親子で目指す竜王位!!

将棋と子供の成長を描いた日々の日記。

中学生のバド大会デビュー

2024年07月28日 19時00分22秒 | 息子

 今日は山形市県体育館でラケットショップ山形杯に息子が出場しました中学生になって初めての出場です。

 息子は4人リーグ予選戦で3勝全勝して決勝トーナメントに進出。1回戦に勝ちましたが、準々決勝で惜しくも負けました。20対15から同点に追いつきましたが敗れました。

 結果はベスト8でしたが、息子は悔し泣きでした3位以内に入ってトロフィーや賞状が欲しかったようです。

 息子は他の選手に負けてないものがあります。それは気合です。運動会の組頭として活躍しましたが、息子の気合はなかなかです

 さらに気合で負けていないのは、妻の応援です。妻の応援は他の保護者の5人分に匹敵します妻は何かとありますが、ここという時に度胸があります私はおとなしく録画しているだけです

 夕方はかっぱ寿司に行きました。私は生ビールを飲んで酔っ払い、妻は食べながら睡眠?、娘は数学の参考書の読書、息子はバドの録画したものの観ていて、ちょっと変わった家族かもしれません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バドの夜練が続く

2024年07月27日 21時26分17秒 | 日記

 一昨日は庄内と最上地域で大雨による被害で出ました。早期の復旧を願うばかりです。

 ある飲み会を予定していましたが、当然ながら中止。宿泊予定でしたので、たまに泊まるのもいいかと思っていたら、妻のある事情で家に帰ることになりました

 今週は息子の夜練の送迎と付き添いが4回ありました。さらに塾の送迎もありました。塾は送迎のみですが、バトミントンは付き添って観ているだけでもいいものです将棋も付き添いできるのですが、最近は将棋に行く機会が減って、寂しく思っているところです。

 昨日から息子は夏休みに入りました。なんと宿題の読書感想文は終わったそうです。夏休み前から「みんなちがって、それでいい」という本を借りて読んでいたそうです。自由研究をどうするかが課題のようです。

 今日は娘とある図書館に行きました。締め切りが迫っている将棋の観戦記作りをしました。なかなか終わりません。大丈夫かな?

 昼は久しぶりに伊勢そばを食べました。ここの蕎麦を食べたくて娘を誘ったようなものです

冷し鳥そば

かけうどん

 今日も息子の夜連がありました。明日は息子があるバトミントン大会に出場する予定です早朝から忙しいですが、中学校に入学してから初の大会出場ですので楽しみですさらに夕方から塾で3時間の講義が...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツを通して

2024年07月21日 16時11分39秒 | 息子

 昨日と今日は、天童市の県総合運動公園体育館で行われましたバトミントンの中学校総合体育大会に行きました。昨日はシングル・ダブルスのトーナメント戦、今日は団体戦でした。

 息子は出場しなかったのですが、学校の応援だけでなく他の学校の選手も観れてよかったです。

 息子が小学生の頃の知り合いと会えました。息子は陸上ではなくバトミントンを続けていることに驚いた人もいました

 息子は、部活動では技術面や身体能力を高めるだけではなく、挨拶や礼儀など人との関わりを学ぶところだと言っています。スポーツを通して、人間的に成長しようとする気持ちは大したものです

 スポーツで忙しい日々が続いています。それでも勉強もスポーツと同じくらい頑張るように言っています。

 息子は見て覚えるタイプです。いろんな選手の動きや特徴をよく観察しています。そういう観察力を勉強にも生かしてくれればいいのですが...。

 

 実は、今日は妻と息子だけを会場に置いて、私は午前中だけある図書館で将棋の観戦記を作成していました。とても終わりません。

 平日だけでなく休日も自分の時間はほぼありません。今日も夕方から息子の夜連の付き添いをする予定ですどうしたらよいものか?

 昨日は娘の英検2級のお祝いも兼ねて、初めてくら寿司に行ってみました。そこで生ビールを飲んだのですが、注文しているのを忘れていて余計に注文してしまいました

2杯注文

 たまに夕方から時間があると思えば、飲んだりしてしまうので観戦記が進まないわけです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての評定など

2024年07月17日 20時01分41秒 | 日記

 今日は息子の中学校で通知表の配布がありました。夫婦2人で行ったのは我が家だけでした配布前の保護者研修に参加したのも僅かな人数でした。

 国・社・数・理・英と体育の6科目の評定が出ました。予想どおり体育と数学が評定5でした。息子にしては良かったかも

 観点別でみると「知識・技能」「思考・判断・表現」はAかBでしたが、「主体的に学習に取り組む態度」はなんと全科目Aでした息子は授業で意欲的なところをよく聞かせてくれます

 期末テストの順位は、平均点を超えましたがよく分かりません。娘のように上位でないのは確かです

 よく遊んでいる友達の保護者数人からは、いつも声をかけられます。今日も家に友達が4人遊びに来ました。友達に恵まれているのは何よりです

 

 娘は英検2級の二次試験に合格しました

 英検2級は高校卒業程度のようですが、受験に必要な力はまだまだ足りていないはず。今後もひたすら努力を続けるだけです

 早速ですが、英検準1級の英単語帳を買いました。準1級まで届くかな?

 英検合格の写真をわざわざ載せてしまうバカ親です。娘は受験でつまずいてばかりで、何一つ結果を残せていません。ちょっとでも何か結果が出ると嬉しいのかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と買い物と塾など

2024年07月15日 09時00分37秒 | 

 昨日は娘と2人で、仙台駅周辺の書店めぐりをしました数学と物理の参考書を買いました。少しで品数の多い書店で、実物をみて選ぶことにしました。

 娘が1番苦労している科目は数学です。模試の結果は、国語や英語と比較して、数学はボロボロです。国公立の理系を目指す娘は、いくら辛くても数学は避けて通れません

 最近は、娘の送迎が減っただけでなく、話す機会が減って寂しく思う時があります。たまに話しをしたかと思えば、いろいろ心配で厳しく言ったりしてしまいます。妻は大丈夫と言っていますが...。

 親は黙って見守った方がいいと言われていますが、困ったことに黙っていられないんです。こんなバカな親ですが、愛想を尽かさずにいる娘です

 昨日も口やかましく言ってしまい、口を利いてもらえないかと思いましたが、どういうわけか一緒に仙台に行きたいとのことでした

 今後もまた娘と仙台に行く予定です引越してから仙台が少し近くなりました。

 余談ですが、親が子供にできることは、最後はお金を出すくらいかも子供が大きくなると、送迎は減ってもお金の出費は増えるばかり。

 大学に進学して親元を離れれば、授業料の支払いと仕送りだけになりそうです。それでも子供にとって、親はいつまでも変わらないものだと信じています

 

 塾から市販の参考書や問題集は不要と言われていますが、必要かどうかは自己判断でいいと思います。塾から勧められる講座も言われるまま受講していません。息子も塾の夏期講習よりも、部活や遊びを優先しました

 娘の塾代は案外高いですし、合わないならやめてもいいと言っています。娘は塾が自分に合っているし、塾を続けたいそうです。娘は読んだり聞いたことを覚えるのが得意なので、現在の塾が合っているのかもしれません。

 一方、息子は塾に通うことにやや疑問を感じています。娘のように、授業を聞いてその場で理解できているかどうか?現在娘が通っている塾に息子が通うことはまずありません。時間とお金の無駄になりそうです塾が合うかどうかは人それぞれだと思います。

 

 昨日は仙台から帰ってきたかと思えば、夕方から息子の夜連の付き添いをしました。今日も午後から練習試合、さらに夜連もあります

 3連休は3日連続で夜連です。夜連の付き添いは大変どころか、息子の練習姿を観たくて仕方がないんです

 ところで将棋観戦記の締切が近づいてきましたが、大丈夫なのでしょうか?ギリギリにならないと動かないところを何とかしなくては

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の生活に感謝

2024年07月12日 22時14分16秒 | 

 ようやく週末になりました。通勤で往復3時間弱かかって帰宅した後に、子供の送迎・付き添いもあって、帰りは午後10時頃でヘトヘトです

 息子のバトミントンの夜練が増えるばかりで、週5~6日は夜練か塾です。それでも息子の夜連は、どんなに遅くてもいつまでも観てられます

 一方、娘の通学時間は、往復4~5時間から30分弱に減りました。今だから言えますが、引越し前は途中から新幹線で通わせました娘は増えた時間をどう使っているのかな?

