goo blog サービス終了のお知らせ 

食と世界

食と世界についての雑記 菜食・断食の勧め

冷蔵庫≪超≫節電法

2025-05-03 14:50:04 | 脱クリ


  
    ※2015年に投稿した記事の再掲です。


 


     →氷結した物を詰め込む    
これだけ!

凍っていればボトル、保冷剤、アイスノン、何でもOK。
食塩を混ぜれば氷点下ボトルも作成可能。
推奨保冷剤:-5℃が24時間
  コツ: 1箇所に固めて配置
負荷の高い上段部に大型のボトル(2L+1Lなど)を配置し庫内の高温化を防ぐ。直下にも氷を置き, 溶けやすい氷点下タイプは下段へ配置。
その他
「弱」運転:「強」→「中」  「中」→「弱」年間各30%の節電
詰め込み過ぎ×: 冷気循環が悪いと無駄な冷却が増加 (氷の量も加減)

 

 多くの家庭で冷蔵庫は消費電力の第一位。
 家計が助かり、CO2排出量も削減。

 冷蔵庫では無理と思われていた昼間のピークカット
 (冷蔵庫は電源プラグを抜けないため)が可能に。


  

   何故、氷で冷蔵庫の電力が減るのですか? 

庫内の温度を下げるためのモーター (コンプレッサー) の稼働が減るからです。

   氷は毎日入れ替えるのですか? 

そうです。氷は7~8割まで溶けても効果が続くため1日1回でOK。夏場は2回(例:朝+晩)の入れ替えが推奨です。

   どのくらい節電できますか? 

  保冷剤 4~5L の使用例では 室温12℃で約200Wh/日
  室温27℃では約400Wh/日 使用電力減少の測定例があります
    夏場はそれ以上が可能なかき入れ時です。
  それぞれ月に 6kWh 12kWh の節電
  電気代にして凡そ月 130~250円 (またはそれ以上)の節約
  ※断熱性の高い冷蔵庫では一層効果が上がると思われます。

   月にたったの200円ではやる気になりません 

しかし 「照明をこまめに消す」 とは比較にならない節電法です。
200Wh節約 = LED液晶TV 3時間 PC(50W) 4時間 照明(40W) 5時間

えっ やらないのですか?
世界に類例のない3基もの原発をメルトダウンさせた悪魔の原子力政策を無責任に追従し世界の海を汚しながら漫然と電気を使い続けるのは、
邪教の小汚い紙に信頼し贖いだ?完全な捧げ物だ?信仰義認だ?とやる気、気概の欠片も見せない平和を台無しにする腐臭漂う生ごみ以下の
反仏教のクズ共と同じではありませんか?
まあ東京人の俺はやり続けるよ。


表出典
 
   冷蔵庫が壊れないか心配です 

むしろ、20℃を超せば過労になる冷蔵庫の負担軽減~長寿命化に寄与します。

グラフ: 冷蔵庫の消費電力測定 真夏編 -
ラジオペンチ
 より

   自動でやってくれる製品は無いですか? 

冷蔵庫内で氷結していられる保冷剤『冷気まもる君』があります(融点 6℃)。大勢で氷節電をしていればじき自動で氷が循環する超節電型冷蔵庫が登場するかもしれません。 お、特許とっとくか。観覧車式冷蔵庫

   だるいのですが、続く方法はありませんか? 

成果を 「見える化」するとやる気が続きます。

 
全世界でこれをやった時の素晴らしいCO2削減効果を
連想してください。
1000万世帯 × 年間90kWh減 × 0.6kg(ガス火力換算) = 54万トン


   
   


 
  
  




  
  
  



■太陽光・風力で溜めた電気を夜間に使うには
画像出典
 

鉛蓄電池の欠点である放電後に進む劣化・サルフェーション(硫酸鉛の結晶化)対策には、バッテリー再生処理にも使われるパルス電流装置の装着が有効。よほど悪質な物でない限り延命効果(硫酸鉛を元の希硫酸と鉛に分解)が期待できます。
 
エルマシステム クリスタルパルサー(+検証動画) レディパルスチャージャー 自作器 充電器(回復機能付) 


ヒトの電極である脳に
動物由来コレステロール・脂肪酸が強制的に溜まり有効面積を落とすウシフェーションという現象に対しては、食べない+有酸素運動によって結晶が剥落、日常的に安定したバッテリーパワーが持続します。
 


スマート脳ドック (MRI 検査)
異常発見率 60代 約80% 40代 約35%
 20代でも約10%で異常を確認


関連記事: 脱クリマニュアル(電力削減編) 放射線対策 2










コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン打つほど感染体質? | トップ |   
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (naturalist351018)
2025-06-02 16:50:38
何時応援ありがとうございます。こちらはAmebaブログに引っ越しつつあります。コメントは控えさせています。引き続きよろしけれブログをご覧ください。
返信する
秀和様お早うございます (けんすけ)
2025-07-22 07:53:18
先日のコメントに感謝いたします。
良い記事をいつも有難うございます。
改めて有難うございます。
これからも宜しくお願い申し上げます。
返信する
沖縄 (秀和)
2025-07-22 16:42:45
こちらこそ今後も宜しくお願い致します。
自公が減ったのは良い事ですが変な保守が台頭し変な流れになっていますね。ロシアの選挙介入でカム着火したとか言われています。

> 昔の沖縄料理は素晴らしい物が多かったと聞きましたが
今では若者に人気の食事に古来の沖縄料理が廃れてきたと聞きました。
 
『伝統食へ帰れ』の啓発を沖縄は急ぎ実行したものの
特に男子が脂肪食を離れる事ができず、短命化はなお顕著に
進んでいるとされます。本土でも似たような事態が進行中でしょう。
平均寿命 沖縄(男)
'85年1位 →'20年43位
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

脱クリ」カテゴリの最新記事