オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

豊後の旅 広瀬神社、田能村竹田、竹田の城下町を歩く

2018年01月07日 | 九州

岡城址をあとにして城下町へ下ってきました。広瀬武夫の銅像です。竹田は軍神・広瀬武夫の出身地です。広瀬神社の石段時鐘記岡神社阿南惟幾の銅像阿南惟幾。終戦の日に自刃した陸軍大臣です。竹田は阿南の父親の出生地で、阿南自身の本籍地です。本殿
石碑の下部の石は旅順閉塞作戦に使用された石です。
慰霊碑比叡のマスト復原碑。比叡の話は多少わかりにくいです。広瀬武夫が兵学校卒業して初めて乗艦したのはコルベット艦の比叡です。この比叡は日清・日露戦争に出撃しました。太平洋戦争で活躍した戦艦は比叡の2代目で、このマストは2代目比叡が戦争前に大改装をした際に撤去された物で、広瀬武夫とは無関係です。同じ比叡なので広瀬神社に展示しようということになったようです。阿南の記念碑が竹田にあるのもやや無理があるような気がします。
戦艦朝日の短艇2代目比叡のマストの現物広瀬武夫・阿南惟幾記念館広瀬武夫胸像
戦艦朝日の模型。日露戦争時の旗艦・戦艦三笠の同型艦です。広瀬とは無関係です。広瀬神社境内から見た城下町。広瀬神社。神社の前に銅像がなかったら私はこの神社の石段を上がっていませんでした。広瀬の銅像は少し前まで歴史資料館にありましたが、資料館は解体され、銅像は移転してきました。写真館太物店。太物とは着物の反物のことです。最近知りました。茶房
待合所
そば店靴店
食堂
銘菓「荒城の月」の菓子店
だるま
荒物屋
竹屋書店
蒸留所
歴史資料館跡地。以前は広瀬武夫像がありました。
竹田荘公園町並み歴史資料館跡
竹田荘
南画家田能村竹田の生誕地検察庁
創生館古田家仲間長屋門武家屋敷跡
山頭火秋山巖版画館
菓子店

滝廉太郎記念館
豊音寺御客屋敷カリヨン稲葉川
広瀬淡窓の「落門の滝」田能村竹田の像
竹田のだるま大分駅で見た「あそぼーい」だるま







最新の画像もっと見る

コメントを投稿