3人きょうだい+アトママvsアトピー

長男のアトピーの記録を主に、我が家の3人きょうだいの日々・・・。

病後

2008年05月29日 16時31分05秒 | 携帯から
私の住んでいるところにあるのは「病後児保育室 」あくまで「病後」だそうですが、その基準ははっきりしません。


昨日の次女の熱は38.8℃まで上がったりしたみたいですが、それは迎えに行って初めてしりました。


しかし、今日は39.1℃まで上がったと電話が掛かってきて、早めにお迎えに来て下さいと…


ボーダーラインは39℃なのか?


今日はとりあえず1時間だけ早く帰らせてもらいました。
が、明日は何があっても無理な日なんだけどな(>_<)

明日も病後児保育室にお世話になることだけは、決定のようです…

さぶっ!

2008年05月29日 07時56分56秒 | 携帯から
雨ですね。
最近暑くなってきて、半袖が活躍…と思ってたら、今日は半袖一枚では寒いです。


今バス停でバス待ちですが、カーディガンを持ってくるべきやった!


会社で、私がいる事務所は北側で、陽が入らないからほんまに寒いんです。エアコンはまだ入ってませんよ。天然に寒い。
だからつい先週までフリースを羽織って仕事してました。

会社に置きっぱなしなんでもう、持って帰ろうと思ってた所なんですが、この調子だと、今日また出番がありそう。

次女は昨日水ぼうそう再受診して、登園オッケーと言われたんですが、実は昨日からまた熱が出てます。
水ぼうそうとは関係なく、風邪っぽいんですが、本日は念のためまた病後児保育室です。


明日は仕事的に、絶対休めない&途中で帰れない日なんで、今日の体調次第で登園するか決めます。


すっかり病後児保育室にも、慣れた様子の次女。
そりゃそうや、今月だけで8日目。
1日2500円なり(:_;)

ひさびさ

2008年05月28日 12時56分01秒 | 携帯から
昨日、夜中息子のカイカイで起こされました。

かーなーり、久しぶり。
ちゃんと記憶してないけど、もしかしたら半年ぶりくらいかも。


五月になって、悪化してきました。
今は首の後ろが傷だらけ。痛々しい。

顔も始め、赤い湿疹が出て、それをかいてカサブタ出来たりしたけど、今は落ち着いて、4月の普通肌っぽくなってます。


この半年、夜中起きることはなかったけど、カイカイがなかったわけではありません。

自分で適当にかいて、また勝手に眠りについてました。


が、昨日はカイカイをしても治まらなかったようです。

最近の昼間のカイカイも、少し前と比べてしつこい。それだけ、痒みがしつこいんでしょう。


どうしてやればいいか、また悩む。
やっぱり、何もしてやれないのか…

やっとこさ

2008年05月23日 10時38分21秒 | 携帯から
ただ今病後児保育室最寄のバス停です。


今月は病院ばっかり、行ってるわ。


よく考えると、昨日は木曜だったからどっちにしろ、病院は休診だったんや。


上の二人は、もう水ぼうそう済んでるから、助かった。
水ぼうそうの潜伏期間は約2週間。


ちょうど2週間前にも病後児保育室に世話になってたんやけど…



実はいてたんだよ。その時水ぼうそうのコが。
一応別室になってたけど、保育士の手を介したり、空調が一緒だったりしたら、ウツルわな…



ゆーてるまに、バスに乗り駅に着きました。

行ってきます!

ガビーン!

2008年05月23日 07時49分17秒 | 病院
昨日、帰ってから子どもと戯れていると、次女の首筋にあるものを発見!


キスマーク!



ではありません。


水疱。



水いぼなんかより、でかい!




こ、これは!


みずぼうそう!



よく見ると、前髪で隠れていたけど、左まゆの上にも、それらしきものが。





残念ながら、夜7時を回っていたので、いつもの小児科はもう受付が終わってた。

でも、早く薬を飲んだほうが、水疱も少なく、症状も軽く済むので、急病診療所へGOGO!



ところが、急病診療所の担当の医者は、これでは水疱瘡と断言できないと・・・。



まだ、水疱が小さかったし、水もそれほど持ってなかった。
だけど、絶対、水ぼうそうやと思うぞ。




で、今朝になって次女の体を調べたら、水疱が大きくなって、しっかり水を持ってるし、水疱自体、増えてるし!



あー、なんで昨日診断してくれなかったんだよ!



