C60のおと (多摩親父)

東京多摩地区を根城にする、多摩親父のロード記。大阪赴任中にC60に出会う。時々ローカルネタ、旅行記、グルメ記事。

GoPro映像の編集大変

2022年01月30日 21時06分24秒 | ロードバイク
先日、GoPro HERO10を購入した記事を書きました。

撮った画像を編集したくなりますよね。

今日はそんな話です。

GoProは購入した時にサブスクリプション一年分がついてきたので、画像データがクラウドに上げられていきます。

その画像をiPhoneにダウンロードして、iPhoneにインストールしたQUIKというアプリで編集することができます。



ほぼフルオートで動画を作ってくれます。

これは、なかなか素敵な映像になります。

でも、iPhoneに数Gigaのファイルをダウンローするのは正直現実的ではない。。。。

そもそもそんなに容量大きいモデルのiPhone買ってなかったし、時間かかるし、、、、

なにより、Garminのデータを映像にオーバーレイしたいじゃないですかぁ〜

ということで、やはりデスクトップで作業したくなり、色々と調べてみました。


実際にインストールして使ってみましたが、思ったように動いてくれません。

ちなみに私のMACOSのバージョンは12.2です。

ネットで調べてみてたんですが、記載通りには動かないので、やはり既に過去のものになってしまっているように思います。

例えば、画像はGPSデータ付きで録画しているんですが、GPSデータなしと表示されてしまいます。

また、音楽もはじめからいくつか入っているということですが、どうも入っていなそうです。

あまりにも、思うように動かないので、すぐに諦めました。😔 

ちなみに、GoProをUSBでMACに繋いでも、ディスクとしてマウントはしてくれません。

でもQUIKを入れておくと、ファイルの取り込みはやってくれるので、ファイルの取り込み目的であれば使えそうです。


さて、ではどうしましょうかということになるわけですが、、、

結論を言ってしまうと、結局Garmin Virb Editで作業することで落ち着きました。



これまでShimano SportsCamera CM-200で撮った映像の編集はMAC上でGarmin Virb Editをインストールして作業してきました。

GoPro導入後も同じということですね。

Garmin Virb Editはこちらでダウンロードできるようです。

App Storeのほうからもインストールできるようです。

ただし、注意もありまして、4Kで撮った動画を使って編集したときは、完成した動画をExportできませんでした。

どうも、4Kの映像は対応できていないようです。

でも、1080Pの動画ならExport可能でした。

どうやって動画ファイルを圧縮したかを紹介します。

GoProのクラウドに送った動画ファイルをダウンロードする時に4Kか1080Pかを選択できるので、1080Pを選択してダウンロードしました。

結局クラウドにデータを上げるのか。。。ということになるので、今後普通にMACのアプリで圧縮できないか確認してみます。

4Kの映像を作りたかったんですが、それは叶いませんでした。

残念!!

しまなみ海道準備編 GoPro買いました

2022年01月29日 14時30分06秒 | ロードバイク
今年は、しまなみ海道を走ることをWish Listの先頭に入れてあります。

しまなみ海道は長年の念願でした。

実は、過去に一度計画して、飛行機まで予約したんですが、諸事情で断念しました。

今年こそはと思っています。

ところが、コロナの新規感染者が日々過去最高の数字を更新している状況です。

いつ行けるかはわからなくなってきてしまいましたね。😔 

とはいえ、準備だけは手を抜かずにやっていかないといけません。

まずは、GoPro買いました。😁 

HERO 10です。

GoProは去年くらいから、気にはなっていたんです。

でも、随分前にShimano Sports Camera CM-200を購入しましたが、あまり活用してこなかった実績があります。

GoProもあまり活用しなそうな気がしていて、いままで買わずにきました。

さすがにしまなみ海道行くなら万全で臨みたいので、家族会議の末購入することになりました。

GoProの公式サイトで購入しました。

1/18に注文、1/22に到着。

4日間で到着しました。

どうも中国から発送されたようです。


中に入っていたのは、こんな感じです。

予備バッテリー、64Gメモリがついています。

GoProのパッケージを開けてみます。

立派なケースに入っています。

中身はこんな感じです。


必要最低限のものが入っている感じですね。

アダプターはガーミンのブラケットに乗せることができるものを購入。

GoProを載せてみると、こんな感じになります。

高価なものなので、シリコンのシェルも購入。

Amazonでリコメンドされたものをサクッと購入してみました。

自転車に載せてみました。

意外に小さいですね。

実際に使ってみると、Shimanoのものに比べて風切り音はかなり軽減されています。

手ブレ補正もバッチリです。

ガタガタの道を走っていても映像がすごくスムーズで疲れません。

これは期待できそうです。

LE COLのシューズウォーマーインプレ

2022年01月16日 18時14分00秒 | ロードバイク
年末にLE COLのビブタイツのインプレを書いた時にちらっと紹介したシューズウォーマーですが、もう少し紹介してみたいと思います。

