goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

種を蒔きます

2023-04-07 08:31:21 | 野菜の事
種を買い揃えました♪他の夏野菜は苗で買います。
モロッコインゲン、今年はつるなしにします。
今年はトウモロコシを一年ぶりに育ててみようと思います(出来るかなぁ)
万願寺とうがらし去年は辛かったので甘み肉厚を選んでみた。



今年は柵の隙間からネモフィラを覗かしました(良い感じ)
ネモフィラが終わったらそこへアサガオをやってみよう!と。




絹さやとスナップエンドウ2回目収穫

2023-03-31 17:42:14 | 野菜の事
今日は2回目の絹さやとスナップエンドウを収穫しました。
なんと、190gありました。前回はこの半分ぐらいでした。
育てている鉢はサカタのスリット鉢です。畑をやっている友達が
こんな時期に収穫できる事に不思議がっていました。
私にもよく分かりません!でも新鮮な野菜が食べられる事は最高です。



この頃散歩しているとソメイヨシノの他にたくさんの八重の枝垂れ桜が咲いています。
ピンクが濃くてとても綺麗です。
花はソメイヨシノよりも小さくて蕾が濃いピンクでとても綺麗です。






ほうれん草もお終いになります

2023-03-17 11:26:19 | 野菜の事
去年からのほうれん草もそろそろお終いになります。
葉っぱをちぎってよく食べました。もうとうだちしてしまいます。
小松菜は菜の花を食べています。
あと1回収穫してお終いです。ありがとうねー450gです。



絹さやにも鞘が付いて来ました♪食べるにはもう少し掛かります。

  

庭の花も満開になって来ます♪白菜漬けタッパーで外に置いています。





もうお終いの白菜

2023-03-14 17:44:11 | 野菜の事
友達が地元の友達から白菜を頂いて来たのでお裾分けをして貰いました。
漬け物にしようと早速干しました。明日塩漬けにします。
消毒もしていないので安心して頂けます。



えのきが沢山なので豚肉で巻いて焼き煮付けてみました。
毎日の食事作りも負担になってきています。
要するに何を作って良いのか面倒になります。
主人に聞いても何でも良いよ〜と。(分からないから聞いているのに)
焼くか煮るか炒めるかのいずれかなのに。。。


絹さやに花芽が

2023-02-27 08:42:40 | 野菜の事
絹さやの丈は80センチぐらいなのにちっとも花芽が付かなくて
昨年の種だから花芽が付かないのかな?などと思っていたら
ようやく見つけました!立て掛けの棒も長い物じゃないと追いつかなくなったので
場所も移して取り付けました。
その途中の作業でせっかくの成長点を折ってしったりで散々でした。



他の野菜も花も出揃って来ました。春を感じます♪

  

野菜の生長

2022-12-15 08:29:10 | 野菜の事
さやえんどうと芽キャベツが育って来ています。
散歩しているとさやえんどうが大きく育っていて花が咲いている畑を見たので
友達にその話をしたら 寒さを乗り越えないとえんどうの実は付かないと。


芽キャベツの小さい 小さい実が付いています。以前庭の畑で作った事があったのですが
収穫できなかった事がありました。今度こそは‼️

  



小松菜もう3回採っています。まだまだ採れそう〜今日は油揚げと作ります。
大根また干しました。




毎年作っているツリーを玄関の隅に飾りました♪





野菜を収穫します

2022-11-25 13:55:12 | 野菜の事
気候も良くなって小松菜とほうれん草は収穫できそうです。
根っこは取らずに葉だけを取ります。そうするとまた途中の茎から?葉が生えて来ます。





さやえんどうの芽も出て来ました。去年のものだけれど大丈夫のようです。
他の野菜も順調のようです。



散歩中に柚子沢山いただきました♪