Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

うっかりしていました

2021-06-01 05:58:21 | 仕事

                                               

今日から6月。なので、「らしい」写真から。

まだ色づき始めたばかりなのと光線の加減でぼんやりとした色合いに写っています。この先が楽しみ。

土場に地植えにしてあるこの紫陽花、たくさんの花をつけています。日陰に強いとか言われますが日当たりがよいほうが花つきはよいみたい。

 

こまめに帳簿をつけなければならないのが自営業者の妻の定めのようなものですが、なかなか、ね。ブログは毎日更新しているというのに(苦笑)。

そんな私でも、昨日の午後はごく真面目にパソコンに向かって入力作業をしておりました。

先月今月と相方の仕事は暇な時期だったので、それほど時間はかからないだろうと踏んでいたにもかかわらず、意外に手間取ってしまいました。

やっぱりためていいのはお金だけよね、なんて思っていたときに、ふと気づいたことが。

 

それは、ちょっとした買い物をホームセンターでしたときの支払時に、端数の部分をポイントで精算した領収証を処理していたときのこと。

レシートタイプの領収証なので、いくらの何を買ったかという明細もついているわけですが、領収証の金額のところに記載されるのはポイント分を引く前の数字。

実際にはそれより少し安い金額分しか現金で払っていないのに、これまでの癖と言うか流れと言うか、帳簿には何の疑いもなく印字されている金額を入力していた私。

それって、ダメよね。やっぱり。だって値引きと同じなんだもの。

検索したら、使っている会計ソフトのHPのQ&Aにちゃんと書いてありました。迂闊だったな。ちょっと得したことしか頭になくて(笑)。

幸いというか、相方がそのホームセンターのポイントカードを作ってからまだそれほど日が経っていないことと、せいぜい端数処理くらいの少額なので

それほど問題はない、と思っています。税務監査がなければ、ね。

今日は今年初めからの領収証をチェックしてみようと思っています。午後からは相方が目のレーザー処置を受けに行く予定。私は同伴しませんが、無事に

終わってくれるといいのですけど。終わったあとは医療保険の請求です。用紙は届いているので、あとは記入してポストに入れるだけ。

そしていよいよ粗大ごみ搬出の準備が始まります。今日、息子が来るので手伝ってもらう予定です。本格的な夏を前に、家の中の風通しがよくなりそうです。