goo blog サービス終了のお知らせ 

あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

立山連山の夕焼け

2012-10-22 19:13:52 | 旅の景色
アルペンルーの最高所!室堂に宿泊
あこがれの「ホテル立山」に泊まりました。

この夕焼けは、まさに自然が成せる技です。
もうたちまち夕焼けが襲ってきて見る見るうちに立山連山が夕焼けに染まりました。
案内人の方も案内を忘れて、動画を取り始め説明もほどほどにどこかへ行ってしまいました。




そしてこの夜(次の午前3時)、満点の星空を見ることが出来ました。
星がもうすぐ手が届きそうなところにあり、
大きくて3センチぐらいの星が沢山でした。
北斗七星、オリオン座、金星、天の川、他の名前は分らない!
これも感激、デジカメで動画を撮ろうとしても映らない!
今回はすべてに感動でした。

北アルプスの絶景!雲上の旅(日帰り旅行)

2012-05-24 19:52:30 | 旅の景色
中央高速を通って「新穂高ロープウエイ」で標高2200メートルの雲上の世界へ!
2階建てのゴンドラ、日本ではここだけだそうです。



ロープウエイから見た北アルプスは、雪が残っていて見事な姿をしていました。
この時、槍ヶ岳はあいにく雲に隠れて見ることは出来ませんでした。



しらかば平でしばし散策。雪が沢山あり気温が低いです。

   

今度は観光バスで乗鞍スカイラインを通り、雪の回路を通って標高2700メートルの畳平の地へ。

  

ここは、2702メートルの畳平。気温が6度ぐらいでトイレの水も凍って使えるところは限られました。
ここには郵便局もレストランもありました。何時だかクマが襲ってきてテレビで報道されたそうです。。


パソコンの遠足

2012-03-12 23:01:51 | 旅の景色
今日は、パソコン教室の遠足で川越に行ってきました。
手焼きせんべい」を体験してきました。
本当に我を忘れて、子供のような気持になって
たのしい!楽しいときでした!





お土産は、今が旬の芽キャベツを買ってきました


早速、インターネットで芽キャベツの料理を検索してみました。
ひとつは、芽キャベツのバター炒め、あとは肉じゃがに入れてみました
シンプルなバター炒め美味しかったですよ。肉じゃがにも良く合ってました。

阿蘇山火口

2011-10-26 22:33:37 | 旅の景色
2泊3日で強行の九州旅行に行ってきました。
今回一番良かったのは、阿蘇山の噴火火口を見ることが出来たことです。




ここの見学で亡くなる人もいるそうです。
硫黄が多く出ているときには見学は出来ないそうです。
今回運よく見学することが出来ました。

姨捨の棚田

2011-09-01 17:57:44 | 旅の景色
先日 父の17回忌の法要に出かけてきました。
最近旅行で出かけることはほとんどありませんでしたので
今回は、神奈川から長野へ出かけてみようと思い、宿を千曲の「戸倉山田温泉」に申し込みました。
どうせ出かけるのならとどこか観光しようと、インターネットで調べてみました。
すると近くに「姨捨の棚田」があることが分りました。
先日友達から「姨捨の棚田」へみんなで行きましょうとお誘いを受けていたところでした。
お友達さん!ごめんなさいね。これって偶然なんですよ。
午前中は大雨だったそうです。台風の影響のようです。



名月の姨捨
山すそに丹念に作られた棚田(千枚田)は、名月の山 鏡台山を望む
「田毎の月」の名で知られ、田に水が張られていれば 水面に月影が映え幻想的な風景が楽しめるそうです。

千曲市の姨捨の話も有名ですね。
(おばを捨てようとして捨てられなかった孝行息子伝説)