
わたしにとって、最も大切な人は、間違いなく母である。
女手ひとつでわたしたち姉妹を育ててくれた。
知らない人でも間違ったことをしていたらきちんと注意できる。
常にやりたいことが溢れていて、それに向かっていける。
わたしは母を本当に尊敬しているし、愛していると思う。
でも、わたしは母のような母親には、絶対になりたくない。
母は最も大事な存在だけれど、同時にわたしを最も傷つける存在でもある。
彼女のひとことで、わたしがどれだけ傷つくかを、彼女は知らない。
理解力はあるから、話せばわかってくれる。
しかし、彼女はまた繰り返す。何度も何度も。
だから、よっぽどのときでなければ、彼女には何も言わない。
言ったところで無駄だし、彼女を傷つけることにもなる。
彼女に非難されたり、怒鳴られるとき、わたしはいつも消えたくなる。
彼女の言うことは常に正しく、わたしもそうすべきであることはわかっている。
もちろん、わたしのためを思って言ってくれていることも。
だから余計に、自分が嫌になる。彼女の言葉を聞きながら、死について考える。
この人はきっと、わたしが死んだら泣くだろう。
自分がわたしを追い詰めていたことすら知らないで。
そう考えて笑みさえこぼれるときがある。自分が怖いし、彼女も怖い。
母のようにはなりたくないけれど、
わたしも気がついたらそうなっているのではないか。
そう考えるだけで怖い。
わたしは嫌な子。
愛と憎しみは紙一重。
女手ひとつでわたしたち姉妹を育ててくれた。
知らない人でも間違ったことをしていたらきちんと注意できる。
常にやりたいことが溢れていて、それに向かっていける。
わたしは母を本当に尊敬しているし、愛していると思う。
でも、わたしは母のような母親には、絶対になりたくない。
母は最も大事な存在だけれど、同時にわたしを最も傷つける存在でもある。
彼女のひとことで、わたしがどれだけ傷つくかを、彼女は知らない。
理解力はあるから、話せばわかってくれる。
しかし、彼女はまた繰り返す。何度も何度も。
だから、よっぽどのときでなければ、彼女には何も言わない。
言ったところで無駄だし、彼女を傷つけることにもなる。
彼女に非難されたり、怒鳴られるとき、わたしはいつも消えたくなる。
彼女の言うことは常に正しく、わたしもそうすべきであることはわかっている。
もちろん、わたしのためを思って言ってくれていることも。
だから余計に、自分が嫌になる。彼女の言葉を聞きながら、死について考える。
この人はきっと、わたしが死んだら泣くだろう。
自分がわたしを追い詰めていたことすら知らないで。
そう考えて笑みさえこぼれるときがある。自分が怖いし、彼女も怖い。
母のようにはなりたくないけれど、
わたしも気がついたらそうなっているのではないか。
そう考えるだけで怖い。
わたしは嫌な子。
愛と憎しみは紙一重。
祖母が亡くなる前の話しなんだけど、ある時「親ってホント勝手よね、ほんっとそう。」って祖母が漏らしてた。
親も人間だから、完璧な親なんていないけど
言い過ぎてしまったと常に後悔してる
そんなもんだろうと最近思うようになった。
昔は反抗してばっかりだったのに、
こんなこと考えれるようになって、
お互い大人になりましたなぁ
なんか脳みそにずしんと来ました。。
…うん。これしか言えません(笑)。
あ、リンク貼らせていただきました☆
嫉妬に狂って好きな人の恋人を殺してしまったり…
なんてのが顕著な例だよね汗
暗くてごめん
今日は鬱日だわ…
あたしも今日はダメ日です
暗い日もたまには必要です☆
未だに反抗してしまうけど
自分より長く生きているって事は
それだけ自分と同じ思いを味わってきていて、
「子供には同じ思いをさせたくない」
って思うからこそ言っているんだよね。
鬱な日でしたが最後にいいことがありました
これから書くけどね
じゅり殿
わかっちゃいるけど…なんだよね
近い存在だから余計にややこしい。
「親の心子知らず」とはよく言ったものだ…
逆もしかりですが。