私はシマノの42のRC7を使っていますが、シューズカバーはMがぴったりです。


こんな感じになります。

かなりピッタリなので、一度履いてしまうと、シューズのBOAダイヤルの締め直しはできません。

最初にきつめに閉めておく必要があります。

初めて使った時、両脛が攣りました。

私の足が太いこともあり、Mサイズだとシューズカバーの上端が足を締め付けているようです。

2回目の時も足が攣りそうになったので、ファスナーを緩めるようにしました。

今はこんな感じです。

右です。半分くらいは開けてしまってますね。


左はもっとひどいです。

幸い、ファスナーはしっかりしたものを使っていて、勝手に開いていったりはしないで最初に開けたポジションをキープしてくれます。

ちょっと見た目は悪いですが、寒さ対策ということで割り切ることにします。

以前も書きましたが、左のソール部分が初回のライドで穴が空いてしまいました。



素材はウェットスーツなどに使うネオプレーンのようなものです。

分厚いですし安心していたんですが。

定価で13500円するものなので、もう少し工夫があっても良いかもねー。

様子を見て、補強しながら使っていくことになると思います。

もし次買うなら、消耗品と割り切ってもう少し安いの買うかもしれませんね。

あと、サイズはLかな。

GOREのレッグウォーマー購入

2022年01月15日 17時41分30秒 | ロードバイク
先日届いたEKOIの通販は9日で到着でした。

実はその前にChainReactionCyclingでお買い物をしていたんです。

やはりHelmetを買っていました。😅 

あとはレッグウォーマーとか小物です。


こちらは12/27に注文して、届いたのが1/13と17日間かかりました。

普段よりも少々長めですね。

ヘルメットはKASKのMOJITO Xです。



MOJITOはロード始めた時から気になっていたモデルです。

ついに購入しました。

やはり、作りが良いです。



薄い緑の丸で括った部分が後頭部に固定される部分ですが、大きくてしっかりしています。

丸の外にある金属のビスの部分で角度調整もできるので非常に安定感があります。

黄色い丸のダイヤルもEKOIのものと比べると大きくて回しやすいですね。

今回二つを比較してみて、やはり軽いものというのはそれだけ材料を削る努力をしているんだなーと気付かされました。

なので、MOJITOもいいですが、EKOIのものも決して悪いわけではなく、軽さを重視した良いヘルメットだと感じています。

さて、重さですが、MOJITOは264gありました。



シールドをつけてないKABUTO R1よりも重く、シールドをつけたR1よりも軽いということになりますね。

さて、レッグウォーマーの方です。


GOREのやつを買っちゃいました。😁 

前後左右がわかるようにマークがついています↓

すそにはGOREの文字が!


良いですね、良いですね!

いざ試着してみます。

ん、、、ちょっと長くない??

