名古屋の息子たちのところへ行ってきました。
水族館のところに「南極観測船(ふじ)」が停泊して展示してありました。
その中に入って見てきました。
船の中も撮影したのですが、主人のデジカメの画像のサイズがあまりにも大きすぎて載せることができませんでした。
確か、タロウ、ジロウ、の二匹の犬が隊員が引き上げた後も1年間生きていたことを思い出しました。(間違えていたらごめんなさい)
そしてこのことが映画化されて、家族4人初めて見る最初の映画になりました。
このブログを書いているそばで息子が覚えていました。(確か、家族で見た初めての映画だったよ。)と。

大きな水族館「名古屋水族館」です。

こんなに近くでイルカを見ることができます。

イルカショウの会場の大ききこと!

水槽の窓を拭いています。
水族館のところに「南極観測船(ふじ)」が停泊して展示してありました。
その中に入って見てきました。
船の中も撮影したのですが、主人のデジカメの画像のサイズがあまりにも大きすぎて載せることができませんでした。

確か、タロウ、ジロウ、の二匹の犬が隊員が引き上げた後も1年間生きていたことを思い出しました。(間違えていたらごめんなさい)
そしてこのことが映画化されて、家族4人初めて見る最初の映画になりました。
このブログを書いているそばで息子が覚えていました。(確か、家族で見た初めての映画だったよ。)と。


大きな水族館「名古屋水族館」です。

こんなに近くでイルカを見ることができます。

イルカショウの会場の大ききこと!

水槽の窓を拭いています。
