goo blog サービス終了のお知らせ 

BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

さぬき映画祭2015

2015-01-22 00:19:07 | Kagawa
【さぬき映画祭来月13日から/ゲストに押井監督等】




2月13日開幕の「さぬき映画祭2015」(同実行委員会など主催)の詳細が20日までに固まった。目玉の一つ、アイドル・青春映画は10本を特集し、そのほか多彩なショートムービーなどを同22日まで連日上映する。恒例のゲストは、独創的なアニメ作品などで国際的な評価を受ける押井守監督が初登場するほか、大林宣彦監督や女優の橋本愛さんらの顔ぶれが決まった。

会場は高松市と綾川町の計5カ所。上映本数は前年並みの80本程度をそろえ、大半の作品でゲストの監督らがトークを行う。丸亀市出身の本広克行監督が3年連続のディレクター。「映画、だけじゃない映画祭」をキャッチコピーに、演劇とのコラボレーションを新たに打ち出した。

アイドル・青春映画は、大林監督の「時をかける少女」、岩井俊二監督の「花とアリス」など新旧の名作を用意。ももいろクローバーZ主演の「幕が上がる」は本広監督の最新作で全国公開の前に特別上映する。同22日に開くアイドル映画サミットでは、大林監督らが日本映画とアイドルとの関係を解き明かす。

ショートムービーの拡充を図ったのも今年の特徴。怪獣が出てくる自主映画のコンペ、本広監督が全国の映画祭などから招へいした優秀作品の上映などを実施する。県内で起きた面白い話を5分以内の短編に映像化する新企画「さぬきストーリー・プロジェクト」は来年の映画祭上映に向けて説明会を行う。

今回の新機軸である演劇の注目は「人狼 ザ・ライブプレイングシアター」。ステージ上の13人が人間対人狼の物語を全てアドリブで進行する推理ゲーム的な内容で、東京で高い人気を呼んでいる。演劇にちなむ映画の上映もある。

チケット購入などの問い合わせは県文化振興課内の実行委事務局〈087(832)3785〉。【四国新聞より】




さぬき映画祭2015上映作品 予告編


映画 アヒージョ!PV001 エンディングテーマ「雨のちヒーロー」

丸亀製麺閉店

2015-01-14 00:21:26 | Kagawa

進出から3年で閉店することが決まった丸亀製麺栗林公園店=香川県高松市室新町



県外資本の讃岐うどん店チェーン最大手「丸亀製麺」の香川県内1号店・栗林公園店(高松市室新町)が18日に閉店する。「本場・香川」へ進出してからわずか3年。迎え撃つ形となっていた地元うどん店からは「本場ではやはり厳しかったのか」との声が上がっている。

丸亀製麺は外食大手のトリドール(神戸市)が2000年から全国展開し、讃岐うどんブームに乗って店舗網を急拡大。9日現在、国内に781店、海外に82店を出店している。県内では現在、3店舗を展開。1号店となった栗林公園店は12年1月にオープンした。

開店当初は「最大手がついに本場に進出した」と注目を集め、多くの人が来店したが、最近では平日には駐車場に空きが目立つようになっていた。

トリドールは消費税増税後の消費の低迷などから、本年度から店舗網の見直しに着手。栗林公園店の閉店も「売り上げや立地などから判断した」と説明する。

近くの複数のうどん店は「丸亀製麺がオープンして以降も売り上げは落ちていない」と口をそろえ、高松市の中央通りに面し、広い駐車場を備える立地に「相当の固定費がかかるのでは」と推し量る店主もいる。

店舗跡地には、焼き鳥店やカフェなどを運営するノウハウを生かし、他業態の飲食店を出店する方針。香川を「憧れの地」としている同社は「味への反応など、舌の肥えた本場のお客さんから学べたことは多かった」としている。【四国新聞より】



年間に何軒かのうどん屋は閉店している。

丸亀製麺もその一軒にすぎないわけだけど、新聞(地元紙)の記事になってしまう。いろいろ分析をしているけれど、本音で言えば“大手チェーンが丸亀(香川の地名)を名乗り本場で勝負、やれるもんならやってみぃ”的な感じ。“ほれみたことか”でしょう。

