なかなか、コップの縁を上手に口に当てることができなかったり、
コップを傾ける角度が急すぎて、中身をこぼしたり、
思うようにコップの中身を飲むことができなかった息子ですが、
最近になり、急激に飲むのが上手になった。
おうちで積極的に練習はしてこなかったので、
急に上手になったことには、ほんと驚き。
わたしが飲んでるのを見て、
同じようにコップで飲みたいと主張してきたときだけ、練習してきた。
息子は、無理矢理に練習させられることがなく、
わたしは、上達しないことにイライラすることがなく、
お互いストレスを感じることなく、コップ飲みを習得できたんじゃないのかな?
周りの子よりは、コップ飲みができるようになるまで、
ちょっと時間がかかってるのかもしれないけれど、
(1歳半健診の質問項目にあったので。。。)
マイペースで自由にさせてあげて、いまではよかったと思っています。
これで、食事の飲み物分野については、
大人と同じことができるようになったってことで、
とてもすごいことだなぁー、と改めて感じました。
コップを傾ける角度が急すぎて、中身をこぼしたり、
思うようにコップの中身を飲むことができなかった息子ですが、
最近になり、急激に飲むのが上手になった。
おうちで積極的に練習はしてこなかったので、
急に上手になったことには、ほんと驚き。
わたしが飲んでるのを見て、
同じようにコップで飲みたいと主張してきたときだけ、練習してきた。
息子は、無理矢理に練習させられることがなく、
わたしは、上達しないことにイライラすることがなく、
お互いストレスを感じることなく、コップ飲みを習得できたんじゃないのかな?
周りの子よりは、コップ飲みができるようになるまで、
ちょっと時間がかかってるのかもしれないけれど、
(1歳半健診の質問項目にあったので。。。)
マイペースで自由にさせてあげて、いまではよかったと思っています。
これで、食事の飲み物分野については、
大人と同じことができるようになったってことで、
とてもすごいことだなぁー、と改めて感じました。