3人きょうだい+アトママvsアトピー

長男のアトピーの記録を主に、我が家の3人きょうだいの日々・・・。

耳鼻科で

2008年02月22日 10時16分18秒 | 病院
次女の中耳炎がまだ、良くならず、週2で耳鼻科に行ってます。

昨日の朝まで6日間「ワイドシリン」という抗生物質を飲んでました。
で、今日はまだ左耳の鼓膜の色が悪いとのことでしたが、抗生物質はお休み。

変わりに、
 「ムコダイン」(鼻やたんの粘りを取る薬)
 「ポララミンドライシロップ」(アレルギーを抑える薬)

を、処方されました。






診察のとき、先生が
「リンデロンいける?ステロイドやけど。」


と言われて、固まってしまった私。
正直、分からない。
今まで、湿疹に特に悩まされなかった次女。
それでも、やっぱり、ステロイドはあかんのかどうか?


「ちょっと、抵抗あります」



と答えた。
それで、


「じゃあ、やめとこか」


と言って、処方されなかった。




今度、S小児科で、こういう場合はどうなのか、聞いてみよう。





ところで、この耳鼻科は評判がいいらしい。
私はS小児科で紹介してもらって知った耳鼻科。
家から5分のところに耳鼻科があるのに、車で、15分の耳鼻科に通ってる。



この前、待合室で他のお母さんが話しているのを聞いた。



「ここは、結構遠方からも来てる人が多いから、混むね~。」
「私も、近所に耳鼻科あるンやけど、なんかここの先生好きやねん。」
「私もやわ~」


なんて,言ってた。


評判のいい、理由ははっきりしないけど、確か、旦那もこの前
「なんか、あそこの耳鼻科ええな~」
って言ってた。


「なんか」


良く分からんけど、どっかが違う。


薬や症状の説明をきちんとしてくれる事、患者の希望をきちんと聞いてくれること。


これが、「なんか」じゃないかと思う。

  

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも治りません (ちまっこ)
2008-02-22 13:41:57
次女ちゃん引きずってはるんですね・・・。
うちのばななもいまいちよくなってません(T_T)
今はお薬ナシの様子見で、前回診察時より鼻水がひどくなったら受診する事との条件付です・・・。
しかし「なんかいい」っていうのいいですね。
そーゆーところってほんまに数少ない、貴重な病院だと思います。
うちの近所の耳鼻科は、「どこも一緒」てな感じですよ(;^_^A吸入は、ステロイドと抗生物質になったし、先生曰く「どこの耳鼻科行っても、ステロイドやで~」と言ってる始末。。。他、探そうか・・本気で考えます。

ちなみにおひなさま作られるんですね。アトママさんこそ、マメですよ~(笑)。去年友達が、チラシ寿司で三角ニギリ(体の部分)と白ご飯で丸ニギリ(顔)卵で着物みたく巻いて、顔は海苔や人参などでつくり、着物の模様にも型抜きした人参や、紐も何かで作ってて、うちは男ばっかってことで、アタシにもおすそわけしてくれたんですけど、そこの子供ちゃんは、すんごい喜んでました。長女ちゃん大喜びしてくれるんじゃないですか~~~。次女ちゃんも今はわかんなくても、写真に残しておけば・・・ねぇ。是非頑張ってください~。写メアップしてねぇーーー♪
返信する
Unknown (アトママ)
2008-02-22 14:51:26
☆ちまっこさん☆

中耳炎治りかけては、また鼻水が・・・って感じで、すっきりいかないです。
夜中に、布団飛び出しちゃうんで。

ほんまに、「なんとなくいい」としか言いようがなくて、でも、S小児科に行った時も、「なんとなく」自分に合うような気がしたかもです。
次女には、ステロイドでも良かったのかどうか・・・でも、納得してからじゃないと、やっぱり使えないです。

そっか~。上の子たちには、普通におにぎりにすれば簡単ですよね~。次女に食べられるものと考えてたけど、ジャガイモマッシュは次女だけにしたら、楽ですねぇ~。
多分、当日は必死だと思うんですけど、写真取り忘れないように気をつけます!




返信する
良い耳鼻科でよかったですね (おかん)
2008-02-22 16:02:33
次女ちゃん、なかなかですね~。
早く良くなったらよいですね
ポララミンシロップ、うちの娘も一時抗アレルギー薬として飲んでましたよ。味は嫌がってました。で、副作用として、食欲増えるって言われましたよ
私の通ってる耳鼻科も先生の診察、とても丁寧です
たぶん子供が好きな方だと思います。娘は男の先生嫌がるんですが、その先生だとジッとしてます。
アトママさんとこの先生はステ、イヤだと言ったら、ちゃんときいてくださるんですね。
私なりの意見ですが、長期使用しないならステロイドはオッケーかな~と思ってます
けど、先生が使わなくてもいいっておっしゃってるんなら、それでいいのでは~?
要するに、早く治すか、じっくり治すかの違いなんじゃないでしょうか?
また、報告おねがいしま~す。

ちなみに、私グルメじゃないですよ~!!
生魚に関してはウルサイかもしれませんが・・・。
基本、雑食ですよ(笑)
では、長文で失礼しました
返信する
Unknown (アトママ)
2008-02-25 15:43:43
☆おかんさん☆

ポララミンは息子も寝る前に飲んでました。
眠くなる作用もあるので、少しでも眠れるかも…と。

そうなんですよね~。
なんか、ステに過敏になってしまって。
でも、次女はまだ1歳にもなってないし、使わなくて済むなら使わないほうがいいのかも?と思ったり。
中耳炎だって何だって、治るなら早く治るに越した事はないと思うし。
でも、S先生がどう言うのか、興味はあるので、今度行く機会があったときには忘れずに聞いて、報告します!



返信する