香川県民は新しい物好きなのに閉鎖的。待ち望んでいたものは両手広げてウエルカムだけど“マックとモスがあれば別にロッテリアなくても”って感じです。

大手が乗り込んで失敗って結構多いのです。

しかし現在、うどん屋を取り巻く現状が厳しいようです。消費税増税後の経費増。仕入れも大変のようです。牛肉の高騰により、肉うどんの肉の量が減ったとネットで書かれる店や、肉系のメニューを中止した店もあります。

安いが売りのうどんだけに、何円をどうするかが大変なのです。まぁ、業種は違いますがBarも大変なのです。ギリギリでやってますのでよろしくお願いします。


丸亀製麺プロモーションビデオ

キャラ★フェス9

2014-11-10 00:11:48 | Kagawa



今年は、丸亀、高松の両会場とも行けなかった。残念。。。


うちの息子は行ってきたようですが。


痛車は少なかったようです(今回は高松会場のみ)。


イベントも浸透し、参加者、観客数も増え、増えれば制約も厳しくなっています。撮影目的の人は許可証とか。


では、数少ないPHOTOを。




















Kaya - Awilda Pv

第十七回善通寺空海まつり

2014-11-04 00:15:52 | Kagawa



昨日は、善通寺空海まつりに行ってきた。


善通寺 空海まつり



『行ってきた』と言っても、歩いて2、3分で行けるのですが、、、


大師尊像の市中行列は、大師像が拝める希少なものなので、歩いてすぐでも急げ!!





善通寺の“秋祭り”のコスプレといえば、各獅子組のはっぴや祭袢纏ですが、ここではやはり天狗や烏天狗のコスプレ(扮装)でしょうか。





最近は面も進化、通常は和紙なのですが、ERP製で製作したり表情もオリジナリティあるものになってきています(仮面ライダー風烏天狗とか)。今年は『大鬼神』なる者も出現。







獅子舞大会では、善通寺獅子舞保存会の獅子組約三十組が獅子舞を披露。


    



同じ善通寺といえど獅子組によって鐘や太鼓、獅子の舞かたまで違うので興味深くみれる。


事前の天気予報は良くなかったのですが晴天の秋晴れ、少し動けば汗も。何時もなら30分程で終るところが1時間近くまで盛り上がった。


しかし今年の空海まつりですが、驚くほどの人出でした。何で!?



空海まつり 大師尊像市中行列


空海まつり 獅子舞


空海まつり 獅子舞


空海まつり 獅子舞


空海まつり 獅子舞

「むぎゅ~ちゃん」観光大使に任命/善通寺市

2014-10-26 22:45:12 | Kagawa


善通寺市は25日、市の特産品「ダイシモチ麦」のPRキャラクター「むぎゅ~ちゃん」を観光大使に任命した。善通寺五岳の里・市民集いの丘公園(同市吉原町)で始まった「農商工夢フェスタ2014」(市主催)で委嘱式があり、「力いっぱい頑張りたい」と古里の知名度アップに全力を挙げることを誓った。

むぎゅ~ちゃんは、ダイシモチ麦を普及しようと考案された妖精をイメージしたゆるキャラで、愛らしい大きな目と頭部にある赤紫色の麦の穂が特徴。昨年の同フェスタでお披露目された。今後は観光振興にも積極的に取り組んでいく。

同公園に集まった子どもたちからは「かわいい」と声が上がり、記念写真を求められるなど、この日も大人気。「来年はゆるキャラ全国大会で1位を目指したい」と決意を表明した。【四国新聞より】




PRキャラクター「むぎゅ~ちゃん」ですがイマイチ浸透していないように感じる。

観光大使に任命ということで、「力いっぱい頑張りたい」と古里の知名度アップに全力を挙げることを誓ったそうですが、ここは「力いっぱい頑張りたいむぎゅ~」です。観光課の方お願いします。

「来年はゆるキャラ全国大会で1位を目指したい」と決意を表明した。今年はエントリーすらしていないのに“1位”とは、、、

TwitterやFacebookもやっていないようですが“1位”とは、、、

TwitterやFacebookは基本です。

個人的には“むぎゅ~ちゃん”大好きで応援してるので、観光課の方ホントお願いします。



大師市

肉きゅ~

blogram投票ボタン