![]() | 田舎からきゅうりが届きました。こっちより寒いのにもう出来たのかな?ハウスで作ったものかも知れない。 |
これ、うちのきゅうりです。もう10cmはすぎている。そろそろ、食べごろが近いのかも知れない。 | ![]() |
![]() | このトマトまだ小さいし青い。けれど、これからどんどん大きくなるよ。 |
トマトって、花が咲いてから何日ぐらいで赤くなって実が食べれるのかな?そうだ!観察すればいいんだ! | ![]() |
最新の画像[もっと見る]
![]() | 田舎からきゅうりが届きました。こっちより寒いのにもう出来たのかな?ハウスで作ったものかも知れない。 |
これ、うちのきゅうりです。もう10cmはすぎている。そろそろ、食べごろが近いのかも知れない。 | ![]() |
![]() | このトマトまだ小さいし青い。けれど、これからどんどん大きくなるよ。 |
トマトって、花が咲いてから何日ぐらいで赤くなって実が食べれるのかな?そうだ!観察すればいいんだ! | ![]() |
さちさんのキュウリ、あと2~3日かな?
田舎からのキュウリも美味しそう。
トマトは私のもまだ青くて小さいです。
やはり日照不足が影響しているのかもしれないですね。
トマトは水をやらないと甘くなると知っていますか?でもこれは地植えの場合で、プランターの場合はどうなるのでしょう。怖くて試せませんね
たまに行って料理を作るにしても、「この葉物はなんですか?」と聞いても「菜っ葉」という答えしか返ってこない
普段使っている野菜が無いので(レタス、アスパラ、ゴーヤ、マッシュルーム、etc.
)作る物に困ってしまう。
実家の人達には珍しい献立に「美味しいね~」と・・・。
主人は新潟ならではの通称「水茄子」の漬物が一番のお気に入り
掌にスッポリ入る小さくて丸くて水が滴り落ちる柔らかい茄子。
店頭で買ったのより、やはり畑から採りたてが最高
さちさんは、田舎からも自家菜園からも・・・で羨ましい。