気になる植物たち

植物歴長いけど、世の中にはまだまだ気になる植物がいっぱい。花屋のQuの植物的ミニエッセイ。ときどき俳句。 ときどき古墳。

定家蔓    テイカカズラ

2009-06-20 00:41:03 | 野山で


 写真ではわかりにくいですが、真ん中あたりの下の方から、左の上の方まで、テイカカズラの花が咲いています。つるが、サンゴジュなどにからみつき、西面のほとんどを覆っているのです。野葡萄や、山藤もあって、つる性植物強し。つるを切って山の世話をする人(ほとんどお年寄り)が少なくなり、こんな光景がちらほら見かけられます。


 



 テイカカズラは、キョウチクトウ科。花の形も似ていますが、折ると白い汁が出てきてべたつくところも、この科共通の特徴です。ニチニチソウの花がら摘みをしていると、手がベタベタしてくるのも同じことです。


 実は、「花のある暮らしの会」で使うカズラをとりに、川の上流に来てみたのですが、テイカカズラは上記のベタベタで断念。藤や山葡萄のカヅラが歪めても折れにくく、手頃でした。


 


  にほんブログ村 花ブログへ ← ← ← 一日一回指の運動、ぽちっ!今日もありがとう。


     6.21父の日には何贈ろう?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Quさん、おはよう! (あすちー)
2009-06-20 08:45:21
定家?もしやと思って調べたら
やはり藤原定家でした。
死後定家葛になって式子内親王の墓にからみついたなんて書いてあったけど。からまれてもなぁ・・・。
キョウチクトウ科って白い液がでるんですかぁ?
それは知らなかったよー。
キョウチクトウ科って聞くと夏!って言うイメージが強いなぁ。もう初夏やしかも。
返信する
あすちーさん、こんばんは。 (Qu)
2009-06-20 19:54:07
ベタベタするし、定家って粘着気質だった???
何でそんなに言われんといかんの?
と、定家さんが機嫌を損ねそうです。

赤い夾竹桃を見上げると、どこまでも青空で、蝉の声が脳天から響いてくる・・・そんな夏が近づいてきました。
最近夾竹桃の八重咲きが多いように思うのは気のせいでしょうか。
返信する

コメントを投稿