あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

白インゲンの煮豆出来ました!

2024-05-14 15:35:57 | 作ってみました
昨夜から水に浸すこと10時間。
それからアクを抜きながら2回水を換え弱火、弱火で1時間煮て
豆が手で潰れるくらいになったら、砂糖を全量の半分入れ10分煮て
残りの砂糖を入れ塩を少し入れまた弱火で15分ぐらい煮て冷ましておきました。
田舎で母が煮ていたのはこんなに手間が掛かっていたのか?
新しい豆だったから早く煮えたのでは?見ていた時、田舎で母は殆ど鍋は見ていなかった様な。。。

豆の皮が破けないように煮るのが大変でしたー
どれが美味しそうに撮れているか分からず全部載せました。
    

今夜は「茅乃舎のパンフレット」が送って来たのでこれ⤵️を作ろう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田舎の赤飯は? | トップ | デンドロビューム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

作ってみました」カテゴリの最新記事