Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

トースターに続いて

2020-12-26 05:53:00 | 暮らしのあれこれ

トースターが壊れて買い替えた話をしたばかりですが、一昨日気づくと、台所の瞬間湯沸かし器を使うと緑色のランプが点滅するようになりました。

本体に説明書きがあって、緑色の点滅は定期点検の時期が来たことを表すものだそうです。

なんなの、なにもこんな年末になってそういうことになるなんて、と少々機嫌が悪くなる私。

それでも使うたびにランプが点くのがなんとなく目障りだったので、コールセンターに電話をかけてみました。

するとオペレーター嬢いわく、「点検には9000円の料金がかかります」。

おや、結構なお値段。そしてそれは本当に点検だけの料金で、掃除などのメンテナンスや修理が発生する場合は別に加算されるんだそうな。

それを聞くまでは来月の土日のどこかで点検に来てもらおうかと考えていましたが、即座にやめました。とりあえずお湯は出ているし。

だいたい製造から10年くらいで点検となるようですが、使用頻度によって早まったりするんだそうで、我が家の湯沸かし器も予定より1年以上早くお知らせ

ランプが点滅。

今のガス器具は故障したときには安全装置が作動して使えなくなるので、危険性はかなり低いと思いますが、10年近く使っていればそういう点検もしたほうが

いいとは感じます。ま、やるなら来年だな。

 

そして月曜だったか火曜だったか、パソコンにプロバイダからのメールが届いていました。

我が家ではいまだにADSLでインターネット接続しているのですが、サービスを終了するという内容で、そのまま同じプロバイダの光に替えればこれだけお得!

なんだそうです←まるで他人事(笑)。

光通信のほうが速いとは思うけれど、工事だとかいろいろと面倒だし、第一料金が今の2倍以上、下手すると3倍くらいになってしまうのが納得いかへん!

と、私少々ご立腹です。

サービスの終了はまだ少し先ですが、バイトが入っているのでタイミングを見計らって切り替えをしなくてはならないし。

設定とかなにかと面倒なことが多いじゃないですか。

まぁ今まででもパソコンの買い替えのときとか、わからないなりになんとかやってはきましたけどね。最初のパソコンのときは子どもたちはまだ経験値がなく、

自力で全部設定しましたけど、今では子どもたちのほうが精通しているのでその点では気が楽。困ったら訊く、またはやってもらう(こっちのほうが多い?)。

いつまでもADSLが使える、とは思っていませんでしたが、とうとうそのときが来たんですね。これも時代の流れでやむなし。

 

などなど、出費が痛いことが続いたついでというか、相方が、スマホが勝手に再起動したりする、と言い出しました。ぇえーっ!?

検索したらそういう事例はあって、対処法も載っていましたけど、そろそろ買い替え時期なのかも・・・とも思ってしまいます。前回はいつだったんだっけ?

なんとか買い替えまでいかないといいんですけどね。今は買い替えるにも店に予約しなくちゃいけないし、年末年始はお休みもあるし。

いただきものが重なるパーティーは嬉しい悲鳴だけれど、故障のパーティーは悲鳴しかありません。これ以上不具合は続かないで欲しいものですが、体の

不具合じゃないだけまだまし、かもね。

 


痛い、年末の思わぬ出費。そして松阪牛その後

2020-12-25 05:52:09 | えとせとら

昨日のお昼は相方も家にいたので、彼には味噌煮込みうどんを作りました。生協のものですがなかなかのクオリティで、下手なお店で食べるよりおいしい・・・

らしい。というのも、私はほとんど食べないので。

味噌煮込みは味が濃いめでしょ?塩分濃度は味の濃さから連想されるより少ないそうなんですが、私は関西風の薄味のおつゆのうどんが好きなんです。

と言っても、伊勢うどんは別。あの極太で、腰はどこへ行ったやらと思えるふんわりとした麺には、ほんのり甘さも感じる溜まり醤油がぴったりで、あれは

大好き。多分私が醤油好きだからなんでしょうね。

2食入りの味噌煮込みうどんを1つだけ作って、私は残っていた食パン1枚の上にサルサソースを塗り、ロースハム、とろけるチーズ、仕上げにマヨネーズも

たらたらっとたらしてオーブントースターへ。

数分後、そろそろ焼けたかな?と思って見てみるとあまり焦げめがついていない。こんがりとしたほうがおいしいじゃありませんか。なのでもう数分追加加熱。

なのに、まだ焼き色がほとんどついていません。そこで再度タイマーを回したところで、ふと気づく。

 

下火が、点いてない!

 

上火は赤くなっていますが、下だけ真っ暗。当然下になった食パンの面は全く焼けていなくてふんわり。

そういえば少し前から、下の面がなかなか焼けないと相方も言っていましたっけ。庫内の温度も上がりづらくて、上の面の焼き色がつくのも遅かったみたいです。

確かに長年使ってはいますが、今まで何度か買い替えているものの、故障して買い替えたことはなかったはず。それほど高度な仕組みではないと思うので、

壊れるなんて考えてもみませんでした。

これから正月がやってきてお餅を焼くのにも欠かせないし、今日、生協で頼んだ冷蔵のピザもやってくることになっていて、これは買い替えるしかない!

 

というわけで、午後からさっさと買いに行ってきました。近くに家電量販店があってよかったね♪

もしかしたら客より店員さんのほうが多いかも?な店内をざっと見渡して、トースターの看板を見つけて直行。

安いものは3千円を切るものもありましたが、ピザが入らないと話にならない!ので庫内広めで、温度調節が利くもの。そして値段は1万以下!で選んだのは

象印のもの。決めるまで5分はかからなかったな。即断即決のひとなので。

持ち帰って早速前のものと入れ替えて、ふと感じる違和感。

その違和感は、色からくるものでした。

それまでは近くにある冷蔵庫やレンジと同じようなシルバーだったのですが、新しいものはえんじ色というか茶というか。とにかく、浮いた存在。

そういえば壊れたトースターを買ったときは、周りの色も考慮したような記憶が。でも今回は全く気にも留めませんでしたね。機能優先だったので。

ちょっと失敗だったかなぁ・・・・・・と思ってもあとの祭り。

多分そのうち慣れるだろう・・・・・・に期待(苦笑)。

 

さて、例の松阪牛を昨夜いただきました!

秋に食べた焼き肉用の超高級なものより若干あっさり?していたように感じたのは、すき焼き用だからでしょうか。

400g全部はさすがに多いと思ったので、300gくらいにして、相方が畑で作った長ネギとシンプルにソテーし、味付けも塩コショウのみ。仕上げに醤油を

ひとたらし。

もうちょっと食べてもいいかも?と思いました。肉のランクはわからず仕舞いでしたけど、おいしかったからよし、としましょう。


見ためより「温」が大事

2020-12-24 09:21:50 | シニアあるある

先日の畑の朝に比べたら、自宅の朝の寒さなんてへなちょこだとは思う。でもやっぱり寒いものは寒いのよ。

家の構造からして、古家の自宅は隙間風がひゅ~とどこからともなく忍び寄ります。おかげで換気はばっちり?

朝布団から抜け出すのも一苦労しますよね。ぬくぬくの布団が「え~?もう起きるの?もっとゆっくりしていきなさいよ♡」と、流し目ウインクはないけど

誘惑します。

そこをなんとか振り切って起きるわけですが、次に控える着替えがつらい。

私は寝室で着替えを済ませますが、暖房設備がありません。

寝る前は布団乾燥機で布団を温めると必然的に部屋も温まるのでまだなんとかなるのですが、朝はそうはいかない。

寒い部屋で大急ぎで着替えをすることになります。まぁぐずぐずとやっていられないので時短にはなるでしょうが。

でも夏に比べると、着る衣服の数が全然違いますよね。

ちょっと前までは義母がたくさん重ね着をしているのを見て、十二単か?と言っていたけれど、今では己がその状態。

平安貴族のような優雅なものではもちろんないし。

私は冬場もデニムを穿きますが、デニムって穿いたとき、すごくひんやりしていますよね。あれはかなりつらい。

裏が多少起毛しているものを今季買ってみたものの、やっぱりデニムはデニムだわ、のレベルでした。

で、どうするかと言うと、下にスパッツを穿く。それもすごくあったかいやつ。

足元はソックスを年中はいているので、スパッツのほうが都合がいいんです。

 

で、ここで思う。スパッツだっけ?それともレギンス?

違いがわからへん・・・・・・

 

そこで検索してみると、欧米ではレギンスという呼び名で、日本では、腰から足首まで覆うものをレギンスと呼び、比較的アウターとして用いられることが

多いそう。

片やスパッツは腰から膝下までを覆い、ぴったりとしたシルエットで、トレーニングなどのときハーフパンツの下に穿く、とありました。確かにそういうスタイルで

ジョギングなどしている方を見かけたりしますね。

私の場合は足首までしっかりあるところはレギンスだし、アンダーウエア的な使い方のところはスパッツ、のような。

ここは欧米並みにレギンスということにしましょうか。そのレギンスだけにとどまらず、膝下にレッグウォーマーも重ねます。何しろ向こう脛に寒さを

敏感に感じるセンサー?があって、冷えるとたまらないんです。

幸い見ためではそんなに重ねばきしているとはわからない・・・と思います。多分。

冷えると風邪もひきやすいし、コロナに対する抵抗力も下がる、かもしれません。この冬は久しぶりに寒い冬ということらしいし、年末にまた寒波がやってくる

そうなので、脱ぎ着に時間がかかる状態はまだまだ先が長そうです。

 

