goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

色々なことがあります

2021-05-29 06:53:37 | 野菜の事
今年はモロッコインゲンが成功しそうです(嬉しい)



こぼれ種から越冬させてきたミニトマトが実って来ました♪が
とても固そうです。どんな肥料が良いのかなぁ。



畑に植えたときには大丈夫だったピーマン。葉っぱにたくさんの穴があいています。
これも課題です。害虫なのか?様子を見ていきましょう!



でも多肉植物は元気に育っています。

  

大好きな紅いコリウスを挿し木しました。


雨のお陰で元気に!

2021-05-27 17:35:02 | 野菜の事
沢山雨が降ったので「小玉スイカ」と「きゅうり」がピンと元気になってきました。
という事はやっぱり水分が足りていなかったのです。良かった!





あとオクラの所にもワラを敷きました。雨が降って跳ねっ返りでオクラが病気にならないようにです。


庭の畑の準備

2021-04-20 08:52:02 | 野菜の事
早くから野菜の種を蒔きましたが、なかなか出揃ってくれませんでした。
ここに来てやっと出て来ました。きゅうり、ピーマン、ししとう、ナスなどです。
まだ庭の花は咲いて来ていないので、このくらいの生長が良いのかもです。
昨年のこぼれ種のトマト苗を鉢に入れて育てていますが、花が沢山付いています。でもサニーレタスはお終いですね。

        

数日前から玄米を食べて来ますが、炊く時の水分量がまだ決まっていません!
水を吸わせる時間、水の量がまだまだ課題です。我が家では、ガス炊飯器で炊いています。
味は美味しいです。田舎から20キロ送ってもらいました。何とか続けていきたいと思っています。





絹さや

2021-04-02 08:41:24 | 野菜の事
絹さやの鳥よけカバーを外して見たら20個ぐらい収穫しました。
花が少ないから実が成ってないのかな。と。でもありました。

  

パセリ昨年植えてそのままにしていた所に芽が出て来ました。こんな事は初めてです。
冬越ししたトマトも太くなってきて花も咲いてきて良くなって来ました。

   
モロッコインゲンは、抜かないで2本のまま育てます。苺は変化ありません!
   

モロッコインゲン

2021-03-30 10:24:57 | 野菜の事
モロッコインゲンが大きくなって来たので 鉢に植えるか 地に植えるか
迷いました。いずれにせよ早く植えないとと、少しだけ空いている地に植えました。
狭い庭は、これから咲く苗でいっぱいで植える所がありません!
ポットから外して植えました。どちらか良い方の苗を残します。こんなやり方で良いわけがありません!
もう少し考えながら育てて行かないといけない事を実感しています。




モロッコインゲン

2021-03-26 14:10:07 | 野菜の事
モロッコインゲンの芽が出て来ました。2週間以上かかりました。
今回は6本植える事にします。他の野菜の種は、なかなか出ません!
気温が20度ぐらいじゃないと芽が出ません🌱温室にしないと駄目かもしれない!
今頃気付いています。気長に待ちます。



苺の苗🍓鉢に植えて見ました。5月をめどに頑張ります。



今日の桜🌸もうほぼ満開になりました。一人でさくら見物です。


トマトの苗に花が咲いてきました

2021-03-15 11:39:53 | 野菜の事
今年も昨年と同様、庭にこぼれ種で出てきたものを鉢に植えて越冬させました。
そうしたら、家の中で蕾が出来ていました。そこでここ数日からは、外で育てています♪
何と蕾が花が咲いてきました。茎も細いので液体肥料をあげました。
たぶん、ミニトマトだと思います。昨年も育てたのですがどのトマトよりも甘かったのです。
今年はトマトを育てない(硬くて甘くなかった)ので大事に育てます。