C60のおと (多摩親父)

東京多摩地区を根城にする、多摩親父のロード記。大阪赴任中にC60に出会う。時々ローカルネタ、旅行記、グルメ記事。

赤い戦闘機デビュー

2019年10月27日 20時24分04秒 | ロードバイク

先日赤い戦闘機が納車された話を書きました。

早く乗りたいと思いつつ、リアディレイラーの交換ができず、レースもKUOTAで臨みました。

一週間経ち、いよいよRDの付け替えを行いました。

そして、いよいよ今日デビューしました。


というわけで、そのインプレを!

今回の写真は全てTarmacのものです。;-)

 

 

もちろん、行き先は読売Vロード!



 

いつもの橋でパチリ。

これまで乗ってきたバイクに比べ600gは軽くなっています。

多摩サイを走っているときに、その軽さを痛感しました。

軽快とはまさにこのことだなとしみじみと感じます。

さらに、踏んだときに、即座に反応してくれる気持ちよさもあります。

踏めばスピードもしっかり出ます。

かなり期待できます。

練習している割には、ここ一年半なかなか記録更新できていなかったVロード。

今日はどうでしょう。

 


いざ勝負!

いやー軽い。軽い。軽い。

いつもギアを1枚しか残せていないカーブの辺りですが、3-4枚残っててびっくり😳 
途中で、これはいけると踏み続けました。

そしてその結果。。。。。

ついに記録更新です。

実に1年半振りです。

しかも、一気に14秒も短縮です。😍 

まさかの大幅記録更新です!ヽ(´▽`)/

これは素晴らしい成果です。

その後、尾根幹で追加の腕試し。

尾根幹を1/3くらいしか走っていないのに、さらに3箇所PRが出ました!


いやー来年の富士ヒルと、富士山ヒルクライムが楽しみです。

パンク修理キット使ってみた

2019年10月23日 22時41分00秒 | ロードバイク
以前からダイソーのパンク修理アイテムが秀悦だと聞いていたので買っておいてあった。

でもいざ外でパンクすると修理する気にはなれず、結局いつもチューブの入れ替え。

小さな穴の開いた比較的新しいチューブを捨ててばかりいました。

まぁそういうもんかなと諦めていました。



先週、富士山ヒルクライムのレースに出場のためホイールの交換をしていたところ、練習用のホイールに入っているチューブがパンクしてました。

前の晩30分ほどローラーしただけなのに。。。

とりあえずその場は放置して帰ってきたら修理することにしました。

日曜日にレースの後、1日休んで火曜日にチューブ交換しようと思ったんですが、ハタと思い立って、ダイソーのアイテムでパンク修理してみることにしました。

練習用チューブで新品交換はもったいないですからね。

使ったアイテムはこれだけ。↓





すべてダイソーで揃えたので300円也!

実際の作業は、

1.水の入った洗面器などを使って穴の特定

2.紙やすりで穴の付近を縦横斜めにけずる。

3.ゴムのりをつけて延ばす。ゴムのりが乾くまで待つ。

4.乾いたらパッチのホイルを剥がして乗せる




5.ハンマーで10回程度叩く。そのあと気が済むまで擦る。

6. パッチのビニールを剥がして完成

完成です。↓



やってみると意外と簡単で、調子に乗って3本修理しちゃいました。

これから多用しちゃいそうです。(^^)

ありがとうー、ダイソー!


富士山ヒルクライム参加してみた

2019年10月21日 09時38分34秒 | ロードバイク
ラグビーの日本代表、残念でしたね。
でも、熱い戦いを見せてもらえて、本当に感動をたくさんもらいました。
いまは、ありがとう。お疲れ様。とシンプルに伝えたいです。

さて、その試合の12時間ほど前、第一回富士山ヒルクライムに参加してきました。

結果は冒頭の画像にあるような感じで、残念ながら完走賞に甘んじてしまいました。

今回は、タイムごとにメダルの色が決まっていて、
ゴールド → 1:20以内
シルバー → 1:40以内
ブロンズ → 1:55以内
青   → 2:20以内
緑   → 完走

だそうです。前日発表されました。

個人的には、一度試走しており完走は硬いので、青を目指すことにしてました。(残念)

前日
前日のイベントの様子の一部です。
じゃんけん大会に参加すべく出発したのですが、高速の渋滞にはまり、結局間に合わず。
かろうじて、最後の太鼓の演奏に間に合った感じです。

まだ、いくつかブースやってたので、みてみました。

GOKISOさんでは、高級HUBを展示しており、それを使ったHUBの貸し出しもしてました。
なんと、無料です!
リムブレーキ仕様のみです。
私の自転車はリムなので借りてみることもできます。
でも、よく考えるとクリアランスの問題で履いているタイヤを付け替える必要があり、断念。

可愛くオイルだけ買ってみました。

気になったのが、これ!