裾を足首に合わせると、上は足の付け根まで持ってこれます。😅 

よくみると、XL−XXLですね。


購入した画面を見ると、L/XL/XXLとあります。


Lが含まれるので、そのつもりでいたのですが、どうも実物はXLからだったようです。😭 

まぁ、仕方ないですね。

私はふくらはぎや腿が他人よりは太いので太さは問題ありません。

長さだけが問題になります。

折って履くなり、対策を考えてみます。

サイズ違いであることを除けば、履き心地はいいです。

ただ、今の季節にはちょっと薄いですね。

フリース生地とかではないです。

春秋くらいに活躍する予定です。

2年半ぶりの有馬ダム

2022年01月10日 20時34分30秒 | ロードバイク
1/9(日曜日)は天気が良かったので、有馬ダム経由で山伏峠、正丸峠、子の権現のコースを組みました。

先日購入したEKOIの靴下を装着。



結構分厚い。😁 

天気はいいけど、朝寒かったので10時に出発します。

府中総合体育館側の河川敷から富士山が綺麗に見えます。


風もないので、水面が鏡のようになっています。


そして、立川のグランドのそばです。


しばらく行くと、ショックな工事が行われていました。

多摩大橋のちょっと下流のあたりです。



多摩川の中に地層が縦に露出していて、長い時間をかけた地球の変動を感じさせてくれる素敵なエリアでしたが、ここが壊されて綺麗になろうとしているようです。

さて、このまま、多摩川を遡り、東青梅まで行き、成木街道に入ります。

その後、有馬ダム手前のトイレまでノンストップです。


ここから、有馬ダムに行くまでの坂を登るのですが、2年前の台風の影響で片側通行。

1/10から解除されるようです。

1−2分ほど待たされて、スタート。

とりあえず、垂れずに登りきりました。


12時すぎているので、お昼を食べにターニップさんに向かいます。


いつもの焼きカレー。




寒いのにもかかわらず、思わず外で食事をしてしまいました。


コーヒーを飲んで閉めます。

すでに1:30を過ぎています。

年末に、急いで帰って落車したことが頭に残っているので、早めに帰るバイアスがかかっています。

残念ですが、山伏すら目指さず、帰ることにします。

残念!!

P.S.
因みに、Ekoiのヘルメットです。


全然キノコにならいので、お気に入りです。

Ekoiでお買い物再び【ヘルメットのインプレ】

2022年01月10日 09時45分40秒 | ロードバイク

先日到着したEkoiのヘルメットですが、めっちゃいいです。

ということで、インプレ記事を書きます。

見た目ですが、こんな感じ。



もともと白と黒の二色展開だったと思いますが、最近青と赤が出たようです。

しかも、この二色が半額提供だということで購入しました。

Corsa Lightというモデルです。

カミさんは青、私は赤です。

重さを測ります。

カミさんの青はS/Mサイズ(195g)

私の赤はL/XLサイズ(222g)


流石、世界最軽量級というだけあります。

実際手に持つと、「軽ッ!」となります。

癖になりそうです。

参考までに、カミさんが最近まで使っていたBELLのヘルメットは(327g)



最初に私が購入したMETのForteは273gです。

最近まで使ってたKABUTOのヘルメットはシールドなしで、231g

(237)
シールド付きで、272g

KabutoのR1も結構軽かったのですが、それを凌駕する軽さ!

それにしても、カミさんの前のヘルメットは、結構重かったですね。

ちょっと嬉しかった、小技。

これなんだと思います?

顎のあたりの紐のカバーです。

下の図のようになります。


余った紐がバタつかないという嬉しさと、顎に当たる部分が柔らかくなるという嬉しさがあります。



耳の下のスペースを調整するためのアジャスターも蝶番式になっています。

かなり楽に設定できます。

マイナスポイントもないわけではありません。

ヘルメットをひっくり返して後ろから撮った写真です。↓

アジャスタのダイヤルが小さくて薄いんです。

正直、結構回しにくいです。

特に冬の分厚い手袋をつけていると、かなり厄介です。

ここだけ、なんとかしてもらえると完璧なんですけどね。

P.S.
あ、そうそう、MIPSではないので、そこも注意が必要です。

三浦半島ライド#2

2022年01月08日 22時21分36秒 | ロードバイク
今日も寒かったですね〜。

でも、せっかくの三連休なので三浦半島にライドしに行ってきました。

寒すぎなので、観音崎まで車で行って、そこから三崎港を往復する57kmくらいの行程です。

基本平坦ですが、亜美ちゃん坂と、毘沙門坂は往復で通るようにしたコースです。

手袋を外せないので、写真はほんのわずかです。

観音崎公園の駐車場に車を停めて、スタート。9時15分。

気温は、6°くらいでした。

防寒装備をしっかりしていったので、意外と寒くない。

途中路上の凍結がないことを祈りつつつ走ります。

(間の写真は割愛)

あみちゃん坂に到着。

今回は真面目にタイムアタックするので写真なしです。

坂の上にあるDailyヤマザキがセグメントのゴールかと思っていたんですが、その先さらに100mくらいあるんですね。

一旦戻って、写真撮影。


坂上景色はこんな感じ。

畑が広がっていて、素敵です。


毘沙門坂を登り、マグロと大根のモニュメントで撮影。


寒いせいか、今日は人が少ないですね。

貸切り状態です。

そろそろゴールが近いです。


一昨年来た時は、くろば亭で食べたので、今回は七兵衛丸で、お食事です。

11時くらいに到着。


11時くらいだと待つことなくすんなり入れました。

そのあと、うらりマルシェでブラブラします。

牡蠣食ってけーというので、いただきました。


このサイズで300円!

