Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

故障もパーティー・・・

2020-12-28 05:54:22 | 暮らしのあれこれ

先日、いただきものが重なってしまうパーティー状態の話をしました。

つい最近だとえびせんべい。鳩飼いの相方のところに、同じ連盟のAさんがやってきて、鳩レースで総合優勝した内祝として持ってきたのを皮切りに、義弟の

ガールフレンドからわさび味のものを、そして昨日宅急便で届いた、相方のいとこからの渋柿のお礼もえびせんべい。

どれもみーんなおいしいんだけどね、えびせんべいはお米のせんべいよりは食が進まないんです。まぁどれも湿気らなければ賞味期間は長めなので、ありがたく

いただきますけど。

 

問題なのはタイトルに書いた故障。

 

ついこの前、トースターの下火が点いていなくて買い替えたばかりだったのですが、その翌日くらいから相方のスマホの調子がおかしくなり、昨日とうとう

ご臨終状態に陥ってしまったのでした。痛-っ!!相当痛いです、これ。

それでなくても携帯ショップ(うちの場合はドコモ)って混んでるじゃないですか。しかもこの年末ぎりぎりって、すごいバッドタイミングだと思いません?

昨日夕方、なんとかショップで看てもらったところ、もう古いので買い替えしかない、との判断。その買い替えも昨日いきなりは時間的に無理で、今日

電話だけはなんとか繋がる状態で買い替えられても、データの移行は後日しか出来ないんだとか。

もしかすると、データの移行もうまく出来ないかもしれなくて。電話帳くらいはなんとかなりそうなんですが、持ち主がこういう機械ものにとことん疎い相方。

これ、相当な苦戦が予想されます。

今度のお正月は3日に義弟がやってくるくらいだし、寒くて家に籠ることになりそうだから、その間にじっくり取り組むしかなさそうです。

こういうとき、子どもたちがそばにいてくれるとねぇ、とっても助かるんだけど。

 

こういうときに改めて感じるのがバックアップの重要性。

電話番号くらいはちゃんと控えておくべきだなと思いましたし、私のスマホだって同時に不具合が出ることもあるかもしれないから、固定電話もあって

よかったよね、なんて思います。

このノートパソコンもそろそろ年数が経過してきたもんね。不具合っていつも突然。備えが必要なのは災害と同じなんだな。