芥(あくた)ブログ

日々のことやら漫画、ゲームやらについて語るブログ

ハイパーネタバレロンパチャプター1

2012-07-30 00:31:09 | game
ネタバレっていっても、システムのことばっかで
キャラのことはあんま言わんです。
自分で見た方が楽しいしね~。

しかし、プロローグは別のジャンルになったのかと思ったよ(
力入ってて長いですが、その分親切にもなってるなぁと思いますね。
仲間と必ず1回会話できるのもありがたい。
システム画面のデザインもかなり変わり、見やすさやスタイリッシュさが
際立ってるなぁと思います。
特に、コトダマの一覧は見やすかった。

あと、従来はずっとTPSの苗木の後ろからの視点でしたが、
今回は完全にFPSの部分と、横スクロールのマリオ的な視点の部分が入り、
移動がさらに楽しくなった感じです。
しかしマップの見方が最初慣れず、またマップ移動も
ホテル⇔島の切り替えがいまいち分からず、結局歩きまわったりしましたorz

ところで、今回は主人公にレベルなるものが存在し、
歩いたりあちこち調べたり会話、手掛かりなどをゲットすると、
レベルが上がっていきます。
そのレベルに応じて、前作の発言力や精神力、セットできる
スキルが増えていきます。
なので、単にワープするだけでなく、移動するという楽しみも増えました。

もうひとつ、移動に関してですが、今回『ペット』という要素が増えました。
このペットは、歩数に応じて姿を変えたり、プレゼントをあげられたりします。
まだ私もよく分からないですが、たぶんお世話の頻度や
プレゼントの上げた回数で姿が変わると思いますね。
で、このペットを育て上げると、結構いいことがあります。
私は1章で1回育て上げたんですが、たすかりまくりんぐでした。

プレゼントの話が出ましたので、そのゲット方法の方も。
今回、前回と同じシステムを踏襲した【モノモノヤシーン】に加え、
スーパーマーケットで【自動販売機】が登場しました。
モノモノヤシーンでプレゼントをゲットし、なかなか手に入らない、
もしくは好感度を上げたいキャラに適当なプレゼントを、
という時に自動販売機という感じで、親切になっていますね。
また、前回は仲間の誰も欲しがらない、いわゆる【ハズレアイテム】も
あったのですが、今回はペットにあげることで、使い道ができました。
非常に考えられていると思います。

そしてアイテムといえば、いわゆる【限定イベント】ですが、
今作では特定のアイテムを持っていると起こるイベントが
結構増えた印象です。
私がたまたま見ただけでも、チャプター1だけで2つありました。
また、自販機でやたらメダルが必要なアイテム…おそらく、
これらが限定イベント用のアイテムと思われます。
なので、モノモノヤシーンでどうしてもゲットできない!という人にも、
最終手段として救済策が用意されています。
まぁ、なんて親切なんでしょう!(お前はまわし者か)

そしてそのプレゼントにも、前作をクリアした人にはにやりと
させられるアイテムが非常に多いです。
また、島の中を調べているとやはり前作をやっていると
おおっと思う一言を日向くんがたまに言ってくれるので、
あちこちの探索をオススメします。
ここらへんも、前述のレベルアップと併せてとても面白い要素だと思いますね。


なんかめちゃくちゃ長くなって、書きたいことの半分もまだ無いんですが
(学級裁判とか)
とりあえず、私公式の思うつぼですわ。
なんかこー、ここまで自分の思考が読まれてるとは思わなかったです、ハイ。
いろいろネタバレになるんで細かいとこは言いませんけど、
気になった子には貢げ!!
そして絶望しよう!!!!

そんな感じですかね。


んでは、明日は2章を進められるといいなーと思いつつ。
(休日は、昼から深夜まで兄弟がやってたグギイイ)