オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

甲斐国・古城の旅 武田氏発祥の地・韮崎、武田信義館跡と白山城

2018年03月28日 | 山梨
山梨県韮崎に来ました。駅のホームから観音像が見えます。
駅を出ると「大村智博士・ノーベル賞受賞」の看板。以前韮崎に来た時はノーベル賞受賞前でした。大村博士の看板の裏にサッカー少年の像。韮崎出身のサッカー選手としては中田英寿が有名です。韮崎駅周辺バスの窓から見た釜無川韮崎のコミュニティバスわに塚の桜。三分咲きです。
武田広神社。文字は大村博士によるものです。寄進者の名前を見ると功刀(くぬぎ)さんが並らび、「功」の文字のつくりが「力」と「刀」の二通りです。両方あるとは知らなかった。本家・分家の関係なんでしょうか。私が以前お会いした方は「刀」でしたが、活字がないので「力」の名刺を使っていました。泉勝院の六地蔵菩薩。また功刀さんです。功力商店。この店はなんと「力+力」です。武田信義館跡。武田信義は甲斐武田氏の祖で、新羅三郎義光からかぞえて四代目。義光は八幡太郎義家の弟です。わに塚の桜を見ながら武田八幡宮へ向かいます。武田八幡宮の二の鳥居総門社務所舞殿拝殿武田勝頼夫人の戦勝祈願の文神樹白山城へと進入します。白山城の北烽火台と為朝神社へのゲート。鎮西八郎為朝は保元の乱で敗れ伊豆大島に流されましたが、島を脱出し親戚の武田信義を頼ったという伝説があるそうです。白山城本丸へのゲート白山城本丸眺望
白山城下の白山神社韮崎大村美術館
大村智像。ノーベル賞受賞の前からこの美術館はありました。博士は発明した医薬品の特許収入をもとに絵画を収集し美術館を建設。片岡球子ほか女流画家の作品が多いそうです。私は以前美術館の人に白山城への道を聞いたのですが、わかりませんでした。それくらい白山城は地元の人にも知られていない存在です。その時は美術館に入館せず、今回は休館でした。そば店も白山温泉も休業日でした。願成寺武田家家臣招魂碑鳳凰山阿弥陀三尊甲斐武田氏初代が信義、信玄は16代、17代の勝頼で滅びました。本堂
武田信義記念碑武田氏累代御霊殿武田信義御霊所武田信義八百回忌の塔武田信義墓塔仏足跡
武田橋釜無川韮崎市役所
武田信義騎馬像アオサギのモニュメント
韮崎中学校記念碑
道祖神
小林一三生家跡。阪急・東宝・宝塚の創始者です。文化村
霊岸寺
韮崎駅の駅そば店。小淵沢駅と同じお店です。馬肉の山賊そばが名物です。韮崎駅
球児の像北原白秋歌碑
窪田空穂歌碑



最新の画像もっと見る

コメントを投稿