Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

大雨と筋力低下、そして米

2024-08-31 08:41:16 | えとせとら

昨日はどんどんと蒸し暑くなり、今朝はいかにも台風接近中と言った空気感と雨。雨風はまだそれほど強くはないものの、油断ならない感じがしています。

生まれて66年と半年ですが、こんなにグズな台風は今までなかったんじゃないかな。あまりに高速で移動する台風も風が強まって危険ではあるけれど、雨の影響が

長く大きくて心配。

気が揉める時間が長いけれど、昨日上乗せする事態が発覚。我が家のスモモの木が裂けてきて、隣に倒れそうになっているのに相方が気づきました。

家と同じくらいの年数が経っているスモモ。おいしい実をつけてくれるのだけど、かなり古くなって弱ってきたな、とは思っていましたが、台風接近のタイミングは

痛いものがあります。

昨日は降ったり照ったりだったので、相方が気づいてすぐ一部の枝を除去しました。出来れば今日、裂けて危険な部分だけでも伐採したかったのだけれど、

この天気では難しそう。

今の状態だとたとえ裂けて倒れても隣の建物には影響は出ない予想ではあるけれど、なんとか台風通過までもってもらいたいものです。

 

ところで、脚の筋力測定って、したことあります?

筋力測定と言うとせいぜい背筋力か握力くらいしか思い浮かばなかったのですが、先日のリハビリのとき先生が「そういえば筋力測定ってしてませんでした

よね?」と言って、測定機器をまず右の向う脛のあたりに付けて「はい、思いっきり蹴ってー!」

蹴って、と言われても脚は機器と一緒に椅子の脚に縛り付けられているので蹴る方向に精一杯力を入れるだけなんだけど。その後左に付け替えて測定。

骨折していない右が約20キロ。私くらいの年代はこんなものらしい。そして骨折した左は先生が「だいたい半分くらいかなー」と言っていたとおり、約10キロ。

 

そんなにまだ落ちたままなんだ、筋力・・・と気持ち脱力。

 

自分では骨折後曲げ伸ばしは結構出来るようになっていたので、もう少しましだと思っていたけど。

でも手術しないでリハビリの開始も遅れていたら、もっとひどい状態だったかもしれないのだな、とそこは肯定的に考えることにして。

しかし、昨日から少しずつ階段の上りを左脚でもするようにしているけれど、とてもじゃないけど両手で支えないと踏ん張れない上に、最初に左脚を踏み出そうと

しても思うように足が上がらない、いや、上げられないのでした。左脚の付け根から全部の筋力が落ちているのを嫌でも実感せざるを得ない。

ここでへこたれていてはとてもじゃないが街へ出かけることも出来ないから、次のリハビリまで自主練して少しでもスムーズに階段を上れるようにと思って

います。

 

さて、我が家の洗濯機は一階の外に置いてあるのだけれど、6時過ぎに洗濯物を取りに行こうとしたら、排水口から水があふれ出て辺りが水たまりになっていて

びっくり!

確かにその30分くらい前からひどい雨の降りになっていましたが、まさかこんなになっていたなんて。さすがに少々恐怖感。

幸いほどなく雨が小降りになり、あふれた水も引いていってやれやれひと安心。多分これまでもこうしたことってあったとは思うけど、目の当たりにしたのは

初めてでした。

またこんなふうに、いやこれ以上の雨になるかもしれないと思い、垂直避難が出来るように着替えなどを急ぎまとめました。この蒸し暑い中、着替えられないのは

かなり苦痛だもの。

この他に、昨夜私がお風呂を済ませたあと相方がお風呂掃除をしてくれるのですが、いつもはそのままにしておくけれど今回は水を湯船に溜めておきました。

今晩は残り湯のままで置いておくつもりです。

 

