goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくな日々

SL残日録(個人的なメモ帳)

CLマンU大逆転劇

2019年03月08日 23時58分45秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
UEFAチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント1回戦 第2戦 (RakutenTV プレーバック
①パリ・サンジェルマン 1対3(1-2,0-1)マンチェスター・ユナイテッド
ホームで行われた第1戦では0-2の敗戦を喫していたユナイテッド。第
終盤ラッシュフォードがPKを決めて3-1に。2戦合計3-3となったが、アウェイゴール差でユナイテッドがベスト8進出の大逆転突破を果たした。


②FCポルト 3対1(1-1,1-0,0-0,1-0)ASローマ エスタディオ・ド・ドラゴン
決勝トーナメント1回戦敗退を受け、エウゼビオ・ディ・フランチェスコ監督が解任され、後任には、元指揮官のクラウディオ・ラニエリ氏が候補にあがっている。

レブロン通算得点歴代4位に

2019年03月07日 23時56分40秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
18/19NBAレギュラーシーズン 3/6 Staples Center | Los Angeles,  (RakutenTV見逃し
デンバーナゲッツ (A)ウェスタン 2位 (43-21) 115対99 ロサンゼレイカーズ (H)ウェスタン 11位 (30-35)
この試合もレブロンは奮闘したがけが人も多く敗れ、ウェストで11位のレイカーズは、残り17試合で8位のLAクリッパーズに6.5ゲーム差。6年ぶりのプレイオフ復帰が絶望的になった。
レブロン・ジェームズ(レイカーズ)が通算得点(32,295得点)でマイケル・ジョーダン(32,292点)を抜き、歴代4位に浮上。
通算得点でレブロンより上にいるのは、カリーム・アブドゥル・ジャバー(3万8387得点)、カール・マローン(3万6928得点)、コービー・ブライアント(3万3643得点)のみで、歴代4位までがレイカーズでプレイした選手で埋まった。
5日現在順位
 

 

コバレフ王者復帰

2019年03月06日 23時58分36秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
・<スーパーラグビー 2019>~第3節~ 3/2 エミレーツ・エアライン・パーク, ヨハネスブルク(CS録画
ライオンズ(南アフリカ) 12対30(0-14,12-15)ブルズ(南アフリカ)
ライオンズはホームで南アフリカカンファレンスチームに13連勝中だったが、今試合は完敗で2連敗
 

・エキサイトマッチ 3/4 (BS録画
WBO世界L・ヘビー級タイトルマッチ  2/2  フォードセンター・アト・ザ・スター/テキサス州フリスコ
王者エレイデル・アルバレス(コロンビア)34歳24戦全勝12KO 対 元3団体王者セルゲイ・コバレフ(ロシア)35歳36戦32勝28KO3敗1分
2018年8月にまさかのKO負けを喫した破壊者コバレフが、ダイレクトリマッチを3対0の判定勝ちでリベンジ、3度目の王者復帰。
 

首位陥落リヴァプール

2019年03月05日 23時58分15秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
<18/19 イングランド プレミアリーグ>~第29節~ (CS録画
①ボーンマス 0対1(0-1,0-0)マンチェスター・シティ 3/2 バイタリティ・スタジアム/
ボーンマス
シティは、ボーンマスをシュート数0におさえ快勝。リヴァプールが引き分けたため約3ケ月ぶりに首位復帰
 

② 【マージ―サイドダービー】
エヴァートン 0対0 リヴァプール  3/3 グディソン・パーク/リヴァプール
ダービーマッチをドローで終えたリバプールは、前日の試合で勝利していたマンチェスター・シティに抜かれ、2位に転落した。
 

バトミントンドイツOP山口優勝

2019年03月04日 23時58分43秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
・ラグビーフランスリーグ TOP14 第18節 (BS録画
①ラシン92 50対14(29-7,21-7)ラ・ロシェル 3/2 パリ・ラ・デファンス・アレナ/ナンテール
  

②スタッド・フランセ 9対28(9-12,0-16)トゥールーズ  3/3 スタッド・ジャン・ブワン/パリ
トゥールーズが6連勝で首位キープ 
  


・<バドミントン ワールドツアー スーパー300>~ドイツオープン 2019~決勝 3/3 イノジースポーツホール,ミュールハイム・アン・デア・ルール (CS録画
①女子シングルス
山口茜(日本世界ランク5位) 2対1 Ratchanok INTANON(タイ世界ランク8位)
元ランク1位同士の対決は山口が勝って通算成績12勝9敗とする
 

②男子シングルス
桃田賢斗(日本世界ランク1位) 2対0 西本拳太(日本世界ランク11位)
 
 
③女子ダブルス
髙橋・松友ペア(日本世界ランク2位) 0対2 DU・LIペア(中国世界ランク10位)
準決勝でランク1位の福島・廣田ペアを破った若手DU・LIペアがタカマツペアも破り優勝
 

プレミア第29節

2019年03月03日 23時58分00秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
・<18/19 イングランド プレミアリーグ> ~第29節~ 3/2 (CS録画
①【ノースロンドンダービー】
トッテナム・ホットスパー 1対1(0-1,1-0)アーセナル ウェンブリー・スタジアム, ロンドン
 

②マンチェスター・ユナイテッド 3対2(0-1,3-1)サウサンプトン オールド・トラッフォード, マンチェスター 
 

・<18/19リーガ・エスパニョーラ> ~第26節~ 3/2 (BS録画
レアル・マドリッド 0対1(0-1,0-0)FCバルセロナ ベルナベウ
 
バルサはクラシコ通算成績で96勝51分け95敗とマドリーを上回った。マドリーは、首位バルサとの勝点差が12ポイントに広がり、リーガの覇権奪還が厳しくなった
 

・第20回Wリーグプレーオフファイナル第2戦 3/3 大田区総合体育館 (BS録画
JX-ENEOSサンフラワーズ 82対76 三菱電機コアラーズ
第1戦で勝利したJX-ENEOSが前人未到の11連覇達成! ファイナルで三菱電機を撃破
 

・卓球ジャパントップ12 決勝 3/3 (地上波録画
①女子:石川佳純(世界ランク4位)4対2 伊藤美誠(世界ランク7位)
石川が2年ぶり4度目の制覇を果たした。
 

②男子:張本智和(世界ランク4位) 4対0 水谷隼(世界ランク10位)
張本が水谷破り初優勝 ストレート勝ちで圧勝 
 

サンウルブズ今季初勝利

2019年03月02日 23時58分47秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
・<スーパーラグビー 2019>~第3節~ 3/2 FMGスタジアム, ハミルトン (CS録画
サンウルブズ(日本) 30対15(23-3,7-12) チーフス(ニュージーランド)
サンウルブズがアウェイ初勝利を果たした。チーフスは、若手投入と言え優勝2回を誇るニュージーランドの強豪。
  

・2019J1リーグ 第2節 3/2  (BS生・録画
①名古屋グランパス 2対0(0-0,2-0)セレッソ大阪 パロマ瑞穂スタジアム 
名古屋が開幕2連勝 後半途中出場の今季加入27歳赤崎が2得点
新加入                         退団
 

 
                       2節で早くも2勝はマリノスとグランパスのみ
 

②ヴィッセル神戸 1対0(0-0,1-0)サガン鳥栖 ノエビアスタジアム神戸
神戸は元スペイン代表で新加入のビジャの初ゴールで鳥栖に勝ち、今季初勝利。
 

プレミア第28節

2019年03月01日 23時58分56秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
<18/19 イングランド プレミアリーグ>~第28節~  2/27 (CS録画
①クリスタルパレス 1対3(0-1,1-2)マンチェスター・ユナイテッド セルハースト・パーク, ロンドン
マンU、C・パレスにアウェイで3発快勝…ルカクが2ゴールの活躍
 

②アーセナル 5対1(2-1,3-0)ボーンマス エミレーツ・スタジアム, ロンドン
アーセナル、5得点のゴールラッシュでボーンマスに勝利…エジルが先制弾
 

③リヴァプール 5対0(2-0,3-0)ワトフォード 
リヴァプール、5発快勝で首位キープ…A・アーノルドが3アシスト
 

<スーパーラグビー 2019>~第3節~ 3/1 AAMIパーク/メルボルン (CS録画
レベルズ(オーストラリア) 24対19(19-12,5-7)ハイランダーズ(ニュージーランド)
ゲニアと新加入クーパーの元代表ハーフ陣、好調レベルズが2連勝
 

プレミア第28節

2019年02月28日 23時58分26秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
<18/19 イングランド プレミアリーグ>~第28節~ 2/27 (CS録画
①チェルシー 2対0(0-0,2-0)トッテナム・ホットスパー  スタンフォード・ブリッジ, ロンドン
チェルシーはペドロの得点とトリッパーの滑稽なオウンゴールで白星を挙げ、激動の就任1年目での解任回避を目指すサッリ監督は弾みをつけた。
 

②マンチェスター・シティ 1対0(0-0,1-0)ウェストハム・ユナイテッド  エティハド・スタジアム, マンチェスター
マンC、ウェストハムを下しプレミア4連勝…アグエロのPKが決勝点
 

サーマン復帰戦

2019年02月27日 23時58分21秒 | テレビ・ビデオ・ラジオ
エキサイトマッチ 2/25  (BS録画
WBA世界ウェルター級タイトルマッチ 1/26 バークレイズ・センター/ニューヨーク
王者キース・サーマン(アメリカ)30歳29戦28勝22Ko1無効 対 同級7位 ホセシト・ロペス(アメリカ)34歳44戦36勝19KO7敗1無効
このクラス最強と言われるサーモンが、ケガから1年10ケ月ぶりの復帰戦、前半に1度ダウンを奪うが後半に反撃され辛くも2対0の判定勝ちで8度目の防衛成功