酸素水!



めっちゃ効くらしい。😳 
価格は600円。
レースは2,400mまで登るので、酸素が効くとのこと。
明日効果が出るならと、奮発して購入しました。
そして、これに入れるパウダーも購入。


足つりにも効果ありらしいです!
これで、準備万端。
アイルランド v.s. ニュージランド戦を観てから就寝。

22:00には寝たのですが、1時には目が覚めてしまいました。

当日
朝:5:00ホテルを出ます。
下は短パン、上はDrynamic, ベースウェア,長袖のジャージです。
霧雨みたいな感じですが、意外と暖かく、ロングジャージじゃなくても良かったかも。

駐車場に車を止めますが、広大な原っぱでした。
1,000人規模の大会なので、駐車場の確保は大変だったでしょうね。
だいぶ奥の方に止めましたが、何度も忘れ物をして汗だくになってしまいました。😅 

結局、暑かったことと、汗だくになってしまったこともあり、会場でスタート待ちしている間、ベースウェアは脱いでしまいました。(荷物増えた。。。)

待っている間、LAKEのシューズの試着をしてみました。
流石に革のシューズだけあって、足へのフィット感半端ないですね。
お値段も相応にするようですが。😁 

そして、いよいよ出発です。
大体1時間くらい待ちました。

パレードランを経て、いよいよスタート。

27kmの長丁場なので、心拍を上げすぎないよう、160bpmをキープ。

今回は休憩なしで進みます。
タイムが大事なので写真もなしです。

料金所のあたりが14kmなので1:10以内に通過を目指します。

補給食はゼリー2本、MagOn2本、羊羹1本。

15km、20km辺りでゼリーを、その後足攣りがやばそうなので2kmおきくらいでMagonを摂取。

しかしながら、ついに残り4kmくらいから足攣りが始まってしましました。
左表腿から始まり、次が右裏腿。
経験上、水を飲んでだましだまし乗っていると落ち着くことがあります。
可能な限り踏まずに、倒れない程度に進みます。
どんどん抜かれます。😓 

7%以下の坂を登っている間は、ちょっとづつ回復している気がします。

しかし、

10%の坂が出てくると、また悪化し始めます。
こんな感じの繰り返しでした。

残り、2.5kmの葛折りで、カメラマンのおじさんと言葉を交わします。

最後に
「がんばりまーす!」
と言って別れた直後。。。。。

両内腿がピキピキピキーーーー!と同時に悲鳴をあげ痙攣を始めました。
もはや潔く降りるしか選択肢はありませんでした。
「がんばりまーす」のタイミングで気合い入っちゃったんでしょうね。

無念の足つき。。。。。

内腿の筋肉がキューーーーーーと収縮しています。
もはや、MagOnは売り切れています。

ポケットを探ると、BCAAのタブレット、漢方(芍薬甘草湯)が入ってました。
これを無理やり飲みます。

すぐには効かないので、最後のエネルギー源の羊羹で、もぐもぐタイム。
いやー、どんどん抜かれますねーーーー。
もはや気にしないことにします。

休憩は3分くらいでしょうか。もはやよく覚えていません。

少し休んだおかげで、調子が戻ってきて最後まで攣らずにゴール。
自分は写っていませんが、ゴールの写真です。

三合目あたりは紅葉が始まっている感じで、結構景色が良かったです。
五合目のから見下ろした景色↓

雲が多くてあまり景色がよく見えませんが。

今日のご褒美、完走賞です。



今回の教訓。
計画的な休憩は取ったほうがいいかも。
補給食のタイミングがちょっと遅かったかも。もう少し早めに(計画的に)摂るようにしたい。

気になる酸素水ですが、
圧倒的な体感はできなかったものの、意外と効いているのかもしれません。
足攣りはありましたが、あまりきついと感じることはありませんでした。

来年の課題ができました。

青メダル以上を目指します!

P.S.
Tom's cyclingのYopiさん、Tomiさん、それから篠さんと写真を撮らせてもらいました。
お疲れのところ快諾いただきありがとうございました!(多謝)
大きなご褒美になりました!