満足です。

この後、いくつかお土産を買い、同じ道で帰ります。

カミさんがお疲れだったので、南風というカフェで休憩。


ケーキセットをいただいたんですが、このケーキ、見た目はシンプルですがリキュールがたっぷりで美味しゅうございました。

後は帰るだけ。

と、思いきや、道端に「できたて屋」の看板が出てくるので寄ってみることにしました。

プレミアム苺大福をいただきました。

写真は生クリームの入ったプレミアム苺大福。


いちごもフレッシュでかなり美味です。

なんだかんだで、実走時間は3時間。1097kcalですので、いつもに比べて取得カロリーが多かったなというライドでした。

年初めのユルポタということでよしとします。😁 

Ekoiでお買い物再び【到着まで】

2022年01月06日 23時08分08秒 | ロードバイク
またお買い物をしてしまった。。。。

以前から欲しいと思っていたEkoiのヘルメット(Corsa Light)が半額になっていたので、思い切って購入しました。

ざっくりいうと、16,000円→8,000円です。

Ekoiといえば、ツールドフランスやジロデイタリアなどの世界最高峰のレースに出る選手がサングラスやヘルメットを使っているので、目にしたことがある人は多いと思います。

以前、サングラスが異様に安かったので購入しました。

今回は、ヘルメットです。

落車の時にヘルメットを地面に叩きつけられるような転び方をしたので、ヘルメットの買い替えはマストでした。

12/28(火)に仕事納めも済ませ、家でまったりお酒を飲みつつ、ECサイトでポチりました。(時間は23:29)

今回はカミさんのヘルメットも一緒に購入です。

利用頻度は低いですが、流石に7年前のものなので。。。。

Ekoiは送料が3,600円くらいするので、この際、送料無料になるまで小物を選びます。

ちなみに、送料無料にするには、25,000円くらい買う必要があるようです。

カミさんの冬用タイツも購入。

気がつけば、35,000円を超えていました。。。。

カミさんの冬用タイツが一番高かった😆 

まぁ、滅多に買わないので良いか!😁 

今回の発送はUPSだそうです。

流石に年末なので、1月の中旬から下旬くらいに到着かなと思ってました。

すると、なんと翌日の12/29 11:45に荷物を発送したよ、12/30に届くよというメールが届きます。

まじか!

めっちゃ早くないですか?

楽しみー!

(12/30追記)

またUPSからメール来ました。今度は英語です。

1/3に届くということです。

???

頭を整理してみました。

昨日来たメールは、国内ならということなんでしょうね。

今日来たメールは、国際便であることを考慮したメールだと思います。

ということで、1/3が到着予定のようです。

(12/31追記)

Ekoiの発送通知から荷物の状態をチェックします。

ん、、、、

Exceptionって出てない?

追加で書類が必要って言ってる。。。

Ekoiさん、早く送ってね。

でも明日は正月か。。。

(1/4追記)

その後、全く動きがないので、Ekoiにメールを打っている最中に電話が鳴ります。

UPSからです。

何を送ったかEkoiに問い合わせしても回答がないので、教えてくださいということでした。

オーダの情報をメールで送ります。

でも、まだ状況は変わりません。。。。

(1/5追記)

状況が進まないので、なにか齟齬があるのかと思い再度メールします。

今関税でチェック中とのこと。

これが終わると、配送モードになるようです。

(1/6追記) 

在宅ワークしてると、昼前にピンポーンが鳴ります。

来ました来ました!

ようやく到着です。

税金(+手数料)はたったの1,900円

先日のLE COL(DHLの配送) よりもたくさん買ったのに、税金(+手数料)は安いという状況です。

UPSさん、ありがとー!

結局何日かかったかというと。

12/28に注文。1/6到着。

すったもんだありましたが、9日で到着と、通常より早い到着でした!



