C60のおと (多摩親父)

東京多摩地区を根城にする、多摩親父のロード記。大阪赴任中にC60に出会う。時々ローカルネタ、旅行記、グルメ記事。

Tron Bike Challenge途中経過

2021年01月23日 23時03分31秒 | ロードバイク
Zwiftをやっていると、ネオンが光るような自転車に乗っている人がいます。

俗に言うトロンバイクです。

このバイクを手に入れるためにはEvelest Challengeというものにトライして、最終的に50,000m登る必要があります。

Alpe du Zwiftの50回分ですね。

今それにトライしているわけですが、膝を痛めたりとかで、なかなか進みません。

1月についに70%まで到達したので、この先ちょいちょいアップデートしていこうと思ってます。

とりあえず今回はこれまでの記録をまとめます。

2020/05/30 Everest Challenge開始


2020/07/16  当初の目標の8848m完了
ここで、目標値が突然50,000mに変わる(17%完了)

2020/07/18  50,000mに対して20%完了

2020/08/12  50,000mに対して30%完了

2020/09/14  50,000mに対して40%完了

2020/10/20  50,000mに対して50%完了

2020/12/04  50,000mに対して60%完了

2021/1/16 50,000mに対して70%完了

こうやってみると、大体1ヶ月〜1.5ヶ月で10%進むペースです。

サボっている割には結構コンスタントに増えていますね。

このままいくと、あと4.5ヶ月あれば終わる計算。

つまり、5月〜6月にはゲットできることになります。

6月といえば、6/6にはフジヒルです。

それまでヒルクライムのトレーニングが増えると思うので、怪我さえなければいけそうです。

画面真っ暗アゲイン(Aftershokz OpenCommインプレ含む)

2021年01月17日 08時07分24秒 | ロードバイク

そして、昨日再度(別コースで)チャレンジしてました。

走り慣れたRoad to Skyのコースでした。今回で22回目。

葛折りのAlpe de Zwiftのセグメント(12.24km)が始まると21個ほどのコーナーを曲がりゴールに向かいます。

(Zwift insiderより拝借)



前半、抑え目に走り調子が良いです。


残り6コーナーくらいのところに差し掛かった時です。

ブツッ。。。。

あぁ。。。。。。また出たか。。。。。

また、画面が消えてしまいました。

仕方ないので、前回同様、携帯のCompanionを使い最後まで走り切りました。

(PCの画面が消えていても、Companionを使って写真を撮ることができます)


11年選手のiMAC君はいよいよダメなようです。orz....

いよいよ何か対策が必要ですね。


ところで、以前購入したAftershokzのOpenCommですが、昨日ライドしながら試してみました。



同じものを先に購入した友人と、ZwiftしながらLINEでトークという組み合わせです。

結論から言うと、素晴らしい!の一言です。

マイクについているノイズキャンセリング機能が秀悦だと言う評判ではありました。

このノイズキャンセリング機能はホワイトノイズ、即ちチェーン音を消し去ってくれます。

実際に使ってみると、何もない暗闇の中から相手の声が聞こえてくる。そう言う感覚です。

(繰り返しになりますが)素晴らしい!!

時々LINEトークが切れてしまうのが難点ですが。。。。

話していると、疲れを忘れます。

Zwiftの楽しみが広がります。

Tour de Zwift参加中に画面が消えるなど。。。

2021年01月16日 13時28分55秒 | ロードバイク
Zwiftをやっている人はご存じ通り、現在Tour de Zwiftというイベントをやっています。

木曜日に、Stage3にチャレンジしてました。

大体、距離30km、獲得標高700mのコースです。

日曜日に乗ってから、ちょっと時間を空けたので、休養十分です。

前半10kmくらいはほぼストレスなく、進んでいきます。


10km〜15kmの間はちょっと脚を使いすぎたようで、息が上がり始めました。

15km走ったあたりでほぼ登り切ったようで、下り坂が出始めます。

気持ちよく下り坂を降って、(レースではないですが)タイムを稼ごうと思った矢先です。

ブッ。。。。

画面がブラックアウトしてしまいました。😰 

実際には音は出てませんが、音を感じるほどのショックでした。

歓声や、路面の音が聞こえるので、プログラム自体は動いているようです。

ここまできてやめたくない。。。。

しかも、あとは楽な下だけじゃん。。。。

どうやら、死んでいるの画面だけらしいので、ライドは続けられそう。

ということで、携帯でCompanionアプリを動かしていたので、これを頼りに走ることにしました。



コースの左右の畝りや、前後に人がいることはわかります。

速度やパワーもわかります。

なんとかなりそう。

残り15kmをほとんど平面地図を見るような感じで走り切りました。

やればできるものです。

ただ、楽しさはいまいちでした。

暗闇の中走っているようなもんですからね。

次の点が残念でした。
  • 斜度が見えないこと
  • 前の人の背中を臨場感を持って見れないので、追いかけるモチベーションが湧かないこと
  • ゴールしても合図が出ない(なので安全のため数キロ余計に走った)こと
使っているPCはiMACの10年選手です。

流石に液晶が疲れてきたのでしょうか。

買い替えを考えていたら、Zwiftが終わってから調子が良くなってきたので、今日も試してみようかと思います。




自転車用完全防水ウォレット

2021年01月12日 20時28分42秒 | ロードバイク
夏にロードバイクに乗っていると、汗が半端ないです。

普通にお財布にお札を持っていくと、汗で濡れてしまって、自動販売機を詰まらせてしまったりします。

実際、道の駅でご迷惑をおかけしました。

その時に使っていたのが、モンベルの財布です。1,800円。



見た目もいいし、コンパクトでいいんですが、汗は防げません。

いい財布はないものかと探していて見つけたのが、Workman Plusで見つけたCorduraの財布。なんと500円。


ダメ元で買ってみましたが、やはり防水機能はありません。

そして、これまでの経験上、一番使えるのがダイソーの、チャック付きクリアケース。当然の100円。



使い勝手もいいし、嵩張らないので、コスパ最強ですが、ちょっとおしゃれ感がないですwww

いろんなスポーツ店で防水の財布を探してましたが、いままで出会えませんでした。

そんな時、パッと目にしたワイズのメールマガジンに紹介されていたのがカペルミュールの財布です。

これだ!

とばかりに買いに行きました。

それが、これ↓ 3200円


グレーと黒の展開ですが、わたしはグレーを選択。

同じような形と色でPerl Izumiさんのもありました。

Perlさんは一回り大きく、中もポケットが多かったかと思います。(うろ覚え)

携帯(iPhone11)を手帳型ケースに入れて、そのまま入れようと思うとPerl Izumiさんの方が使いやすいと思います。

でも、あえてのカペルミュールの選択となりましたwww

Perlさん、サイジャのポケットに対してちょっと大きいかなという印象だったので。

これまでの財布を比べてみるとこんな感じ。


流石に、コンパクトさはこれまでの財布とは比べ物になりませんが、これで安心してライドにお札を持っていけます。

インプレは後日の予定。

365日のパンを買いに極寒ライド

2021年01月12日 19時58分45秒 | ロードバイク
昨日は成人の日。

マスクをした晴れ着姿があちこちでみられました。

晴れの日なのに、マスク姿はかわいそうですね。

そんな中、365日というパン屋さん(カンブリア宮殿で紹介されてました)が二子玉川にあると聞き、ライド始めを兼ねて行ってきました。

暦の上ではほぼ大寒。

そして、実際マジで寒い。。。。

年末は12°Cと意外に気温が高く快適に走れましたが、昨日は5度。

考えられるだけの厚着をして出かけました。

10時くらいに家を出ます。

富士山が綺麗にしかも大きく見えます。

残念ながら、手袋を外して写真を撮るゆとりはありませんでした。

そこから、1時間黙々と走り目的地に到着。

二子玉川の高島屋さんです。



パン屋さんの店内は、おしゃれな感じです。


ここで、一番人気という噂の、クロッカンショコラ(右)とか、色々購入しました。


真ん中が、あんぱんなのですが、あずきのあんぱんを買う予定が間違って白餡に。。。。。

でも、個人的には、この中では一番ハマったのがこの白餡のあんぱんでした。

他にも、食パンと、バゲットを買って帰りました。

それにしても寒い。



帰り道、あまりにも寒いので、狛江あたりのミニストップで一服。


ここで、ダウンのベストを着用して残り10kmを走りましたが、それでも全く汗をかくことなく帰宅しました。

家に帰っても、なかなか体が温まらず、大変な1日になってしまいました。

まぁ美味いものが食べれたのでよしとします。

BCAAブルーラズベリーインプレ

2021年01月09日 13時43分16秒 | ロードバイク
Youtubeであの篠さんがドリンクにBCAAを入れているという話を聞き、私もトレーニングやロングライドの時にBCAAを入れるようになりました。

