ガンプラ熱アラサー中心に人気復活

人気アニメ「機動戦士ガンダム」が昨年、“生誕30周年”を迎えた。メモリアルイヤーに触発されてか、香川県内でもガンダムのプラモデル「ガンプラ」に熱中する人が再び増加している。中心は子どものころガンダムに魅せられ、ガンプラに熱中した20~40代の男性ら。中にはサークルを立ち上げ、気の合う仲間と活動の輪を広げている人もいる。
香川県内のプラモデル愛好家グループ「さぬきモデラーズ」は月に1度、高松市国分寺町の公民館で定例会を開催。メンバーは自慢の“愛機”を手に集まり、和やかな雰囲気の中、塗装まで行う本格的なプラモ作りに励んだり、作品展を企画したりしている。
グループ代表の高橋宏行さん(21)=高松市=は「各地で展示会を開いていることもあり、メンバーは発足時より増えてきた。ガンプラ好きが多く、みんながつながりを求めている証拠」と話す。さぬきモデラーズは、18日に高松常磐町商店街で行われるイベントで展示会を開く予定だ。
ガンプラはほしいけど、作るには時間も技術もないという人には代行製作がおすすめ。さぬきモデラーズのメンバーがインターネット上の「製作代行 しま工房」で受注している。価格は144分の1スケール(高さ約15センチ)で、対象商品を買った場合の8倍。製作期間は注文内容によって異なるが、1カ月ほどで仕上げてくれる。(四国新聞より)
折しも東京では【ガンダムカフェ】がオープンするらしい

バンダイは、「機動戦士ガンダム」の情報を発信するカフェ「GUNDAM Cafe」を4月24日、東京・秋葉原にオープンする。
JR秋葉原駅電気街口から徒歩1分(千代田区神田花岡町1-1)。144平方メートル・60席の店内では、南米のコーヒー豆を同店専用にブレンドした「ジャブローコーヒー」など、ガンダムをイメージしたメニューを味わえる。また1/144スケールのガンプラをモチーフにした大判焼き「ガンプラ焼」のテイクアウトも。
ガンダム作品や関連商品の情報発信基地として、「初心者から熱心なファンの方まで、幅広い層の方にガンダムの世界観を楽しんでいただける、エンターテインメント性あふれるカフェ」だとしている。
営業時間は月~金曜が午前10時~午後11時・土曜が午前8時半~午後11時、日曜・祝日が午前8時半~午後9時半。
すでにうちのバイト君は予定を立てている
翔べ!ガンダム

人気アニメ「機動戦士ガンダム」が昨年、“生誕30周年”を迎えた。メモリアルイヤーに触発されてか、香川県内でもガンダムのプラモデル「ガンプラ」に熱中する人が再び増加している。中心は子どものころガンダムに魅せられ、ガンプラに熱中した20~40代の男性ら。中にはサークルを立ち上げ、気の合う仲間と活動の輪を広げている人もいる。
香川県内のプラモデル愛好家グループ「さぬきモデラーズ」は月に1度、高松市国分寺町の公民館で定例会を開催。メンバーは自慢の“愛機”を手に集まり、和やかな雰囲気の中、塗装まで行う本格的なプラモ作りに励んだり、作品展を企画したりしている。
グループ代表の高橋宏行さん(21)=高松市=は「各地で展示会を開いていることもあり、メンバーは発足時より増えてきた。ガンプラ好きが多く、みんながつながりを求めている証拠」と話す。さぬきモデラーズは、18日に高松常磐町商店街で行われるイベントで展示会を開く予定だ。
ガンプラはほしいけど、作るには時間も技術もないという人には代行製作がおすすめ。さぬきモデラーズのメンバーがインターネット上の「製作代行 しま工房」で受注している。価格は144分の1スケール(高さ約15センチ)で、対象商品を買った場合の8倍。製作期間は注文内容によって異なるが、1カ月ほどで仕上げてくれる。(四国新聞より)
折しも東京では【ガンダムカフェ】がオープンするらしい

バンダイは、「機動戦士ガンダム」の情報を発信するカフェ「GUNDAM Cafe」を4月24日、東京・秋葉原にオープンする。
JR秋葉原駅電気街口から徒歩1分(千代田区神田花岡町1-1)。144平方メートル・60席の店内では、南米のコーヒー豆を同店専用にブレンドした「ジャブローコーヒー」など、ガンダムをイメージしたメニューを味わえる。また1/144スケールのガンプラをモチーフにした大判焼き「ガンプラ焼」のテイクアウトも。
ガンダム作品や関連商品の情報発信基地として、「初心者から熱心なファンの方まで、幅広い層の方にガンダムの世界観を楽しんでいただける、エンターテインメント性あふれるカフェ」だとしている。
営業時間は月~金曜が午前10時~午後11時・土曜が午前8時半~午後11時、日曜・祝日が午前8時半~午後9時半。
すでにうちのバイト君は予定を立てている

翔べ!ガンダム