
このブログ、「玄米メニュー」開発を標榜しているんでした(汗)
暑さにかまけ、そして世帯人数四人による消費スピードの速さに、ついつい白いご飯を炊いてしまいますね。(玄米は給水がポイントですから!)
でも!
あの香りと食感で、いつもは脇役の「ごはん」を主役に押し上げる「米のおいしさ」伝導師としては(笑)、
今後も玄米をプッシュしていきたいわけです。
ワカメを戻して醤油をまぶして、ごまと梅肉少々を足してご飯に混ぜた「ワカメごはん」。
玄米はでんぷんが劣化しにくいので冷めてももちもち、さらりとした白米より、醤油のこくが引き出されています!!!お弁当にぜひ。
おかず
おばあちゃんの肉じゃが
オクラ梅肉あえ
ほうれん草のすだち醤油びたし
トマト
ちなみに。
最近のニュースでは、
田んぼはちゃんと計画通り減反してるのに、それ以上に需要が減って、
今年もコメの卸売り価格はさがったそうな…
このままでは頑張ってオイシイお米を作る人がいなくなってしまう…
生粋の「ごはん」好きとしては声を大に言いたいわけです。
「ごはん、食べんとね~~」
暑さにかまけ、そして世帯人数四人による消費スピードの速さに、ついつい白いご飯を炊いてしまいますね。(玄米は給水がポイントですから!)
でも!
あの香りと食感で、いつもは脇役の「ごはん」を主役に押し上げる「米のおいしさ」伝導師としては(笑)、
今後も玄米をプッシュしていきたいわけです。
ワカメを戻して醤油をまぶして、ごまと梅肉少々を足してご飯に混ぜた「ワカメごはん」。
玄米はでんぷんが劣化しにくいので冷めてももちもち、さらりとした白米より、醤油のこくが引き出されています!!!お弁当にぜひ。
おかず
おばあちゃんの肉じゃが
オクラ梅肉あえ
ほうれん草のすだち醤油びたし
トマト
ちなみに。
最近のニュースでは、
田んぼはちゃんと計画通り減反してるのに、それ以上に需要が減って、
今年もコメの卸売り価格はさがったそうな…
このままでは頑張ってオイシイお米を作る人がいなくなってしまう…
生粋の「ごはん」好きとしては声を大に言いたいわけです。
「ごはん、食べんとね~~」
だからこないだ収穫して、まだお米ちゃんになってない稲たちのいくらかを玄米にして食べようか。と母と計画中です。
初めての人やととっつきにくいっていうけど…白米と混ぜたりしてならしたらいけるかな?
どんなもんでしょ?