最初に買ったのが、MyprotainのBCAAパウダーです。

Myprotainはプロテインが代表的なんですが、いろんなフレーバーがあることが特徴です。(外すととても飲めないという噂もあります)

評価を見るとビターレモンが美味しいとのことでしたので、迷わずチョイス。



1kgもありますが、粉ですし、期限とかしけらせなければ大丈夫だろうということであまり気にしませんでした。

4月に購入して、半年くらい飲んだでしょうか。

ちょっと気になる匂いがし出しました。

味は変わらず美味しいのですが、蓋を開けた時の匂いが嫌で、新しいのを購入。

今度は、ブルーラズベリーというフレーバーです。

今回は割高ですが、250gにしておきました。



開けてみると、ベリー系の匂いとともに薄いブルーの粉が登場しました。


味は、ベリー系の酸味も感じられますが、かなり甘い。

そして、色が強烈!


綺麗って言えば綺麗なんですが、、、、

個人的には、こんな色のドリンクが透明なペットボトルに入っていたら、絶対に買わないです。😅 

とりあえず、嫌な匂いからは解放されたし、甘いのさえ我慢すれば飲めなくはないので、しばらくはこれで我慢します。

今見ると、TOP10フレーバーはこんな感じだそうで、ブルーラズベリーは入っていません。

1. ビターレモン
2. トロピカル
3. ゆず
4. アイスティー
5. グレープ
6. ピーチマンゴー
7. ラムネ
8. コーラ
9. モヒート
10. ベリーバースト

確かにビターレモンは、見た目も味も良かった。

やはり、評価をちゃんと読むことが大切ですね。😓 

#古いビターレモンは捨てました。千円分くらいは捨てたのではないかな。

サンリオピューロランドにサイクリング

2021年01月09日 06時01分45秒 | ロードバイク
実は私、約30年多摩地区に住んでいますが、一度もサンリオピューロランドに行ったことがありません。

カミさんや、娘たちは何度も行っていたようですが、娘たちが小さい時も一緒に行ったことがなかったんですね。

そんな娘たちも、社会人ですし、もう縁のない場所になりました。

前置きはここまでにして、サイクリングの話です。

年末にカミさんと乗り納めに行こうという話になりました。

寒いし大掃除もあるので、近場でサクッと午前中に帰れる程度のところを検討したところ、ターゲットに上がったのが、サンリオピューロランドです。

調べてみたら、家からたったの10km!

めっちゃ近い!

とりあえず、関戸橋からピューロランドに行って、尾根幹に入り、是政橋に戻ってくるというルートで2020年を締め括ることにしました。

出発が朝9時(気温は12°C)くらいということもあったんですが、おたふく手袋の3D first layerに、ヒートブーストを着てウィンドブレークのジャージで全然平気でした。

ピューロランドまで、30分くらいで到着。


ぐでたまがお出迎え。



尾根幹を(基本は下り)経由して、是政橋で締めくくりです。

ピューロランドは中には入らず、入り口の写真を撮っただけでしたが、経験値アップです。

それもしても、こんなに近いとは思いませんでした。

駅前も賑やかで、今度は暖かい時にランチでもしに行ってみたいと思います。

FD-R8000の復活

2021年01月09日 05時02分32秒 | ロードバイク
最近、家で早朝練していたら、カミさんがオコです。

どうも、音がうるさいらしい。

正直、私も気になってました。(オイッ!)

