goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくな日々

SL残日録(個人的なメモ帳)

TOP14第17節

2019年02月26日 23時58分00秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
ラグビーフランスリーグTOP14 第17節 2/23-24 (BS録画
①トゥールーズ 27対14(7-5,20-9)モンペリエ 2/23 スタッド・アーネスト・ワロン/トゥールーズ
 

②リヨン  19対13(10-10,9-3)クレルモン・オーヴェルニュ  マトムット・スタジユム・ジェルラン/リヨン

バスケ日本W杯出場決定

2019年02月25日 23時58分14秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
・ W杯アジア地区2次予選 グループF  2/24  Azady Gym (BS録画
日本(世界ランク47位) 96対48 カタール(世界ランク63位)
F組の日本は6位のカタールに大勝して8勝4敗で同組2位を確定させ、自国開催だった2006年大会以来13年ぶり5度目のW杯出場を決めた。予選を突破しての出場は21年ぶり。
 

・ラグビーシックスネーションズ2019 第3節 2/24 スタディオ・オリンピコ/ローマ(BS録画
アイルランド(世界ランク2位)26対16(12-16,14-0)イタリア(世界ランク15位
前回覇者アイルランドが辛勝、イタリアはシックスネーションズ20連敗
 

・<18/19 イングランド プレミアリーグ>~第27節~ 2/24 (CS録画
①マンチェスター・ユナイテッド 0対0 リヴァプール オールド・トラッフォード, マンチェスター
リヴァプールがユナイテッドと引き分け、この期間にリーグ戦のなかったマンチェスター・シティーを一つ上回る勝ち点66として首位に浮上。
 

②アーセナル 2対0(2-0,0-0)サウサンプトン  エミレーツ・スタジアム, ロンドン
アーセナルがサウサンプトンに勝利、マンU抜き4位浮上、勝ち点1差をつけた
 

 

ウェールズ、イングランドに勝利

2019年02月24日 23時58分47秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
・<スーパーラグビー 2019>~第2節~ 2/23 (CS録画
①ブランビーズ(オーストラリア) 54対17(33-10,21-7)チーフス(ニュージーランド) GIOスタジアム, キャンベラ

②クルセイダーズ(ニュージーランド)  38対22(24-0,14-22) ハリケーンズ(ニュージーランド) クライストチャーチスタジアム, クライストチャーチ

・ラグビーシックスネーションズ2019 第3節 2/23 (BS録画
①フランス  27対10(10-3,17-7)スコットランド  スタッド・ドゥ・フランス
フランスがスコットランドに27-10で勝利し、今大会初白星を挙げた。
第2節順位
 

②ウェールズ 21対13(3-10,18-3)イングランド プリンシパリティ・スタジアム/カーディフ
ウェールズがイングランドに逆転勝ちを収め、全勝優勝(グランドスラム)に一歩前進した。ウェールズは、チーム新のテストマッチ12連勝
 

・卓球Tリーグ 男子 2/24 アリーナ立川立飛(BS録画
木下マイスター東京 4対0 T.T彩たま
木下は、昨日の岡山リベッツ戦に引き続き2連勝でレギュラーシーズンを締めくくった。3月のプレーオフファイナルで岡山と初代王者を争う
 



・<フットサル Fリーグ 18/19>~プレーオフ決勝 第2戦~ 2/24 武田テバオーシャンアリーナ (CSライブ
名古屋オーシャンズ 3対2(2-0、1-2)シュライカー大阪
1勝1敗で2戦合計得失点差も同点のためシーズン上位のオーシャンズが優勝
 

グランパス4発首位発進

2019年02月23日 23時58分25秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
・<スーパーラグビー 2019>~第2節~ 2/23 秩父宮ラグビー場(CSライブ/録画
サンウルブズ(日本) 30対31(20-17,10-14)ワラターズ(オーストラリア)
サンウルブズ 1点届かず国内開幕戦惜敗。
 

・2019J1リーグ 第2節 2/23 駅前不動産スタジアム (Dazonライブ
名古屋グランパス 4対0(0-0,4-0)鳥栖
名古屋は前半を0―0で折り返したが、後半18分に昨季J1得点王の元ブラジル代表FWジョーが先制ゴールを決めると、32分にはジョーが2点目。34分には相馬、44分には和泉が決めて後半だけで4点をもぎ取った。
 

・<フットサル Fリーグ 18/19>~プレーオフ決勝 第1戦 2/23 武田テバオーシャンアリーナ (CSライブ
名古屋オーシャンズ  2対3(0-2、2-1)シュライカー大阪
リーグ33戦負けなしの名古屋が、今シーズン初めての黒星で第1戦を落とす
 

2019J1開幕戦

2019年02月22日 23時58分51秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
・ W杯アジア地区2次予選 グループF  2/21  Azady Gym (BS録画
イラン(世界ランク26位) 89対97 日本(世界ランク47位)
日本は、強豪イランを撃破、F組2位に浮上して本大会出場に大きく前進した。エースのファジーカス(川崎)がチーム最多の26得点をマークした。
  

・2019J1リーグ 第1節  2/22 ヤンマースタジアム長居 (Daznライブ
セレッソ大阪1対0(0-0,1-0)ヴィッセル神戸
C大阪が山下ヘッドで開幕白星スタート!都倉投入で流れ変わる…神戸はビジャがフル出場も不発
 

 

CLトーナメント1回戦

2019年02月21日 23時58分43秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
・UEFAチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント1回戦 第1戦  2/20 (Daznハイライト
①シャルケ04 (ドイツ)2対3(2-1,0-2)マンチェスター・シティ(イギリス) ヴェルティンス・アレーナ
シティは、アグエロのゴールで先制したが、2度のPKを与えて前半のうちに逆転を許した。さらに1点ビハインドの後半23分には、DFオタメンディが2枚目のイエローカードで退場。それでも同40分、サネが鮮やかな直接FKを叩き込み、同45分にはFWスターリングが決勝点を決め、見事な逆転勝利を飾った。


②アトレチコ・マドリッド(スペイン)  0対2(0-0,2-0)ユヴェントス(イタリア)
期待のロナウドも不発に終わったユベントスは、初戦を落としたことで、ベスト8進出が苦しくなった。

CL決勝トーナメント

2019年02月20日 23時58分40秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
・UEFAチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント1回戦 第1戦  2/19 (Daznハイライト
①リヴァプール(イギリス)0対0 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ) アンフィールド
リヴァプールはMFサラーら自慢の攻撃陣が不発に終わり、ホームアドバンテージを生かせなかった。
 

②オリンピック・リヨン(フランス)0対0 FCバルセロナ(スペイン) グルパマ・スタジアム
スペインの強豪を迎えたリヨンは、シュート24本を浴びながらも無失点をキープ。
 

マンU、チェルシー撃破

2019年02月19日 23時58分32秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
・エキサイトマッチ 2/18 (BS録画
IBF世界S・ミドル級タイトルマッチ 1/13 マイクロソフト・シアター/ロサンゼルス
王者ホセ・ウスカテギ(ベネズエラ28歳30戦28勝23KO2敗 対  同級2位ケイレブ・プラント(26歳17戦全勝10ko)
ベネズエラの豪腕王者ウスカテギがプラントに2度ダウンを奪われ判定負け、初防衛に失敗。
 

・卓球Tリーグ 男子 2/18 高砂市総合体育館 (BS録画
木下マイスター東京 0対4 琉球アスティーダ
琉球が首位KM東京に初のストレート勝ち。水谷欠場のKM東京は、エース張本も敗れ岡山戦に続き、またしても0-4のストレート負けした。
 

・FAカップ5回戦 2/18  スタンフォード・ブリッジ (Dazn見逃し
チェルシー  0対2(0-2,0-0)マンチェスター・ユナイテッド
マンU、チェルシー撃破で昨年のリベンジ果たす…ポグバが1ゴール1アシスト
リーグ戦でマンチェスター・シティに大敗(6-0)を喫した後に迎えたこの敗北で監督サッリ監督の解任の求める声が強くなる
 

 

NBAオールスター戦

2019年02月18日 23時58分53秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
・フランスリーグ TOP14 第16節 2/17 パリ・ラ・デファンス/ナンテール (BS録画
ラシン92  29対34(12-27,17-7) トゥールーズ
リーグ最多優勝19回を誇る首位トゥールーズと、3季ぶりの王者奪回を狙う7位ラシン92が激突。トゥールーズが逃げ切り首位キープ。


・2019NBAオールスターゲーム 2/17 Spectrum Center /シャーロット (RakutenTV見逃し
チーム・レブロン (A)ウェスタン 178対164(37-53,45-42,50-36,46-33)チーム・ヤニス(H)イースタン
チーム・ヤニスが最大20点差のリードを作りながらも、後半にチーム・レブロンが逆転勝利。
チーム・レブロンはMVPのデュラントのほかに、トンプソンが20得点、カワイ・レナード(トロント・ラプターズ)とキャプテンのジェームズがそれぞれ19得点と活躍した。

チーム・ヤニスは、キャプテンのアデトクンボが両チーム最多となる38得点、11リバウンド、ポール・ジョージ(オクラホマシティ・サンダー)とミドルトンがそれぞれ20得点をマークした。
 

 

ダンクコンテスト」はハミドゥ・ディアが優勝(シャキール・オニールを飛び越えダンク)
 

バドミントン S/Jリーグ決勝

2019年02月17日 23時58分33秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
・2018-19フランスラグビートップ14第16節 2/16 パルク・デ・スポール・マルセル・ミシュラン/クレルモン=フェラン(BS録画
クレルモン・オーヴェルニュ 40対20(16-8,24-12)ボルドー・ベグル
 

・<バドミントン S/Jリーグ2018>~Top4 トーナメント~ 2/17 サイデン化学アリーナ, 埼玉県さいたま市 (CS録画
①女子決勝
日本ユニシス 1対2 再春館製薬所
再春館製薬所が昨季優勝の日本ユニシスを2―1で破り、2季ぶりの優勝を決めた。
ロンドン五輪で銀メダルの「フジカキペア」こと、再春館の藤井瑞希と垣岩令佳が今シーズンを最後に現役引退した。
 

②男子決勝
トナミ運輸 2対1 NTT東日本
男子はトナミ運輸がNTT東日本を2―1で降し、3連覇を達成した。