オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

信州・古城の旅 河岸段丘面に広がる上田市街、真田坂、海野町を歩く

2016年03月09日 | 長野
上田城二の丸をあとに上田市街を歩きました。

二の丸橋の前の上田市立第二中学校

真田十勇士案内図

旧市立図書館、現在は石井鶴三美術館

上田市役所

木造建築の上田新参町教会


八十二銀行上田支店のウィンドー。このあたりが上田城三の丸大手門、真田が徳川を迎え撃ち戦った第1次、第2次上田戦争の激戦地だそうです。

古い城下町らしい老舗書店・平林堂

そば処・太平庵



池波正太郎真田太平記館。「真田太平記」に登場する人物図、池波正太郎の真田関連作品年表などを展示

西沢書店

高市神社。なでると幸運を呼ぶ「真田三代・運の石」があります。このあたりは海野町といい、真田氏ゆかりの海野郷から人を移住させて町づくりをしたことから海野町と名付けられました。

ノスタルジックな「浅草雷門ホール」。不思議に思い帰京後調べてみると、実は元映画館を映画ロケのために改装したロケセットのようです。

「浅草ファンタジー座」「花やしき通り」も架空のセットです。

六文銭ラーメン。このラーメン店はリアル店舗です。

池波正太郎も通ったというそば店・刀屋。普通盛りでも私には食べきれないくらいの大盛りでした。

清水書店

飯島商店。江戸時代から続く果実菓子の老舗。果汁・水飴・寒天でつくった「みすゞ飴」のほかゼリー、ジャムなども製造販売。
飯島商店の前の駅前通りは真田坂といいます。河岸段丘を登る坂道、上田のメインストリートです。

並河源兵衛が住んだ屋敷があったので、源兵衛坂といいます。

駅前広場の水車

真田幸村像







最新の画像もっと見る

コメントを投稿