3人きょうだい+アトママvsアトピー

長男のアトピーの記録を主に、我が家の3人きょうだいの日々・・・。

記録のために

2008年04月28日 17時39分35秒 | 携帯から
長いこと、息子の肌の事書いてません。


とゆーのも…


調子良い!


調子よい時こそ、書きたくなりそうなもんですが、私は逆です。


今まで何度か、「調子良い」と書いた後、また悪化したことがあるけど、そういう時はショックが大きい。
調子良い♪と書く事で、どっか緊張感が緩むというか、油断しちゃうんでしょうね。


でも、もともとは、アトピー記録用に始めたblogですから、書かないとね。




思うと、結構長い間、小康状態です。
相変わらずボリボリと、掻き始めたら止まらなくなったりもしますが、範囲も少しずつ小さくなってるみたい。



首と腕の関節、膝の裏、後ろもも。


あまり血もでないし、傷も少ない。
じゅくじゅくになることもない。
赤かったり、カサカサしたりかな。


寝付くのも、1時間位だし、夜も、起こされる事はない。
覚えている限り、ここ最近は起こされた記憶がない。
夜中ふと見ると、勝手に掻いてることはあるけど、また、勝手に寝てるし。


これからまた、汗をかく季節になって、どうなって行くんでしょう。



せめて、今をキープしたいところです。

目にとまる

2008年04月24日 17時21分24秒 | 携帯から
外に出るようになって、通勤などでたくさんの人を見る機会が増え、アトピーかな?って思う肌の人に目がとまってしまいます。


大人は赤黒くて、カサカサとした感じの肌。
こどもだと、全体はキレイに見えるけど、うっすら目の周りが赤い感じ。

実は職場にも二人いてます。


そして、勝手に、

「かゆいんかなぁ?」
「薬塗ってるんかなぁ?」
「いつからなんかなぁ?
「親とか本人はどう考えてるんかなぁ?」


と、頭の中で考えてます。



もう一つ。
男前と美人も目にとまります。


勝手に
「カッコイイけど、ちょっとダサい」とか
「結婚してるんか~」とか

ほんまにタイプの時は、私との不倫現場をイメージしたりとか。


なかなか、楽しいもんです。

笑える

2008年04月18日 09時03分31秒 | 携帯から
昨日の朝、携帯から更新したつもりやったのに、更新されてない。

あれ?どこ行った?


携帯の履歴見てたら、



母に送ってました(笑)


以下はその内容です。
母はどう思ったんやろ?

まぁ、当たり障りのない内容でよかったけど(^_^;)





雨の日は大変。

次女を抱っこし、保育園の大量の荷物をぶら下げて、なおかつ傘もをさす。


車にこども3人を乗せる時は、こどもたちは濡れないように。
そして私はビショビショです。


そのまま仕事へ向かいますf^_^;

梅雨時が今から思いやられます…

少し慣れてきた

2008年04月16日 08時04分59秒 | 携帯から
私は、朝4時半起きに少し慣れてきました。
夜9時に消灯して、実際に寝れるのは10時半位になる事が多い。


その時間でも、旦那はまだ帰ってないことが多い。
私は先に寝てしまうから、何時に帰ったか、寝たかは、いつも知らない。


でも、朝6時過ぎて起きて、ゆっくり飯食いながら、新聞読まれると、腹立つんですけど!?


私は4時半に起きても、まともに新聞読む時間なんてないのに。


分かってるんやけどね。
旦那は10時半なんて時間には、に寝てないんやから。


仕事始まると言いたくなると、分かりきってた愚痴。
やっぱり言っとかな。


今週の土曜日は子供達を保育園に入れて、美容院へいくぞ!


7ヶ月ぶり。(←ひどいやろ?)

かしこい!!

2008年04月12日 23時01分43秒 | 成長記録
寝返りから、歩くまで、成長の早かった次女ですが、唯一歯が生えるのは遅い。
11ヶ月に入った頃、ようやくしたの歯が見え始め、1歳0ヶ月半ばになった最近、上の歯が見えてきました。


ぼちぼち、歯磨きを始めなきゃ。
というこことで、今日は次女用のハブラシを買いに行きました。


そして、夜、初歯磨きをしましたよ~!



まずは、本人用のハブラシを渡して、私も一緒に磨く。
次女は、嬉しそうにしてました。



そして問題の、仕上げ磨き。
抵抗されるのは、覚悟の上。



ところが、抵抗するどころか、すんなりひざの上に寝転び、口をあけて磨かせてくれました。



びっくり!!



しかも、仕上げが済んで、一度立ち上がってから、次女の持っていた本人用のハブラシを片付けようと「ちょーだい!」と言ってしゃがみこんだんですが、
私が仕上げ用のハブラシをまだ持っているのを確認した次女は、

「あ、もっかい!?」

みたいな顔をして、自分から床に寝転び、口をあけてました



またまた、びっくり

「もういいよ。かしこいね~!!!!

といっぱいほめておきました。



まさか、こんなにすんなり行くとは。
息子なんか、2歳過ぎるまで仕上げ磨きには抵抗してたのに。



今まで、上の二人が歯磨き&仕上げ磨きをしているのをみて、

「何で、私はせーへんの??」

って思ってたんかな?
それで、今日は


「よっしゃ、きた~♪」


って感じ?


そういえば、上の子たちがひざに寝転んでる時に、割り込んでくるような事はあったんですけど、それって、
「ママを取られた
って感じだと思ってたんだけど、もしかしたら、


「私も、やって!」


やったんかも!?



ホンマに、びっくり!
めっちゃかしこい、次女です




きてます

2008年04月07日 07時51分26秒 | 携帯から
金曜から次女の体調がよくないです。
下痢と嘔吐。
辛うじて保育園からの呼び出しは免れました。


嘔吐は、金曜で治まったけど、まだ下痢はしてます。
熱もないし、食欲もあるんだけど。

そして、昨晩から息子のウ○コもゆるゆるに!

今週はどうなるのやら。


復帰後、初週末でしたが、あ~短こと。
土日連休とはいえ、もう終わり?って感じです。
しかも、平日より疲れる。


本日はぐったりの月曜日。
起床は、5時40分。


はやり、最低でも5時には起きておかないと、余裕がない朝になってしまうことが、よく分かりました。

自分の時間

2008年04月04日 17時32分16秒 | 携帯から
予想通り、ドタバタの毎日。

大体は、朝、旦那も一緒に家を出て、保育園に送り、私は近くの駅まで乗せてってもらうパターンだけど、今週に限って旦那が先に行くパターンでした。

3人を起こし、朝ごはん、着替え、保育園への送り。
一旦車を家に置きに帰って、電車で通勤。


次女は今日で3日目ですが、昨日より今日って感じで、日に日に慣れて行くのが、迎えに行った時の表情で分かります。

私のほうも、手探りながら、仕事も積極的にやっていきたいなって感じです。


普通にしてたら、自分の時間は、通勤途中位なので、やはり、早起きして確保するのが、いいかなと…


今朝は4時40分に起床しました!でも、まずはお風呂を洗ったり、洗濯物をたたんだり、保育園の用意とおにぎり作り。


昨日は5時に起きたけど、生協の注文とか書いてたら、時間なくなった。

今朝はゆっくりパソコンの前に座ったりもできました。
いつまで続くか分からんけど、今はこうやって自分の時間を捻り出すのが、ちょっと楽しいです。


夜は、子供と一緒に9時に寝ることにしたので、睡眠時間はこれでもちゃんと確保してますので、ご心配なく…


究極の早寝早起きだ~(^0^)/