goo blog サービス終了のお知らせ 

BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

プルーフ

2010-01-14 01:16:11 | 業界用語
【プルーフ】


お酒のアルコール度数を表す単位のひとつです(日本は容量率%で表示)


主にアメリカとイギリスで用いられてます


アメリカのプルーフは%の2倍


つまり 日本で43度のものは 86アメリカン・プルーフということです


イギリスのプルーフは 基準が少々違い


イギリス・プルーフの数字に 0.571を掛けると 日本式の容量率%になります


したがって 70プルーフのものは 約40度ということになります





上のウイスキーの場合は 101プルーフと書かれています


よって 101÷2=50.5 ということで アルコール度数50.5%となります


しかし現在は スコッチ・ウイスキーの表示は%での表示が多く


プルーフ表示の多いバーボン・ウイスキーも両方を表示してるものが多くなってきてます


わりとメジャーなあるあるネタでした


miray(ミレイ)/ Proof of Love

お供(おとも)

2009-12-06 01:17:49 | 業界用語
業界用語でお供とは…



これは タクシー のことです


今の 若いママ(経営者)なんかは使わないと思うし お客さんもポカ~ンでしょう


まぁ ギリギリ “お迎えがまいりました”でしょう


ほとんどは “タクシー来ましたぁ~”なんでしょうね


私が 働いていた店は 本店がクラブ(クラブじゃない方)でしたから そこいらは厳しく


私の店は パブなんですが オーダーは かた膝をついて注文とってました


当然“タクシー来ました”なんてダメ


タクシーが来ると『お供がまいりました』と言うわけです


なんか 粋で趣のある言い方ではないですか


出来れば 残していきたい業界用語です


TAXI




しかし 今の香川に関しては タクシーより 代行運転の方が多いんじゃないかと

チェイサー CHASER

2009-11-05 01:19:29 | 業界用語
チェイサー CHASER


Barで チェイサーって注文する光景を見た事あると思います


何が来るのか見ていると “”がやってくる


基本的に何も指定しなければ “”がきます



そもそも チェイサーとは 追う者 追撃者の意味で


Barでは 強い酒をストレートで飲む時に 口直しに飲む飲み物です



よって “”って固定したものじゃなく


例えば 炭酸水(コーラ、ジンジャーエール)や軽い酒(ビール、シードル)でもいいわけです


ハードボイルドに『バーボン ストレートでビールをチェイサーで』こんな感じで注文もOK


胃に優しく健康指向に『バーボン ストレートにミルクをチェイサーで』何て言うのもアリ


ただ タダですが 以外は別料金ですので アシカラズ


CHASER by T-SQUARE

水晶玉。

2008-10-03 20:19:25 | 業界用語
水晶玉じゃないです。


それぐらい解ります…ね!?


ちょっとシャレた店に行き、ロックを頼むと丸い氷で出て来たりします。


では、何故に丸なの?


カッコイイから!!!


ピンポン~正解!!!


…じゃないです。


事実、そう思っているバーテンダーもいるみたい!?


【説明】

丸は表面積が小さく、液体と当たる面積が少ない。
故に、溶けにくく水っぽくなりにくい。

また氷は、角から溶けるので、角が無いというのも溶ける時間を遅らせ、水っぽくなることを防ぐ。


よって、ゆっくり飲むロックには“丸い氷”が適している。


ジャンジャン!!!

肉きゅ~

blogram投票ボタン