今回は、(実は長いこと問題視していた)その音を解決したという話です。


本題に入ります。

ローラーはダイレクトドライブなので、本来静粛性が売りです。

ですので、音の大きい要素は自転車側にあると思われます。

実際、ローラーに乗っていても、外を走っていてもKiralは何かしら音がします。

でも、Tarmacちゃんは、全く無音でスーと進んでいきます。

以前から、このTarmacの静粛性をKiralでも実現できないか考えていました。

いくつか音鳴りの原因は当たりがついていて、その最有力候補がFD周りです。

2年前にFDを105からUltegraに変えました。(その時の記事

そのとき、かなり苦戦して、Kiralを入院までさせるハメになりました。

騙し騙し乗ってはいたのですが、おそらくここではないかと思います。

入院事件以来、FD周りは全く調整がうまくいかず、音鳴りを消すことができてませんでした。

おそらくその原因は、このイモネジのあたりだろうと思われます。



イモネジが連結する二つの部品(左の台座と右のプレート)が斜めになっています。補助線を引いてみました。

本来、水色の線とピンクの線が平行になるべき。

ちなみに、Tarmacの場合はちゃんと平行になっています。



これが2年前にやらかした傷跡です。

右のプレートを曲げてしまったのであろうと、ずっと思っていました。

いずれ新しいFDを買わないといけないんだろうなと思って時々値段見てました。

でも、今年に入ってクレームが入ったこともあり、ジッーーとこの部分を見ていたら神様が降りてきて囁いたんです。

「これは、部品を曲げたんじゃなくて、イモネジが右の台座にはまってなくて、推しているから変なテンションがかかっているだけじゃと。」

一度イモネジを全部外した状態にして、台座とプレートを平行にして、もう一度イモネジをつけてあげることにしました。

すると、案の定、台座とプレートが平行になり、イモネジの調整で右側のプレートが平行移動するようになりました。



おぉーーーー!

こうなればシメたものです。

その後、再度初めからやり直してみます。

FDの取り付け位置を決め、チェーンガードのポジションを出し、イモネジで、微調整。。。。

そしてついに、、、、

FDとの干渉がなくなりました。

今は、ほぼ無音です。

まるで納車の時のような安心感があります。

これまで、いくらネット記事を見ながらFD周りをいじってもその通りいかず悩まされていましたが、これでようやく解放されました。

うれしい、うれしすぎる!

これで、Kiral愛がましましです。

ウィズコロナでパワーアップ(自転車)

2021年01月06日 23時12分00秒 | ロードバイク
今日もコロナ感染者が過去最高になってますね。。。

東京で1600人越え!

しばらくは都内に行くの遠慮したいです。

みなさん、気をつけましょう。

コロナといえば、これまでなかなか進まなかったデジタル化を一気に進める原因となったという事でも注目されていますね。

リモートワークでは不可欠ですからね。

同じようなことが、自転車界でも起こってます。

この記事を読んでくださってる方なら、言わずもがななんでしょうけど、zwiftの普及です。

最近はよく新聞や雑誌で見るようになりました。

でも、今日話したいのは、zwiftそのもののことではありません。

今日のテーマは、パワーアップ効果です!

外に出なくなったので、高頻度で短時間zwiftに乗るようになりました。

コンディションもほぼ一定。

となると、パワーの成長が見えるようになります。

実際効果が出だすと、正のループに入りどんどん練習するようになります。

というわけで、一昨年のパワーカーブと、去年のものを比べてみました。

こちらが、一昨年。







こちらが、去年。




推定FTP が30w位成長しています!

実走が減ったのは悲しいですが、この成長は嬉しいですね!!

これから巣ごもりがまた増えそうなので、さらに成長できそうです。

こうやってみんなパワーアップして行くので、相対順位はあまり変わらなそうですが(^^)




zwift on 大晦日

2021年01月06日 22時41分00秒 | ロードバイク
ちょっと時間が空きましたが大晦日にzwiftしてみました。

周りを走っている人たちが大勢ハットかぶって走っていたので何かのイベントかと思いました。

なんのイベントだろうと思ってたんですが、アングル変えて自分を見てみると、なんと自分もハット被ってました。💦





大晦日から元日にかけてののガジェットだったみたいですね。

因みに、この日、ようやく29レベルにになりました。

ご褒美はs-worksのヘルメットです。



元旦にもガジェットがあるだろうと思って走ってみましたが特にありませんでした。😁

まだレベルが足りませんがハンティングキャップ被ってる人に憧れます。今年はゲットしたいものです。