空と無と仮と

「死」に対する浅ましさと厚かましさ その②「志村けん報道」

「死」に対する浅ましさと厚かましさについて、

前回では「100日ワニ騒動」を取り上げました。

今回は「志村けん報道」についてです。


残念ながら志村けんさんが亡くなりました。

これほどの有名人ですから、

詳細は説明するまでもありません。


自分もそのニュースをネットやテレビで見ていましたが、

ひとつだけ不愉快なものを見てしまいました。


それは御兄上様への「取材」です。

つまり近親者へのインタビューですね。


そもそも、あれは「必要不可欠」なものなのですか?

実兄の自宅前に待ち伏せして、

いざ当の本人が現れたら、

いかにも神妙な顔や言葉遣いで、

何でもいいから何かをしゃべらそうとするあの行為…


近親者が大変なのは今なのです。

そしてこれからも大変なのです。

それは近親者が亡くなった経験がある方が持つような、

共通認識だと思います。

自分も経験上、そうでしたね。


それにもかかわらず、

あるいは「人のよさ」に付け込んで、

とにかくインタビューに応じさせようというあの魂胆…


なぜ、あそこまでしてインタビューさせたいのでしょうか?

勿論、当の本人がしたいのならそれでもかまいませんが、

この場合、明らかにそのような素振りはなかったと思いますよ。


もし視聴者のための取材とか、

ファンのためのインタビューとか言い出したら、

絶対に信用しませんね。


そんなもの一切合切望んではいませんよ、

少なくとも自分はね…

今はそっとしてあげるのが一番じゃないのですか?

第一、「不要不急」なら自粛要請が出されているのに、

マスメディアはそれを悉く無視していますからね…


それとも、遺族や近親者の悲しむ姿を撮影して、

視聴率を稼ごうとしているのですかね?

もしそうであるならば、

そこには「死」に対する浅ましさと厚かましさしかございません。

「他人の不幸は蜜の味」そのものですからね。


自分は昭和46年生まれのオッサンです。

ですから、

小学生時代に見たドリフの番組は、

その楽しさ面白さともども、

決して一生忘れることはないでしょう。

志村けんさんのご冥福をお祈りいたします。

合掌


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「いろんなこと日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事