最後に、昨日記事に書いた、娘が買ったアメリカ産の米。残っていた国産米と一緒に炊いたけれど問題ない、というLINEが。

そして昨日農業用資材などを売るお店に相方が肥料を買いに行ったら、お米がたくさん売っていたんだそう。そのお店は三重県に本店があるチェーン店だからか

三重県産のお米だったみたいで、30キロ入りの紙袋のものも10キロ入りのものもかなりあったそうです。きっと新米なんでしょうね。

昨日のニュースで今年の米の作柄について言っていましたが、ほぼ平年並みとか。でもこの台風や大雨の影響があるかもしれませんよね。少々気がかりです。


2か月と3週間ぶりの湯船

2024-08-30 06:01:48 | 健康First

いつもは婿さんの実家から送ってくるお米を食べている娘一家ですが、そのお米も尽きたらしく、昨日はあちこちを回ってようやく買えたのが家から一番近い

スーパーだった・・・ってなんだか皮肉。

その米はアメリカ産で5キロ1980円だったそう。結構なお値段だし、普段は無洗米レベルに精米している娘は面倒くさいなどと言っていましたが。

ここで思う。アメリカ産の米、漢字で書いたら米国産米になるよねぇ。米米CLUBのようでちょっとおかしい。

何にしても、備蓄米を放出しない政府の方針は、どこかと結託して米の値段を上げたいからなんじゃないの?と勘繰りたくなります。

娘も言っていたけれど、米がないと思うとかえって食べたくなる。これまで米離れとか言われてきたけれど、自給できる主食なんだもの。安定供給と価格で

あってもらいたい。

 

昨日は一日強弱を繰り返して雨が降っていました。ごゆっくりな台風が通過するまで毎日雨か・・・と思っていたら、今朝はなんだか晴れっぽい天気。

雨雲レーダーは10時くらいに降ってくる、なんて言っていましたが、このところの雨雲レーダーの言うことはあまりあてにならないので、雲画像や動きを見て

自分で判断しています。気象予報士じゃないけど、そのほうが確実だったりする。

昨日は雨の降る中、膝の診察とリハビリに行ってきました。診察のあるときはまずレントゲン撮影をしてから。

骨のずれもなく、なかなか伸びきらなかった膝もほぼ右側と同じくらいになってきたし、曲げる方も余裕で130°以上。とても順調な回復ぶりと言われました。

順調ということで毎週通っていたリハビリも2週に1度くらいに。経済的な負担も減るし、相方の仕事もこれから忙しくなってくるのでちょうどよかった。

ただずっと膝をかばっていたため腰に負担がかかっていたつけが、ここ数日痛みになって出てきています。昨日も今日も腰と右肩に湿布を貼っていますが、

こちらのリハビリにもまた通わなくては。

 

今朝も比較的涼しい朝になっていますが、昨日も日中は25℃に届かないほどの気温。さすがにシャワーだけで済ますのは寒いかも、ということで久しぶりに

湯船に浸かりました。

左膝に注意して入りましたが、ほぼ問題なく。出るときの方が足を引っかけそうで注意が必要でしたね。

骨折から2か月と3週間ぶりのお風呂IN。時間はかかったけれど、よくなってきてよかったとしみじみ。

階段についても痛みをこらえつつ練習を始めるつもり。まだ2階への階段はちょっと怖いから、少しずつ高さのある段差の上り下りから始めようと思います。

歩行速度はほとんど全回復と言っていいほどになりました。自力お出かけの再開も近くなってきたかな。


いつまで続くかわからなのが台風と米不足の影響

2024-08-29 05:55:10 | 暮らしのあれこれ

台風の動きが気になる今週。

今日は膝の診察とリハビリの日ですが、台風で行けるのか?と思っていたものの雨はともかく風はほぼありません。

昨日も日中は雨もなく、晴れ間が見えるほど。午前中の外出から帰宅後、洗濯物を外に出した外気と日光に当てました。さすがに今朝は朝からどんよりで、

そのうち雨も降りだしそう。

その外出にはアピタでの買い物も含まれて、本当は今日の診察のあと行くつもりだったんです。9のつく日は5%オフになるから行く気満々でしたが、少しでも

天気のよいうちに、ということで。

火曜特売の翌日ということもあって、レジが半分くらいしか稼働しておらず、どのレジも水曜のわりに長い列が。私たちが並んだのはちょうど米売り場のあたり

だったけれど、ペットボトルの水の箱などが積まれてとても米売り場とは言えない様子。棚に2キロ入りのものがいくつか並んでいて、前回よりは少しましだなと

思ったら、段ボール箱が積まれた陰に5キロ入りの新米の袋がいくつか置いてあるのに気がつきました。あ、あった!買わないけど。

いくつあるかと数えたら7袋だったでしょうか。最初はいくつ置いてあったんでしょうね。

葉月のなんとか、という銘柄のお米でした。早場米なんでしょうね。値段は2780円だったかな。これまで我が家で買っていたお米の倍とは言わないけど

1.5倍くらいの値段かも。この米騒動の前なら魚沼産コシヒカリくらいな感じですよね。

レジ待ちの間にひとつ、またひとつと持って行く人がいて、残りは5袋。我が家は日曜にギフトカタログで選んだお米が8キロやってきたので、来月半ばくらい

まではもちそうだけど、なくなってきたときにはどうなんでしょう。

この前生協の担当者に尋ねたら、とりあえず購入に関して制限はかけていないという話、ではありましたがちょっと気がかり。

 