さて、今日はクリスマスイブ。相方とふたりの静かなイブですが、昨日の記事に載せた松阪牛を食べる予定です。なんですが、このところ胃の調子がどうも

よろしくない私。

食べられなくはないのですが、食後しばらくするとなんだかムカムカ。まるでつわりのときのような感じがするので、食べる量を控えめにしています。

でもコーヒーはやめられないのよね(苦笑)。

すき焼き用の肉ですが、相方の好きな長ネギとソテーしようと思っています。味についてはまた明日。


小疑惑

2020-12-23 05:42:54 | 食べものいろいろ

畑から帰宅した一昨日の夕方、郵便受けから新聞や郵便物を取り出すとき、ヤマトの不在連絡票が入っていました。

10月の終わりに亡くなった相方の叔母の忌明け法要が先週の日曜にあったので、てっきり香典返しが送られてきたものかと思いながら、LINEで再配達の手配を

しました。メンバーズなのでこういうときとっても便利。

しかし、その後で連絡票をふと見ると、そこにあったのは「お肉です」という文字。

そこで香典返しではなく、返しは返しでもふるさと納税の返礼品だということに気づきました。

 

毎回年末ぎりぎりになってから寄付をしていて、今年も今月に入ってから。自治体のほうからはかなり早々と寄付の証明が送られてきましたが、返礼品はもう年内

には届かないかと思っていたんです。寄付する人が少ないのか、役場の担当者の仕事が早いのか。後者だといいですね。

前に記事にも書きましたが、選んだ返礼品は松阪牛。

やがてやってきたお肉がこれ。

              

かちんこちんに凍っていますが、まずまずの霜降り具合。すき焼き用だそうです。

トロ箱に入って、肉より大きいんじゃないか?と思える保冷剤2つに挟まれて届きました。明らかにごみの方が多い(苦笑)。

こういった高級な黒毛和牛には、個体識別番号がついていますよね。9月に相方の姪から届いたものにももちろんついていました。

なのでこれにもついているだろう、と思ってあちこち見たものの、ロット番号はあっても個体識別番号はない。どういうこと?

肉と一緒に入っていた、松阪牛の証明書なるものの説明によると、その精肉店(焼肉店なども手広くやっているらしい)のサイトでロット番号を検索すると

個体識別番号がわかる、と書いてありました。

疑うわけじゃないけど、一応確かめてみるか、とそのお店のサイトでロット番号を入力して、検索ボタンをクリック、じゃなくてタップ。

 

そしたら、どうなったと思います?

やたらたくさんの個体識別番号が、ずらーっと並んでいました。数えちゃいないけど、30くらいはあったんじゃないだろうか。

・・・・・・たかが400gの肉に、それだけの牛さんが関わっているとは、到底思えない。

しかも、個体識別番号から牛を特定するのに、外部のサイトにアクセスしなくちゃならないんです。結局そこまでする気にもなれず、やっている時間もなく

わからず仕舞いでした。

 

な~んかなぁ~、な気分。

 

まだ食べてはいないので味はわかりませんが、多分おいしいと私は信じたい。が、しかし・・・と言いたい自分もいます。近々食べる予定なので、味の方は

また後日ご報告しますね。

 


寒さ、半端なし

2020-12-22 08:45:30 | 田舎暮らしの現実

               

畑の家の窓から見える、朝日を浴びて白く輝く山。いかにも寒そうなこの写真を撮った昨日朝の外の気温は、マイナス12度近くまで下がっていました。

冷凍室か!?なレベル。

その前日もやはり気温は低く、しかも風がやや強めに吹いていたのでより寒い。その中で収穫した大根の泥を水で洗い流していたものだから、手指は荒れるし、

昨日気づいたら毎年冬、頬の真ん中あたりに出来るしもやけが出来ていました。いつもなら1月あたりになって出来ていたのに、一か月前倒しなんて・・・

 

それだけ寒いと、当然野菜にも影響が。

先ほど書いた大根は遅めに種まきしたことも影響して、あまりよく育っていませんでしたし、地上に出ている部分は凍みてしまっていました。

白菜も外側の葉の付け根部分は同様に凍みていて、特に一番北の畝のものはその状態が酷かったです。ただ白菜なので、外側の葉を取り除けばまあまあ

大丈夫かな?というレベルでした。

              

育ち具合はまずまず。なんですが、こんなふうにうまい具合に育ったものは全体の約半分ほど。あとは育ちが悪くて小さかったり、成長点が分岐してしまったり。

葉物野菜の小松菜などは思った以上によい状態だったのでほっとしましたし、長ネギは寒さにあうと甘みが増すしやわらかくなるので寒さは歓迎?

 

夜中も寒くて、相方が何度も薪ストーブに薪を追加してくれたので、家の中はほっかほかで自宅より快適(苦笑)。あまりに快適で朝二度寝してしまい、

気づけば外がうっすら明るい。しまった!寝過ごした~、と思うけど、畑の家では洗濯しないので、ま、いいか。

ちなみに相方は夜中に私より何度もトイレに起きる夜間頻尿なので、ちょうといいんです。おかげで私は楽ちん♪

暖かいのはとても嬉しい薪ストーブですが、空気がものすごく乾燥します。ストーブの上にやかんを置いて水蒸気を出しているつもりなんですが、全然足らない。

濡れたタオルをかけたりしているんですけどね。

 

さて、このあと街中までちょっとだけ出かけてきます。本当に用事のあるところだけ立ち寄って昼には戻るつもりでいます。感染しないように気をつけて。