C60のおと (多摩親父)

東京多摩地区を根城にする、多摩親父のロード記。大阪赴任中にC60に出会う。時々ローカルネタ、旅行記、グルメ記事。

原因不明のパワー計測不可状態

2020年04月30日 21時52分23秒 | ロードバイク
あぁ!!!....また、切れた!

昨日は

JZRT #StayHome Japan Ride(2.0-2.5wkg) 554人というのに乗りました。


その前の日は

Ride with Yowamushi Pedal CT(2.0-2.8wkg) 1217人

に乗りました。

どちらも日本人が大半を占めるZwift上のライドイベントです。

タイトルから分かるように、比較的強度の低いライドイベントで、ゆったりと長く楽しめそうなライドです。

そのつもりで、エントリーしました。

ところが、

Ride with Yowamushi Pedal CT(2.0-2.8wkg)



では、そんな強度(2.8wkg)ではついていけませんでした。

ゆったりと80-90%位で心地よく走りたいと思いつつも、私も真ん中より後ろで走りたくないので、ペースに乗ります。

すると、ほぼほぼずーーーーーーーーーーと、3.0wkgを超えていたかと思います。

ローディーは嘘つきです。。。。😢 

主催者もわかってるのでしょうね、そんなにきつく2.8wkgを強制してきませんでした。

そして、この日も途中で、出力が0Wになる事故が3度起きました。

通常、5秒くらい0wになると、一緒に走っていた集団から置いて行かれます。

そしてあっという間に20秒差とか開いて2度と追いつかなくなります。

でも、流石は人気の弱ペライド!

1000人を超える参加者がいるので、置いて行かれてもいくらでも目の前に人がいます。

3度くらい0w問題が起きましたが、なんとかモチベーションを保って走ることができました。

しかしながら、原因がよく分からないので、昨日は、とりあえずPowerTap P2でPowerとケイデンスを測るのをやめて、ローラー(Xplova NOZA)にパワー測定、Garminのケイデンスセンサーにケイデンスを測らせてみました。

正直言って、最初から不安定ではありました。

一昨日のライドとちょっと違い、Leader(BOTらしい)が2.5wkgをかなり主張してきます。

そして、黄色いビーコンの周りに集まれって言います。

いいぞ!とばかりに私も黄色いビーコンのそばで走ってました。

楽しいことはビーコンの周りで起こるようです。

ところが、60分のライドの前半20分手前の頃です、5秒くらい出力が出なくなってしまいました。。。。



あとの40分は一人旅の予感です。😔

一人旅と言っても、やはり抜かれるのも嫌ですし、極力前の集団に追いつきたいので、手は抜けません。

しかし前の集団に追いつくのは至難の技です。

しかも単独なので、差を開かれないようにするだけでかなりきつめに回さないといけません。

時々前の集団から落ちてくる人を追い抜くくらいしか刺激がありません。 

いよいよ後ろに50人くらいしかいなくなってしまい、

えーーい、ママヨ!(←古っ!)

とばかりに自転車を降り、PCをグイッと引き寄せました。

これは、電波が届かないのではないかという仮説の基にとった行動です。

特に根拠はありません。でも原因の一つと考えられそうだとは思ってました。

すると、この後は一切0Wの事故は起こりませんでした。

もしかして、ANT+の電波到達距離問題だったのでしょうか??

ケータイWATCHによれば、ANT+は身の回り数メートルのPAN向け通信らしいです。


それにしても疲れました。

スプリントとか、Ride onシャワーとか楽しそうなイベントもあったのですが、全く恩恵にあずかれませんでした。

一昨日のRide with Yowamushi Pedal CT(2.0-2.8wkg) よりも遥かに疲労がたまってます。


さて、ANT+の電波到達距離問題かどうかを確認するため、本日USBの延長ケーブルをポチりました。



明日到着予定です。

明日以降、トラブルが出ないといいな。