昨日は妻と息子を連れて新庄まつりを観に行きました。娘は共通テスト模試でした。私と妻は夕方まで時間があったので、昼は蕎麦を食べようと思って大蔵村の沼の台にある「ふるさと味来館」に行きました。そしたら昨年7月にリニューアルして蕎麦屋ではなくなっていました。他のお客も「お蕎麦はやってないの?」と聞いていました
その後は大蔵村肘折にある黄金温泉「カルデラ温泉館」に行きました新庄市から40分以上かかりますが、名湯で行く価値はあります。
夕方から友人と合流して、宵まつりが始まる頃まで居酒屋で一杯飲みましたそして宵まつりを観ました。
宵祭り
写真は10台以上撮りましたが、掲載は1枚のみとします。
新庄まつりといえば忘れられないものがあります。それは「OLDNEW」(オールドニュー)というマスター1人で経営していたバーテンです
元マスターの作るカクテルは、その辺のアルバイト店員が作るものとは全く違います。比べるのはOLDNEWに失礼。間違いなく本格的なカクテルです。
約30年前?からOLDNEWに通っていました。平日でも午前2時まで飲むことも多々ありました。帰りは家まで送ってもらうこともありました
OLDNEWはこのブログを書くきっかけとなったお店です。誤って消してしまった約9年分の過去のブログには、OLDNEWの事をたまに書いていました。
24日の宵まつりは、いつも駅前通りにあるOLDNEWの前で観ていました。そして、OLDNEW近くに究極のからあげの出店(例年ほぼ同じ場所)があったので、究極のからあげを買ってOLDNEWで食べるのが恒例でした。それが20年以上ずっと同じ場所にあったのですが、今年はなぜか究極のからあげの出店はありませんでした
元マスターとはいつも悩み事などいろいろ話しをしました。その頃の私は独身で時間を持て余していて、いろんな事をやろうとしていましたが、どれも中途半端で何一つこなせていませんでした。今も根本的に変わりがありません
OLDNEWでの元マスターとのある会話です。私「私はDOSなんですよ。Windowsのようにいろんな事を器用にこなせません。」、元マスター「それはDOSに失礼ですね。DOSは1つのことをきちっとこなします。貴方はこなしていますか?」と、いつも元マスターから辛口ながら機転の利いたことを言われていました
※DOSとは「MS-DOS」のことで、シングルタスク(1度に一つのタスクのみ実行)OS、Windowsはマルチタスク(複数のタスクを1度に実行)OSのこと。(AIによる概要)
18年前の新庄まつりで残念ながらOLDNEWは閉店しました。そして、OLDNEWで飲んだ最後の日となりました。帰る時はうまくお礼を言えませんでした
閉店後は店の片づけや残ったボトルをもらったりしましたが、その後は連絡が取れなくなりました。それが約4年前に元マスターとLINEで連絡が取れるようになりました。LINEで元マスターのアイコンを見つけた時は涙が出ました
LINEでいつか飲みましょうとか書いていましたが、忙しさなど言い訳になりますが先延ばしをしていました。いつかは会えると思っていました。
今年3月に職場の送別会がありました。引越ししてさらに仕事で異動したので、元マスターと会える機会がますます減ってしまうと思いました。いつもどおり1人で行きつけの店(OLDNEWの元マスターとは知りい合い)行って、そこでようやく元マスターに飲もうとLINEをしました。
そして、元マスターのラインのプロフィールをみていたら、信じたくないものを目にしました。昨年12月に元マスターは亡くなられたとのこと双子の娘さんが書かれたものでした。
18年ぶりに元マスターと会って、近況など伝えたかったです。今の私をみて元マスターはなんて言ってくれるか?いろんな話しをしたかったです
元マスターは「いつまでもあると思うな親とOLDNEW」とよく言っていました。OLDNEWの閉店はともかく、まさか元マスター自身が亡くなるとは思いもしませんでした。
もっと早く会う約束をしておけば...。これだから私は馬鹿なんです。悔やんでも悔やみきれません
これまで心の整理ができず書けませんでした。大変遅くなりましたが、ご冥福をお祈り申し上げます。
余談ですが、約18年前の娘が生後3ケ月くらいの時に、1度OLDNEWに連れて行ったことがあります。娘は早くもバーテンデビューかも
写真は唯一整理しているアルバムの1枚です。ちなみに家族以外でアルバムに載っているのは、今のところ元マスターだけです。なお、妻にとって元マスターは、たまに出る下ネタトークで不評だったようですが...
OLDNEW内で