台風の影響はまだまだ続きそう。皆さんも備えをした上でご安全に。


エコ意識低い系からの脱却を目指して

2024-08-28 06:41:47 | 暮らしのあれこれ

同じ愛知県でも、私が住む名古屋は昨日思ったよりよい天気でした。日中はほとんど雨も降らず日もさして、洗濯物も途中から外干し出来たほど。

なのに県の東部ではかなりの大雨になって土砂崩れも起きたようだし、そのまた東の静岡もずっと雨雲に覆われた状態。

台風本体はこれから九州上陸とかなり離れていますが、あちらこちらで豪雨になっていて、今後が心配です。

明日はリハビリのあと、今月最後の買い物に行くつもりでいましたが、出来れば今日のうちに行くことにしました。雨漏り対策グッズ?も出しておかないと。

今日の午前中は仕事の買い物に出かけることになっていますが、途中大雨に遭わないように願いつつ。

 

今日はパリパラリンピックが開幕しますが、オリンピックのときいろいろと話題になりました。

かのフランスはエコ意識がとても高い国で、前に読んだ井筒麻三子さんの本にも、今年から生ごみは自宅でコンポスト処理するのが義務化、みたいなことが書いて

ありました。

私もコンポストには興味があるんですが、コンポスト=緑色のプラスチック製のあれ、というイメージが強く、畑の家にはそのコンポストの古いものが設置して

あるにはあるけれど、ずっと使っていません。なぜなら、ふたが割れて虫の出入りがひどいから。

だいたい使わなくなったときの処理に困るじゃないですか。プラスチックなんだもの。

でもその井筒さんや小川奈緒さんの本にも、コンポストを使っている様子があって。それはトートバッグのような形のコンパクトなもの(だったと思う)。

そういえば確か以前、サラメシでもそんなコンポストの会社を取り上げていたような記憶も。

そこで検索して、会社のHPを見てみました。虫や液漏れ対策もきちんとされていて、なかなかによさそう。

試しにやってみようか、とさらに説明を読んでいくとひっかかる点がひとつ出てきました。それは置き場所。

雨の当たらない風通しのよい場所の台の上に置く、とありますが、我が家にそんな場所って・・・・・・ある?

雨の当たらない場所はあるにはあるけれど、そこは決して風通しがいいとは言い切れず、かつ絶対雨が当たらないとも言い切れないんです。

出来れば生ごみが出る台所に近い場所に置きたいけれど、どう考えても1階にはふさわしい場所がない。仮に2階に置くことにしたとき、まめに生ごみを

持っていくだろうか?

などとあれこれ考えるうち、気持ちが萎えてしまいました。あかんなぁ、自分。

エコ意識はそんなに低くはない、とは思っていたけれど、これくらいのことですぐへこたれるようでは。

何でもそうなんです、やる前からあれこれ考えて一歩を踏み出せずに終わる自分が、嫌で嫌で仕方がない。

そんな自分からの脱却のためにも、なんとか場所を考えて試してみたい。続かないかもしれないけれど、試さずにいるよりはましだと思うから。


読書は心のサプリメント

2024-08-27 08:56:49 | 

昨夜ちょうど寝る頃から雨が激しくなりました。

今朝も南の海にはカラフルな雨雲がレーダーに映し出されています。そんな日には出かけないのが一番なのだけど、相方が使っている髭剃りの刃が破れたから

買いに行きたいとか。

他にも彼のジーンズなど買いに行くという前々からのミッションもあるので、それも一気に片づけようかと思います。

それにしても足の遅い台風で予定が立てづらくて。畑にも行きたいけれど、雨続きで土をさわれるようになるのはいつのことか。

 

録画予約をするために番組表を見ていたら、土曜の午後に「孤独のグルメ」の再放送をしているのに気づきました。そのときはシーズン9の終わり頃を一挙3本。

これはもう録画してCM飛ばして観るに限ると早速予約。今はシーズン10になって1回1本になっています。

シーズン9のときはコロナ禍真っ只中。みんなマスクをつけ、店に入るとアルコールで手指消毒はもちろんのこと。

番組の終わりに原作者の久住昌之さんが食事をするときノンアルビールを飲んでいるのを見て、すっかり忘れていたけれどこの頃はまだアルコールが出せな

かったことを思い出しました。

それがシーズン10になると久住さんがうれしそうにアルコールを注文するように。

そんな様子を見て、コロナ禍のことがいつしか過去形になったんだなと思いましたね。流行の初めの頃終息まで3年はかかると聞いて、そんなに時間が

かかるんだ・・・と思ったけれど、喉元過ぎればとはこのことだな。

 

さて先日。お中元などを買っていくらかポイントが貯まっていたのを使って、また1冊本を買いました。

                

いつの頃からか、女優、という表現があまり使われなくなって、男女問わず俳優と呼ぶようになりましたが、私は女優という言葉の独特な響きや雰囲気が好き。

そしてその響きに似合う雰囲気のある女優さんは、最近少なくなっているような気がします。昔のほうがいかにも、な女優さんが多かったような気がしますね。

それも「大」のつくような。

小林聡美さんは「大」がつくような女優さんとは少し違って、すぐその辺にいそうな気もするけどちょっと違う、何か独特の雰囲気があって好きな女優さん。

とは言ってもあまり作品は観ていませんが、我が家にある数少ないDVDのうち2本は小林さんの主演作。

この本、出版当初に面白そう、とは思ったものの、買うまでには至らなかったもの。今回はポイントの力を借りて?ポチっとしました。

小林さんご本人から受ける印象は「肩に力が入っていない、自然体な」というものだったけれど、この本もそんな小林さんそのものな印象でしたね。

アラ還ということだから、私より当然若いわけだけど、実はこの世代は私にとって、年齢差以上にジェネレーションギャップを感じる世代。若い頃にバブル

絶頂期を体験していて、そんな頃仕事はまだしていたけれど、既に家庭に入って子育てしていた私は、泡がもりもりと盛り上がって一気にしぼんでいくのも

冷めた目で見ていました。

この差って、かなり大きい。

この本の中にもバブル期を経験した彼女が、当時買ったブランド物のバッグや服をまだ持っている話があり、その中でひどく共感した文章があって。それは

 

 買う時よりも手放す時のほうがエネルギーが要る    に続いて   

 

 もうものは要らない、といいながら、心ときめくものに出会うと心が揺れる。でもその時、それが将来ゴミになることも想像できる自分でありたいと思う。

                                           (「買い物」)

 

だよねぇ、まったく。

 

芸能界という華やかな世界で仕事をてしてきた小林さんだけれど、本に書かれている暮らしぶりはごくごく普通。普通、って、何?と言われたら困るけど

まぁ一般的と言いますか。

見習いたいところも多々あって、例えば近所の健康体操に通ってみたりピアノのレッスンを始めたり。ピアノなどずっと我流の私と違って、ちゃんと教室に

通って教えを受けているところが偉いよなぁと、人から教えを受けることが昔から嫌いで苦手な私はつくづく思ってしまう。だから進歩がないのよね。

なんとなく想像していたけれど、文章から受ける感じもテレビなどから受けるものとまんま同じ。お名前の「聡美」の聡は聡明の聡だもの。名は体を表すとは

このことかな。

 

今、暮らしの本で目立つのは、〇〇歳と年齢を掲げて、その人のおしゃれや暮らし方、生き方などをまとめたもの。御年百近い(超えている強者も)方から

私と同年代まで、主にブログやVlogでフォロワーがウン万人!みたいなもの。

同世代や人生の先輩方の書かれた(本当に本人が書いているかはさておいて)ものにも興味がないわけではないけれど、あまりに似た感じのものが多くて。

そういうものを読むこともあるにはありますが、最後は「ま、私は私だし」となることがほとんど。

それでも自分以外の人の考え方や生き方を知るのは面白い。ただ、だんだんと興味を引く本との出合いが減っているのを感じるこの数年。歳と共に好奇心が

減っているみたいです。好奇心こそ人生の潤いだもの。

「いつも好奇心」とモットーにしていたのに、いつの間にか忘れていました。そういう気持ちを意識しないと持ち続けられないのも、全部歳のせいにして

ばかりじゃいけませんね。