 先週の日曜日は、妻の病院の送迎がありました。医者から妻が引越してから普通に生活しているだけでも凄いと驚いていました

 「普通に生活するだけで...」とか大袈裟だと思われるかもしれませんが、妻の統合失調症という症状は、なかなか周りの人には分かってもらえません。そこが妻の1番苦しいところです。

 診察では妻の日ごろの状況などにより、薬の種類や量を調整しています。妻は改善の方向に向かっているのかな。

 引越し前は、妻は今の生活に馴染めるか不安でしたが、何事もないことだけでも奇跡かもしれません普通に生活できるだけでも本当に感謝です。ただ、我が家は普通と言えるのかなぁ

 

 先週ですが、引越しから3ケ月過ぎて、ようやく不動産屋から前住居の敷金精算の連絡がきました。普通は清掃代くらいなものですが、桁違いの請求金額にびっくり。これは改築レベル敷金2ケ月分どころではありませんでした

 しかし、住居の経年劣化や長く住んでくれたということで、大家さんがだいぶ負担してくれました。日頃から妻は大家さんと気さくに話したりしていましたが、それは関係ありません

 約2年前に妻の情緒不安定がピークの頃は、家でよく物が飛び交っていたことも15年くらい観た50型プラズマテレビのリモコンを3回交換したり、ガムテープを張ったりしたのはいい思い出です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央大学信窓会に参加

2024年07月07日 11時41分04秒 | 日記

 昨日は山形市国際ホテルで行われました中央大学信窓会山形支部の総会や懇親会に参加しました。通教法学部卒業後に弁護士になられた先生から「民事訴訟手続のIT化」の講演がありました。

 この信窓会は中央大学法学部の通信教育課程を卒業された方の集りです。参加者は60代から70代が多くて、90代でもお元気に参加されるには見習わなくてはなりません。私はいい歳なのですが、信窓会では最年少なんです

 私が学生会支部の学習会をしていた時の、在学生とお会いしたりして懐かしく思いました。信窓会に参加して卒業したい気持ちが高まったそうです。山形支部の学習会が再開できればなと思います。

 資格試験を取られて開業されて活躍されている方々も多いです。私も資格試験にぜひ挑戦したいと思いますが、仕事や家庭など...。さらに将棋観戦記の期限も近づいてきたし。できない言い訳が多くて困ったものです

 信窓会では大学駅伝や各業界での中央大学の活躍に注目しているようです。松田聖子さんが中大通教を4年卒業したのは大ニュースです。

 昨年4月から中央大学法学部が八王子市の多摩キャンパスから都内(文京区)の「茗荷谷キャンパス」に移転しました。息子を連れて見学したいと思っています。そして、息子が中央法に進学して、信窓会に飛び入り参加させたいと思ってしまう困った親です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の自立のため

2024年07月06日 20時20分12秒 | 息子

 息子の友達はよく家に遊びに来ます。息子は友達から部屋に布団がないことを聞かれるそうです。まだ部屋が片付かないからとごまかしていたそうです。

 実は、息子は引越ししてから自分の部屋で寝ていませんでした私と妻の寝室に寝ていました。

 先週の土日に部屋の片づけをしまして、ようやく茶の間の段ボールがなくなりました。私の寝室にだけ段ボールが7箱あるだけです。

 そして、息子は友達から聞かれることを気にして、今月から自分の部屋で寝るようになりました。最初はなかなか眠れなかったとかいろいろ言われましたそういえば引越し前の約3ケ月前までは、家族4人で1つの部屋に寝ていました。

 息子には、寂しくなったらいつでも戻って来いと言いましたが、子供の自立を寂しがってばかりいると、子供の成長を遅らせることになります。

 子供の自立のためにも、寂しいですがここは我慢ですやはり少し距離を置くことも大事なことです。

 今日は何かとありましたが後日にします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍耐力が試される

2024年07月02日 21時35分37秒 | 日記

 昨日から7月に入りました。梅雨に入ったところですが、夏が好きな私は、暑い夏が来るのが楽しみです。ただ、程よい暑さだといいのですが...。

 息子の期末テストの点数だけ分かりました。数・英は8~9割、国・社・理は6~7割と科目によってばらつきがありました。娘は平均9割でしたが、息子は8割に届かず不本意な結果でした

 今回の結果に1番納得していないのは、息子自身なはず。言いたいことは山程ありますが、ここはぐっと抑えて黙って見守ろうと思います。

 今日は英検5級の結果が届きました。息子が受けたことすら忘れていました。息子は英検を受けた直後に、自分には英検5級の力がないと言っていましたので、まさにそのとおりの結果でした

 来週ですが、娘は英検2級の二次試験があります。きっちり結果を出してもらいたくて、口やかましく言いたいところですが、ここもぐっと抑えて黙っているところです。まさに親の忍耐力が試されます

 また、7月はオープンキャンパスの時期となりました。娘は友達とある国立大学2校のオープンキャンパスに行く予定です。娘には国立大学にしか進学させられません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする