UP BLUEのCDを買いました

12月8日はストドラのワンマンで
チケットももう買っていたりするのですが
wild gun crazyのカバーナイトに行きたくなってしまった
もう行くって決めた
だってそこにANIMAがいるからさ(笑)
そしてあたしは
鬣(TATEGAMi)も
モーニング祖父母。も
日置ジェットシティーも
「りと☆ばす」も
TintinManmanNetworkも
見たいわけです!

見に来なくていいよって言われたけどね(笑)
でも行くも~ん
へっへっへ

12月8日はwild gun crazyこと
mercydoスタッフのT馬さんのお誕生日なのです
本人の誕生日企画のイベント
せっかくのお誕生日だから
クッキーでも作ろうかなぁと思ったわけです
ANIMAがいつもお世話になっているので(笑)

帰り際T馬さんがいたので
「クッキーは好きですか?」
と聞いたら
「大好きです
もうその場で全部食べてしまいます」
とおっしゃっておりました(笑)

クッキーならすぐできるからね
7日はネズミハナビで
その後友だちの家に泊めてもらうので
大量に作らなきゃな~
お誕生日仕様のお絵描きもしようかな~♪
実はANIMAに
「調子に乗って勘違いするから
そんなことしないほうがいい!」
って言われたのですが(笑)
でも誕生日だもん
特別な日だよ?
ちゃんとお祝いしてあげなきゃだめだよ~
そして来年のイベントを
アフォリズムと同じ日にしてもらうのさ…
ニヤリ
まぁANIMAにもクッキー持ってくと思うけど(笑)

サキノハカS木氏が
11月29日のフライヤーを配っていたので
「行きます!」
と宣言
Dizzy up the girls
abel and cain
サキノハカ
で行かないわけないよー!
楽しみだな

明日はお休みだけど
早く起きれるかな
早く起きねば
3連休はまた出かけ倒します
えへ



写真:日曜日に購入し
今日着ているジャージ

金は天下の回りもの

2007年11月21日 | 日記
嬉しいお給料日♪

明日はゴーシュを裏切り
mercydoの3マンに行くことにしました
だってゴーシュは苦手なバンドが一緒に出るんだもん
そしてmercydoはmonobright・ジェッジジョンソンという
見てみたかった対バンなんだもん

というわけで明日はお買い物ができないので
仕事帰りにお買い物

George's furnitureにて
大きめのステンレスボウルを購入
大きめのがもう1つくらいほしかったのです
高かったので嫁入り道具にします

久々にHOKUOに行ったら
ポイントだけでパンが買えた
わーい

本屋さんでお菓子の本を購入
和菓子もケーキも載ってる
ステキ
大好きなマカロンも作ればいいのか!
と目から鱗
本を見たら
もっとたくさんいろいろ作りたくなった
がんばるぞー

水木しげる先生の名作「のんのんばあとオレ」が
フランスのアングレーム国際マンガ賞のグランプリに輝いたのです
さすが見る目あるねフランス人
その記念にフランス語版表紙デザイン
3000部限定愛蔵版が販売中なのです
まだ買っていなかったので
手に入ってうれしい~!
521番でした
ウフフ
これを読んでまた元気出すんだぁ

クッキーの材料を買いにダイエーへ
しかしさっそく余計なモノを買う
お風呂で遊べるクレヨン石けん!
体にも壁にも書けるって
楽しい~!
クレヨンしんちゃんみたいに
ちっちゃい子にゾウさん落書きしてみたい
おっきい子でもいいけど
そうするとマンモスゾウさん(笑)

初めてアイシングに挑戦してみようかと
クッキーにお絵描きするの
楽しそうだ~

帰宅後
ひょんなところからチロルチョコを見つけ出し
よく見もせずに口に放り込んだら
酸味が…!
あまりのまずさに吐き出す
これは何…カビなのか?
なんなのだ!?
飲み込んではいないから大丈夫だと思うけど
何も起きませんように…



男にとって
女は教師だよ
学校なんかじゃ教われない
いろんなことを教えてくれる
学校なんかやめてもええが
女に恋することを
やめたらあかん

しげる父

「のんのんばあとオレ」より