goo blog サービス終了のお知らせ 

親子で目指す竜王位!!

将棋と子供の成長を描いた日々の日記。

箱根に来てよかった

2025年01月05日 13時33分17秒 | 日記

 1月1日(水)~3日(金)に家族4名で「第101回東京箱根間往復大学駅伝競走」の観戦に行ってきました。

 1日は朝6時に家を出発しました。箱根まで500km弱あります。高速道路のパーキングエリアで休憩を取りながらのんびり行きました

 最初に箱根神社で初詣をしました。箱根神社周辺はかなり混んでいて、駐車するまで1時間、そして参拝するまで1時間半かかりました

箱根神社

 神社の帰りにおみくじを引いたら、家族みんなピッタリなくじ内容に驚きでした

 「箱根高原ホテル」に宿泊しました。息子がどの部活にするか迷っていた5月に予約しました。駅伝箱根のコースから約10km離れた場所にあります。

 宿の夕食はかなり豪華でした。ある日の料理ですが、写真は料理の一部です。他にしゃぶしゃぶやご飯、デザートなど。食べきれない程でした

 

 

 2日は、宿の送迎バスで桃源台に行って、箱根海賊船で芦ノ湖を通って箱根町港に行きました。船に乗るのは予想外でした。写真は他の海賊船かな?

 

 箱根海賊船から箱根神社や富士山などを観ることができます。

箱根神社周辺

富士山

 箱根町港に着くと、駅伝関係者や観客など多くの人が集まっていました。

コースの沿道

 ゴール前で3時間待って観戦することにしました。駅伝関係者がゴールテープを切る練習をしていました

 応援していた中央大学が4区まで1位でしたので、そのまま1位でゴールできるかドキドキの3時間でした。

後ろに富士山

 結果はご承知のとおり、中央大学は青山学院大学に抜かれて2位でした。駅伝選手や周りの歓声などはテレビとはやはり違います。

 中央大学などは動画で撮りましたが、ゴール前後の写真を何枚か撮ってみました。

 

 ゴール後に付近を周ってみたら、たまたま中央大学の選手が集まっていました。そして、息子は吉居選手と奇跡的に2ショットを撮ることできました

吉居選手と

 息子は「箱根に来てよかった」と大感激でした息子は吉居選手とちょっと似ているかも白と赤のユニホームは息子にピッタリ。これはもう中央大学に入るしか...

 駅伝の後は、箱根海賊船で桃源台まで戻って、芦ノ湖沿いを歩いて九頭龍神社に行きました箱根神社とは違って人はまばら。芦ノ湖にある鳥居は独特な雰囲気でした。

芦ノ湖内に

九龍竜神社

 九頭龍神社だけでなく、同じ敷地内にある白龍神社にも参拝しました。子供達の壮大な願いは叶うかな

 箱根にはたくさんの観光地があります。ロープウェイが2つあったり、娘が行きたがっていた美術館が10個以上もあるようです。

 また箱根に行きたいと思いますが、今度はいつ箱根に行けるかな?

 

 3日は、箱根での駅伝観戦をあきらめて、小田原で観戦することにしました。小田原は箱根から40分くらいで行けます。

 小田原に行く途中に駅伝のコースを通りました。沿道にたくさんの観客が集まっていました。ちょっと恥ずかしかったですが、ここを選手が走るんだなと思うと貴重なところを観れました

 小田原城近くの駐車場に駐車できました。思ったよりも混んでなくて、7区の沿道で最前列で観戦できました。

 中央大学の岡田選手が2位で来たと思ったら、なんとすぐ後ろに区間新を取った駒澤大の佐藤選手が来ました

 

 息子は佐藤選手の威圧感がすごくて怖いと言っていました近くで駅伝選手を観れたのはいい経験になったと思います。中央大学は総合5位と健闘しました。

 箱根駅伝の後は、小田原城の見学をしました。子供達は歴史の勉強になったかな?

常盤木門

本丸

 小田原城近くで食事して帰ることにしました。栃木あたりから雪が降ってきました。小田原から家まで休憩しながら9時間かかりました。家に着いたのは午後10時半でした

 息子は高速道路のパーキングでご当地モケケを買い集めました。バトミントンのラケットバックに付けるそうです

どこのモケケ?