当然、保育園へはいけません。
こんな事なら、水曜日に長女を休ませるんじゃなかったよ。


今朝は、病後時保育室へ行く為の意見書を取りに、まず小児科です。


あー、会社に電話しなくちゃ。
今月は、続いてるだけに、気が重い・・・。








やられた・・・

2008年05月21日 09時45分50秒 | 日常
本日、仕事休みました。


昨日、保育園からの呼び出しで帰ったものの、長女は非常に元気でした。
病院で診察を受けて、一応のどは赤いから、「風邪」らしいけど。


で、今日はもう、完璧、仕事行く気だったんですけど、朝起きて長女


「頭いたい・・・」と。


まー、うそは、ついてないと思う。
でも、昨日の様子からしても、今日はもう大丈夫だと思ってたので、昨日病院で病後時保育の意見書もらわなかったんだな・・・。


また、病院へ行って、意見書もらって、病後時保育室??
とも考えましたが、やめました。



今日は、私の気合もちょっと足りませんでした。
昨日仕事を早退する時点では、今日もいけない可能性が十分あると思ってたので、それなりに、仕事の段取りを付けてきたし、ま、いっか。と思っちゃいました。



それと、昨日は久しぶりに長女は私を独り占めして、すっごく嬉しそうだったんですよね。
こういうときぐらいはね。
もう一日ぐらいいいかな~って。
だから、病後時保育室へ行かせるのもなって思いました。















大穴〓〓

2008年05月20日 11時23分02秒 | 携帯から
今朝は長女が微熱あり。

次女やら息子はまだまだ体調気になるけど、長女が熱出すのって、もう1月年ぶりくらいかなぁ?

ある意味、大穴。
そっから来たか~
て感じです。


でも、保育園へ行くというので、微熱だしってことで、私も仕事に行ったんですが…



10時過ぎに、熱が上がってきたと保育園から呼び出し電話


10時半にようやく仕事の段取り付けて、会社を後にし、電車に乗って乗り換え駅で、また保育園から電話が



「今、また元気なんです~」



「え゛~!」



もう、病院の予約電話したし、半分帰ってるし~!



仕方ない、一応診察受けて、二人でたまにはゆっくりするか…



さて、明日はどうするか…

おーっと!アブナイ

2008年05月15日 07時53分04秒 | 携帯から
昨日夜は3人とも寝付きが良くて、9時半にはフリーになったけど、なんかだるいというか、「疲れた~」みたいな感覚があったので、私も10時には寝ました。


で、今朝は目覚ましが鳴って、身仕度やら、ん?会社の人と話しをしてて、自転車に乗って待ち合わせ場所へ…そこには保育園の友達ママがいて…



そこへ、また目覚ましが鳴って



なんと、夢でした。
2回目の目覚ましは本物。
というか1回目も本物やけど、夢のなかで活動を開始してしまってました。
話しがあちこちワープするのがいかにも夢ですが。



しかし、あぶないとこやった!


そういえば小さい頃、トイレへ行って、オシッコ~…と思ったらなんか生温かい…

→オネショって事がありました。


まあ、それと同じような事でした。



実際起きたのは5時10分。
たかが30~40分やけど、それだけで朝のバタバタ具合が違います。今日は生協の配達日で、注文書を全然書いてなかったってのも、かなり痛かったんやけど。


やっぱり4時半が最低条件か。
それ以上早くは…無理!


歳をとったら早く目が覚めるっていうけど、今はそれがうらやましいほどです。

お疲れ?

2008年05月12日 17時47分28秒 | 携帯から
息子は金曜日以来、やはりカイカイする事が増えてます。



息子は土曜日、昼食後にお昼寝を拒否したんだけど、結局15時位になって電池が切れて寝ました。


それから、起こすと大体機嫌が悪いので、勝手に起きるまでと思って放っておいたら…


18時になっても、21時になっても起きてこず、私も起こさず(笑)


そのまま消灯。


深夜とか早朝とかに起きるかもなーと思って、私も寝ましたが、気付くと朝でしたw(゜o゜)w


最近食欲が落ちてるのか、偏食がひどくなっただけなのか、食べ方にもすごくムラがあるようにも思うし。


アデノウイルスがうつってたら、潜伏期間は5~7日らしいので、ボチボチかなぁ?


単なる連休疲れ?
5月病ってのもあるな…


まー気持ちは分かりますけど(笑)