
今日は冬至、ここ仙台はどんよりした寒空で4時台(PM)から暗いです。
でも明日から少しずつ日が長くなると思うとちょっと嬉しいですね。
冬になって鳥の餌も乏しかろうと「柿やラ・フランスの残り」を餌台に置いている
のですが、「食べに来てないなあ~」と思うと突然空っぽになっている、ピーとも
鳴かずに食べていくようです。
この寒さですからねえ、ヒヨドリも体力消耗しないように静かに食べていくのでしょう、
甘い果物はおしなべて好きなようですね。
雪が積もるようになるとあとは南天の実しかない、せいぜい今のうちに餌やりを・・
でも明日から少しずつ日が長くなると思うとちょっと嬉しいですね。
冬になって鳥の餌も乏しかろうと「柿やラ・フランスの残り」を餌台に置いている
のですが、「食べに来てないなあ~」と思うと突然空っぽになっている、ピーとも
鳴かずに食べていくようです。
この寒さですからねえ、ヒヨドリも体力消耗しないように静かに食べていくのでしょう、
甘い果物はおしなべて好きなようですね。
雪が積もるようになるとあとは南天の実しかない、せいぜい今のうちに餌やりを・・
福岡はここのところずっと粉雪が
チラついていますよ。
寒過ぎてヒヨドリも鳴かない??
でもてりさんのところは餌の穴場なのよね。きっと、、ちゃんといつの間にか食べてるんですね〜凸
ついこの前「12月なのに夏日」というニュースがあったりで、このところ
気温変化が激しくて体にきついですね。
仙台も朝は氷点下の日が多くなりました、ヒヨドリは寒いのかどうか・・
でも餌やりの次の日には確実にたいらげていきますから元気でやっているのでしょう。
若干でも生ゴミ処理に貢献してくれています(笑)