 結構お金がかかりましたが、大変有意義な箱根でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根から無事に

2025年01月03日 23時30分46秒 | 日記

 箱根から無事に帰ってきました詳しくは後日にしたいと思います。

 明日からの土日は、早速、息子のバトミントンがあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝の応援

2025年01月02日 18時19分57秒 | 日記

 今日は箱根駅伝の往路。ゴール前で中央大学の応援をしました。3時間待ちました。結果は惜しくも2位でした😅

 息子は1区で区間賞の中央大学の吉井選手と、なんとツーショット写真をとれました😊息子は箱根に来てよかったと大喜びでした🥰

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根に来てます

2025年01月01日 22時34分01秒 | 日記

 今日から家族4人で箱根に来てます。

 箱根神社に初詣に行きましたが激混みでした。

 明日は箱根駅伝を観戦する予定です🏃🏻‍♂️いつか息子の応援に来たいです😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返って

2024年12月31日 13時19分29秒 | 日記

 今年はいろいろあった1年でした。今年を振り返ってみたいと思います。

 1月早々に息子の中学受験。恥ずかしながら努力不足で結果は出ませんでした。その後は予定どおり我が家の引越し先を決めました。

 2月には小学校の卒業を祝う会。代表として企画や準備をしました。2次会まで盛大に盛り上がりました。3軒目に1人で行って妻から迎えに来てもらったところ、母から電話があって病院へ。その数時間後に父を看取りました。父は祝う会が無事に終わるのを見届けてくれたように思います

 3月の小学校最後のバトミントン大会(地区ダブルス杯)では、もう1点取られたら負けという状況の中で、奇跡的に勝利して有終の美を飾りました。息子は中学では陸上に専念すると宣言していたので、最後のバトミントン姿になると思って応援したのを思い出します

 息子の小学校の卒業式。引越しが決まっている息子は、6年間過ごした友達とお別れになりました。親子で泣けた卒業式でした

 その後、長年住んだところから希望と不安を抱えながらの引越し。引越しや中学校の入学手続きなど何かとありました

 4月は、息子の中学校の入学式。生徒も保護者も誰も知らなかったですが、息子は入学式で友達を作っていました今ではバトミントンがないとほぼ毎日友達と遊んでいます。さらに小学校の頃の友達とも遊んでいます。

 5月には、息子は散々迷ったあげくバトミントン部に入部しました。何回も書いていますが、今の中学校でバトミントンをするのは奇跡だと思います。その後は部活動や夜練などで努力を続けて、12月の東北大会へと繋がりました

 今年は息子の小学校卒業や中学校入学など、息子の変化が1番大きかったと思います。しかも息子だけ身長が伸びました

 

 今年は、妻は統合失調症を抱えながらも、慣れない環境でよく乗り越えてきたと思います。以前より寝込むことが減りました。息子から「夜練中に寝ないで」と言われていました。正直なところ、引越しで1番心配していたのは妻のことです

 娘の通学は往復4時間以上かかっていましたが、妻の送迎になりました。大学受験に向けて見守りたいと思います。私が切り替えたせいか、娘はだいぶ明るくなってバカ話しができるようになりました。娘は大丈夫だと信じてそっとするのも大事かも。また娘とデートに行けるかな

 今年はあまりブログを書く余裕がありませんでした。書きたくても書けなかった幻のブログがたくさんあったかも日々多くの訪問を頂いておりますが、更新できず申し訳なく思っております

 今年の年末年始のお休みは例年より長いようです。それでは皆様よいお年をお過ごしください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森に来てます

2024年12月27日 06時41分36秒 | 日記

 昨日の5時半に出発して青森に来てます。

 昨日は日付が変わるまで一杯🍺しかも朝が早い😅

 東北大会の上位校は全国レベル❓福島のふたば未来学園、青森山田など驚きです😅

 今日もバトミントンの応援です🏸息子は大丈夫かな😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんは来るかな?

2024年12月24日 22時16分47秒 | 日記

 降雪で通勤時間がさらに増えているところです

 連日の夜練が続いています。青森に行く準備をしているところです。青森は雪が記録的な積雪ですので、無事に着けるか心配です

 今日はクリスマスイブです。これからクリスマス会ですが、あまり余裕がありません。明日はいちおう仕事ですが、今日の夕食はいつになることやら

 今年は、我が家にサンタさんは来るのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至を過ぎれば

2024年12月21日 11時18分12秒 | 日記

 今日は1年で最も日が短くなる冬至です。冬至を過ぎれば、日が長くなるので気分的にはいいものです。今週は何かと用事がありました。

 息子の三者面談がありました。担任から部活動で結果を残していることを褒められました。部活動などで忙しいはずが、学校の提出物や宿題をしないことはないとのこと授業態度もいいのか技能科目の評定は、なんと娘を上回っていましたただ、技能科目は定期テストがないので助かっていますが、5教科は定期テストをもう少し頑張らなければ

 娘が腹痛のため眠れないようで病院に連れて行きました。夜中に家のトイレ近くの床に寝ていてびっくり診察する頃には治っていました。疲労とストレスが原因のようです。期末テストや大学模試の疲れがあったかな?

 私は予約していた歯医者に歯のクリーニングに行きました。定期的に歯医者に行こうかと思います。ほとんど行かなかったジムの解約をしました。運動不足をどうしようか?日帰りの忘年会があったので、一晩泊まりました。

 書きたいことは多々あるのですが、午後から息子の練習試合をあるのでこのくらいにしておきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ食べられるか?

2024年12月06日 23時39分47秒 | 日記

 ようやく週末となりました。雨の日が続いており、この雨がいつ雪に変わってもおかしくないところです。引越し先で初めての冬ですのでどうなることやら?

 今週は娘の英検準1級の申し込みをしました。受験料はなんと1万500円さらに過去問やCDで5千円くらいかかりました。来月の受験まで間に合うのでしょうか?

 今日は職場で注文したすき焼き用の牛肉2パックが届きました1パック結構な価格です。

 夏や年末などボーナス前になると販売があります。朝日町ワインの3ケ月コースも買いましたたまに贅沢もいいかな

牛肉

 牛肉の消費期限は12月8日(日)ですが、問題はいつ食べられるかです土日はすき焼きを食べる余裕がないんです

 とりあえず牛肉を冷凍することにしました。来週の夜錬や塾がない日に食べようと思います。注文する時は食べる日程を考えるべきでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した時間

2024年11月24日 14時41分26秒 | 日記

 昨日の午前中に息子は山形東等突破模試を受けましたが、あまり期待していません

 突破模試を受けている間に保護者説明会に行きました。娘の高校受験を思い出してちょっと悲しい気持ちになりました。正直なところまだ引きづっています

 令和8年度から高校受験が前期・後期選抜の2回行われるようです。現在の中学2年生から対象です。前期は各校の定員5~50%程度の募集があって、各校ごとに出願要件が違います。後期はこれまでと同じ入試です。

 息子に合った前期選抜はあるかな?1番問題なのは評定かも。もし娘の高校受験時に前期選抜があったとしても、評定が足りないので受けられませんでした

 

 午後からは妻の病院の付き添いをしました。診察では院長からよく話を聞いてもらえます。本当に尊敬できる先生です。

 統合失調症は考えがまとまらなかったり、気持ちが不安定になったりなど厄介な脳の病気です。妻と会った人は、最初は妻の病気におそらく気づかないと思います。そして、話しがかみ合わなかったりして、誤解を与えることがあるかもしれません。

 診察では、話し相手に理解が悪いことなどを伝えた方がいいと言われました。妻は理解してもらえる人には、なるべく自分のことを話すようにしています。引っ越したばかりで中学校の保護者には苦労しています。

 妻の病院への送迎や付き添いは、妻とのドライブにもなりますし、結構楽しみにしています

 夕方から息子の夜練に付き添いました。夜錬では他校が練習していることがあります。コーチは息子に他校との練習試合を組んでくれました2年生と3試合して2勝1敗でした。息子の気合は体育館に響き渡るほどです。元気なことは何よりです

 夜練から帰ってきてから、息子と午前様近くまで起きていました。朝から晩まで忙しなくてヘトヘトになりますが、充実した時間に感じです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする