Aちゃんの舌代日記

写真付きで日記や趣味を書く

スペインの絵ハガキの ミニミステリー

2013年02月25日 | 日記

先日 学生時代の登山サークルの 同窓会があって 盛会だった。

半世紀ぶりの 仲間達にも 会って 話は 尽きなかった。

其の折の スナップ写真等を 折を見ては

印刷して お送りしていた。

その後に お電話を 下さる方 自筆の 絵を 葉書に 書いて

下さる方もあって うれしい。

Tさんからは 旅行先で 購入されたらしい 絵ハガキに

近況などを 書いて下さった。

スペインの 有名な 寺院の 絵ハガキだった。

文面の書いてある 面を 良く見ると

西洋風に 横に使う場合は もちろん

此の様に 日本風に 縦の葉書としても 使用できるように  

対応して 構成されていた。

 

此処で 注目!

最上部分の 赤い 郵便番号の 七ケタのワクは 追加して

あとから スタンプされたものであることが 判るが

現地で 追加して スタンプされて 売っているのか?

日本とは 異なり 絵ハガキは 数枚組の セット販売ではなく

バラ売り販売の物を 選ぶスタイルのようだが

買い上げ時点での サービスで 枠をスタンプしてくれたものか?

いずれにしても 日本では 先頭が 三個のワクで

続いて 四個のワクが連なる。

此れが 左右 虐転している。

 

日本国内の 郵便局等で ハンコを 押す場合

ハンコの 上部背面には 表示が してあるので 間違う事はない。

 

ちょとした ミステリー。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