【つづく】

LE COLのタイツインプレ(2022走り初め)

2022年01月04日 08時26分54秒 | ロードバイク
年末に届いたLE COLのタイツですが、年末は実走にいく機会がつくれなかったので、昨日トライしてみました。

履く時は結構きつめな印象です。

初回だからかもしれませんが。

前回紹介したように、内側は起毛しているので、暖かいです。

そして、履いてみて判ったのですが、かなりしっかりと立体裁断されています。


いろいろと生地が継ぎ合わされているのがわかると思います。↑

そして、今回は昨シーズン購入し出番がなかったシューカバーもデビューさせました。

履いてみるとこんな感じでかなりフィット感が高いです。

サイズ42のシューズですが、Mサイズでビタっとなります。



走り出す前ですが、履いただけで足元がポカポカしてきます。



尾根幹、小山田、いろは坂を実走してきます。約50kmのコースです。


途中は飛ばしていろは坂を登り切ってパチリ。

最後は是政橋でパチリ。

さて感想です。

ちょっとキツめな印象はありますが、風を通さないのはありがたいです。

腿の部分は多少風をとしますが、脛のあたりはまったく気になりませんでした。

気温は大体10°Cくらいでしたが、下半身で不安は全くなかったです。

むしろ、ウィンドブレーカーを着ていたにもかかわらず、上半身は汗冷えで結構冷たくたくなってしまいました。

この安心感はすごい。

3つほど、気になるポイントがあります。

一つ目が膝裏のスレです。



赤い部分に縫い目がありますが、これが微妙に膝裏にスレます。

右だけだったので、個体差、個人差はありそうですが、途中から気になるようになってきました。

特段皮膚が赤くなってるわけでもないんですが、このまま続けると辛いかなという感じです。

二つ目がトイレのしにくさです。

ビブで前が結構上まであるので、トイレ(小)の時結構苦労します。

三つ目が、何度か書いてますがタイトだということですかね。

生地が厚いので仕方ないと思うのですが、先日破れたカステリはあまりキツさを感じませんでした。

とはいえ、総合的には冬の防寒タイツとしてはかなり好印象ではあります。


さて、今回デビューしたもう一つのアイテム、シューカバーですが、こちらも文句のつけようがなく安心感がありました。

ところが、小山田の周回コースに入る直前に確認したところ、早速ソールに破れができてしまってました。

結構厚めの生地で、特段尖ったものを踏んだ記憶もないんですけどね。。。。



この手のものはそういうものだと諦めて、修理しながら使います。

クリート交換のついでにShoe Goo!

2022年01月04日 07時53分51秒 | ロードバイク
久しぶりにクリートを交換しました。

左足のクリートが大分薄くなっています。



よく折れないもんだと感心しつつ。。。。

前から気になっていて、交換しないとなーとは思いつつ、なかなか気が向かず年の瀬を迎えてしまいました。

ようやく、重い腰を上げて(というほどのことでは無いのですが)クリート交換しました。


実はクリートはガイツーとかするときに、価格調整用でよく購入するのでいくつも在庫があります。

久しぶりに交換してみると、いつの間にかネジの形状が変わってました。

写真の右が新しいクリート。

六角レンチしか使えなくなってます。

何気に、六角レンチの穴が変形して使えなくなって、マイナスドライバーを使ってきたケースも多いので、ちょっと残念ではあります。

さて、写真でもわかるように、写真右のクリートに滑り止めがついていません。

滑り止めがない方が若干安いんで、何セットか買ってます。

でも、これって、結構滑るんですよね。

そこで、今回は、前からやってみたかったチャレンジをしてみました。

Shoe Goo で滑り止めを自作します。


大分昔にロードのシューズを修理するために購入したものです。

一度使ったっきり、3年以上放置してました。

以外に他に使い道がないので、勿体無いなーと思ってました。

というわけで、今回はDIYの滑り止めに活躍してもらいます。

つけた状態はこんな感じです。


一応20時間くらい乾かしたら固まったようです。

週末少し試してみたいと思います。

これでしっかり滑り止めになり、ペダルとの相性が悪くなければ、結構美味しいかも。😀 

(2022/1/3追記)
乗り初めに行っていました。

年末トライできなかったのでSheos Gooの効果を試してみます。

結果から言いますと、全然ダメでした。orz

2、3度停車で足を下ろしただけで、Shoes Gooがぺろりと剥がれてしまいました。

つけ方を工夫する手もあるのでしょうけど、そもそもツルツルの面に対しては相性が良くなさそうです。