ヒルクライムレース比較表作ってみた

2019年10月14日 09時05分51秒 | ロードバイク

台風の影響が気になりますが、いよいよ来週はレースです。

(中止にならないことを祈ります)
 
昨日は家でガーミンのトレーニング機能を使ってスマートトレーナーでシミュレーション。
 
27kmはなかなかきつい。。。
 
以前、チラッとHINOHARAステージと比較を書いてみましたが、フジヒルやその他のヒルクライムとも比較をしてみたくなり、表を作ってみました。


 
今後ボチボチ増やしていこうと思います。
 
#2019/10/18 ハルヒル、蔵王坊平、日本の蔵王を追加。
#2019/10/21 乗鞍追加。
 

赤い戦闘機到着するも。。。。デビューはお預け

2019年10月12日 12時51分05秒 | ロードバイク
台風が大変なことになっていますね。
 
先月の千葉の被害も大変でしたが、今回はさらに大きいようで、被害が心配です。
 
話は10月はじめに戻るのですが、実は10月に入ってすぐにニューバイクを購入しました。
そして、早々に10/8納車です。
 
なぜに、消費税が上がってすぐに買うかね、という話はありますが😅 そこはおいておいて。
 
なんにせよ納車は嬉しいものです。
 
ピカピカです。😀 
 
 
ヒルクライムにターゲットを絞っているので、乙女ギア装着は必須です。
 
つまり、カセットには34Tを入れます。
 
となるとリアディレイラーはミドルゲージが必須です。
 
早速サイクリングエクスプレス(サイエク)にRD-R8000-GSをオーダーしました。
 
ボトルゲージも合わせてオーダ。
 
楽しみです。😊 
 
サイエクは何度か使っていて配送が早い印象があります。
へたすると国内の通販より早かったこともあるかも。
 
 
うまくいけば3連休に作業できるかなと思って月曜日にはオーダしました。
 
しかし、待てど暮らせど発送の連絡が来ません。
 
ホームページで何度確認しても「梱包中」のステータスから一切変更されません。😂 
 
いつもガイツーで買い物するときはどっしり構えているのですが、3連休狙いということもあり、更にいつもよりはるかに時間がかかっているので問い合わせメールも出してみたました。
 
しかし、ウンスンです。😞 
 
香港とかだったら、国内の混乱もあるのでわかるんですけど、、、、
 
確かサイエクは台湾でオペレーションしていると聞いていますので、直接関係ないはずですよね。。。。
 
この台風で国内のいろんなサービスは止まっていますし、これから発送されても三連休に作業する作戦は失敗ですね。
 
まぁ、よしとしましょう。
 
下手に期待したのでがっかりしてしまいましたが、まぁこれがガイツーの標準ということで。
 
今日はこれからタイヤ交換することにします。
来週はいよいよ富士山ヒルクライムのレースです。
 
無事開催されることを祈ります。
 
 
##### 10/16追記 #####
10/10(木)の夜に出したメールに、10/14(月)に返事がありました。注文したものの中に在庫してないものがあったから遅れたのだとのこと。10/14のうちには発送したそうです。そして10/16には到着。やはりサイエクは発送してからはえらく早いです。
 
 

PowerTap P2 インプレその4 (設定編)

2019年10月05日 09時54分04秒 | ロードバイク
何度かPowerTap P2のインプレといいながら、どんな画面が表示できるかを紹介してきました。

いまさらですが、設定の話をしてみます。

正直、PowerTap P2は購入後取り付けも簡単でサクッと使えるというのが大きな売りです。
いわゆるPlug and Playですね。

ところが、調べていたところ、(ユーザプロファイル以外に)バイクの情報も入れないといけないようです。
そんなに項目は多くないのですが、重要な項目がありました。

それが、クランク長

調べていたところ、どうもデフォルトのクランク長は172.5mmなのだそうです。

そして私のクランクは、170mm

クランクの長さは、パワーのW数に影響するようですので、正しく設定してあげなければなりません。

早速設定します。

iPhoneアプリを起動します。
右上の歯車をタップします。



すると下のような設定画面が出てきます。


ついでなので、Bike WeightはとCircumferenceも設定してしまいます。
バイクはアクセサリなしで7kg台後半なので、8kgとしておきます。
練習用には23Cのタイヤを使っているので、外周は2096mmのままにしておきます。
外周については、CATEYEさんの資料を参考にさせてもらいました。

次にクランク長の設定ですが、ペダル名の右にある">"をタッチします。
172.5mmが設定されています。



これを170mmにしておきます。



この作業を左右にしてあげればOKです。

*言わずもがなですが、この作業は、PowerTapと接続していないとできません。



次に、この手のデバイスで気になるファームウェアアップデートです。

ホーム画面に戻ります。
左上のメニューボタンを押します。



するとメニューが出てきます。
Update Firmwareの項目がでてきますね。


ここをタッチすると、各ペダルのファームウェアのバージョンが見れます。


"UP TO DATE"とあるので、最新版のようです。

実は、当初30.032(27.029)と表示されているので、入っているバージョンが27.029で、最新版が30.032と言っているのかと思いました。でも、そうではないようですね。

どういう意味か今でもわかりません。(笑)

もし入っているのが最新版でなければ、(おそらく)それぞれのペダルの行をタッチすれば、アップデートできるようです。(自分では試せないので未確認ですが。。。)