ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

時代おくれ

2007-09-14 08:23:02 | その他
先日阿久悠さんの追悼番組を
ダンナと見てました。
どの歌も懐かしくて
その当時の自分達を思い出して
昔話に花が咲いて・・・

懐かしいなあ・・・って思っていたら
その横で
ほぼ全ての歌を口ずさむ平成生まれの次女。

あんたは何歳や!

本当にどこで覚えたのでしょう?

津軽海峡冬景色も舟歌も
勝手にしやがれもまた逢う日までも
ぜ~んぶ歌っています。

不思議です。



阿久さんの歌で
私が特別な思いで聞く歌があります。
それは河島英五さんの
時代おくれ
です。

実は私がこの歌を知ったのは
ごく最近なのです。
ダンナが車でかけていたCDの中の一曲で
聞いていたら自然に父を思い出しました。
お酒の飲めない父でしたが
それ以外は全部父の事を歌ったような曲でした。
そんな事を思っていたら
ダンナが
「これ聞いたらおやじさんを思い出すなあ」
と言ったんです。
私も同じ事を考えていた
と言って二人で笑いました。

先日の番組でもこの歌が流れ
二人で
「お父さんの歌や」
って父を思い出しながら聴きました。

明日は父の誕生日。
明後日は10回目の命日です。

敬老の日生まれの父。
いつの間にか敬老の日は
15日じゃなくなっちゃったね。

自分の事は後回し。
いつも人の為に生きてきたお父さん。
人の悪口を言うのなんて
聞いた事なかったよ。
いつもいつも黙って静かに笑ってた。

最後に入院した時
お母さんに
「何も残せなかったけど
 子供達が二人ともいい子に育ってくれた事が
 何より幸せだ」
って言ってくれたんだよね。
その言葉は私の宝物です。

父の事を思い出してたら
涙が出てきちゃった。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする