C60のおと (多摩親父)

東京多摩地区を根城にする、多摩親父のロード記。大阪赴任中にC60に出会う。時々ローカルネタ、旅行記、グルメ記事。

【番外編】DHCのビールが美味い!

2020年11月21日 21時19分12秒 | ロードバイク
最近ハマっているビールがあります。

タイトルにもありますが、DHCのビールです。

缶のデザインだけみると、あまり期待できないですよね😓 

でも、その謳い文句通り、ジューシーなIPAです。

あまりIPAに慣れていない人でも楽しめて、IPA慣れした人にも楽しめる。

そんな、素敵なビールです。



最初は、物珍しさで購入しました。

美味しくてびっくり。

そして、製造元を見て二度びっくり。



おすすめです。

都民の森方面で紅葉狩り

2020年11月21日 19時16分14秒 | ロードバイク
今日はあったかかったので、この時期には異例の都民の森に行ってきました。

風が強すぎて、檜原村に入る前に、脚の8割は売り切れた感じです。

タイムは気にしないで、のんびり紅葉を楽しむことにしました。

多摩川からの富士山。

頂上は雲がかかってますが綺麗に見えます。


橘橋から進んで程なく、綺麗な紅葉が見えます。


都民の森あたりまでいくと流石に葉っぱが落ちてますね。

今日はいつもより2.5時間遅い時間だったこともあるのでしょうけど、都民の森は人が多かった印象です。


コロナが広がってきていて、山のほうにきた人が多かったのか、関係なく天気が良かっただけなのか。。。

みなさん、お気をつけてお過ごしください。

仁淀ブルーを見に

2020年11月16日 23時07分00秒 | 旅行
今日高知探索

高知城は素晴らしいお城でした。




城壁の改修工事とか、元の石と同じ形で再現するとか、気が遠くなる話ですね。


そしてそのあとは1時間ほどかけて、ざ・仁淀ブルーを見にいってきました。






ほんとに素晴らしいブルーでした。

神聖な場所で、地元の人はあまり立ち入らないと聞くと恐縮しちゃいますが。

最後は桂浜。








龍馬伝の名シーンを思い出しながら満喫しました。


四国って素晴らしい。

大歩危、祖谷渓、かずら橋

2020年11月16日 07時20分00秒 | 旅行
大歩危と祖谷周りを回ってみました。
秘境と呼ばれるだけあって、流石の景観です。














あまりローディには会いませんでしたが、自転車にはもってこいのいい坂満載です。
いつかは自転車で走ってみたいものです。



江ノ島に行ってきました

2020年11月10日 21時29分14秒 | ロードバイク
日曜日に、境川サイクリングロードを使って江ノ島に行ってきました。

同行者都合で、つきみ野からのスタートになり、往復60km程度のサイクリングです。

いきなり江ノ島水族館あたりの写真です。


天気にも恵まれ、暑くもなく寒くもなく。

青空も見え、最高のコンディションです。

それにしても、サーファーが多くてびっくりしました。

こんなにいたらぶつかっちゃうんじゃないの??と思うほど海の中に人がたくさんいました。

江ノ島大橋を渡って反対側からの写真です。


ウッドデッキがいい雰囲気を出してます。

灯台の辺りも風情があって良かったのですが、写真撮り忘れました。

お昼は定番の「生しらす丼」です。



透明なしらす。うまうまでしたー!

湘南は東京とは違う情緒があっていいですね。

Tarmac SL7でフランスを走る

2020年11月07日 22時14分13秒 | ロードバイク
(Zwift内の話ですが)ついに買ってしまいました。

Tarmac SL7!!



今日はフランスのVen-topというコースを走りました。



獲得標高が1,500mを超えるので、せっかくだから新しいTarmacで走ってみようと思いまして、ついに購入です。


暗くて少ないですが、購入した画面です。

あとで色を変えることができたので、緑にしてみました。

赤だとたくさんの人と被りそうだったので。


Alpe du Zwiftでも1,000m程度なので、1,500mはかなりハードです。

500m登った後に、「Alpe du Zwift分残ってる!」と考えるととても登り切る自信がなくなります。

「1/3終わった!」と考えるようにしました。

ものは考えようです。

なんとか登り切ることはできましたが、平均185Wしか出ておらず、やはり厳しいことを痛感します。

Alpe du Zwiftは富士ヒルよりも短いこともあり、Ven-topは冬の間結構お世話になりそうなコースです。

P.S.
トロンバイクチャレンジはなかなか進みませんが、今日ちょっと稼げたので、ようやく54%まで来ました。


P.S.
SL7のインプレはまた今度。
初めてのコースだったこともあり、過去の経験と比較できませんでした。

マグロを食べに三崎へ

2020年11月07日 21時55分26秒 | ロードバイク
もう先週の話になりますが、マグロを食べに三浦に行ってきました。

といっても、大津まで車でいって、そこから自転車です。

まずは観音崎。


野比海岸


あみちゃん坂は二回登りました。


そしてランチはくろば亭でいただきました。


マグロ刺身定食です。

大トロ中トロが入っていて、大満足でした。

最後は城ヶ島まで行きます。


あとは帰るだけ。

帰りは下り基調なので楽にゴールです。

行ったり来たりしたので、合計63kmのツアーでした。

上りのメインは、あみちゃん坂、毘沙門坂、三崎から城ヶ島大橋へ向かう坂くらいなものでしょうか。

獲得標高512mでした。

ゆるぽたにはちょうどいいですね。