毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

ひざこぞうで小鉢。

2013-07-10 09:51:51 | 息子0歳2ヶ月の生活
■平成25年7月9日(火)(生後2ヶ月25日)

今日は児童館の日。

内容は、ひざこぞうで型を取って、小鉢を作る陶芸

陶芸と言っても、素材の粘土を麺棒で伸ばして、
息子のひざこぞうに包み込むように当てて型を取って、形成しておしまい。

焼きと色づけは、職員の方がしてくれて、
2ヶ月後の9月にできあがったものをもらえるそうで、
いまから完成するのが楽しみ

息子は相変わらず、外面がいいのか、猫をかぶっているのか
とても大人しくて、まわりの子たちが大泣きしてても、つられて泣くこともなく
逆にちょっと心配になっちゃう感じ


児童館の集まりは、いったんお休みになって、次は9月。

それまでも児童館は自由に遊びにきていいってことだから、
暑いおうちにいるよりも、涼しい児童館に行くのもいいかもしれない。


先週はじめてお会いした、3月生まれの息子ちゃんと娘ちゃんのママさんと一緒に過ごし
帰り際にお互いの連絡先を交換した。

おうちもそう遠くはないご近所さんみたいだし、
子どもたちも一緒に遊べたり、仲良くできたらいいな


30度を超す日中のお出かけは、かなり疲れて、わたしも汗ダラダラ。。。

息子も疲れたみたいで、たっぷりお昼寝してくれました

おうちの中にいるときも、カーテン閉めてできるだけお部屋の温度が上がらないようにするも
温度計の数値は上がっていくばかり

今年の夏はとても長いみたいだし、電気代は覚悟しないとなぁ


※本日のミルク※
 粉ミルク140cc×3回、160cc×3回。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