3人きょうだい+アトママvsアトピー

長男のアトピーの記録を主に、我が家の3人きょうだいの日々・・・。

最後の最後・・・

2008年03月31日 17時01分16秒 | 育児休業
今日は、育児休業最後の最後の日です。
もう、子どもを生むことはないと思う。
だから、2度と、育児休業はない。
次は仕事をやめるまで、これほど家にいることはないだろうな。
定年するまでかな?


明日から仕事なんて、全然実感はないけど、すごーく寂しい気持ちはある。
子どもが大きくなるのは、喜ばしい事だけど、同じ時間は2度とないんだな。
だから、毎日を大事に過ごさなくては。(いまさら?)

おっぱいも、今月になって、昼間はやめていたので、だんだんと出なくなっちゃった。
せめて、寝る前とか、夜中だけは!と思ってやっているので、かろうじて出ているみたいですが、おっぱいは確実にしぼみました。
授乳用のブラジャーもこれで、おさらばです。




息子のアトピーの記録をする為にはじめたこのブログ。
でも、アトピーの事を書くことは少なくなったな。
まだまだ、毎日カイカイをしているけど、確実に範囲は狭くなっている。


去年は、背中も、おなかも、全体が赤くてザラザラだった。
でも、今年は、よく見ると小さい湿疹が少しある程度。
息子は、色白だ。と最近気付いた。


赤ちゃんのときは、息子のじゅくじゅくのほっぺが気になり、まともに顔を、目を見てやっていなかったと思う。
だから、あんまり赤ちゃんのときの顔は覚えていない。
でも、赤ちゃんのときの息子の顔は、本当の息子の顔じゃなかったし。
じゅくじゅくの顔で、人相なんて分からなかったし。


S小児科に通っていれば、これからも、ステロイドをもらったり、塗ったりする事はないだろう。
今は、それほど迷いはない。
本当に、このまま自然に治る事をまってていいのか?ってよく考えたけど。

いや、うそ。
今でも時々まだ考える。
だって、まだ毎日息子は辛そうに、カイカイしている。


正直、分からない。
ステロイドを塗ってかゆみをコントロールしながら、自然に治るのを待つ。
と言う考え方もある。
ステロイドを塗り続けて、一生、アトピーをコントロールする。
と言う考え方もある。


今の、このカイカイだって相当辛いに決まってるのに。
何で、私はステロイドを塗らないことを選んだのかな?


副作用とか、リバウンドとか、そういう目に見えない将来の何か。
それは、来るかもしれないし、来ないかもしれない。
その、来るかもしれない恐怖と戦うのが、怖かったのかな?
そんな恐怖を抱えるリスクを減らせると思ったのかな?


分からない。


そして、今でも時々思う。
S先生じゃない、別のお医者さんに見せたら、今の状態をどう診断するのかな?
確実に、ステロイドは処方されると思う。
その薬をもらってしまったら、ちょっと試してみたくなるに決まっている。
息子は、ステロイドであっさり治ってしまうかもしれないし。
でも、他のお医者さんに話を聞きに行く勇気も出ない。
聞くだけ、聞くだけ・・・なんて多分無理やし。
ステでも、やっぱりアカン可能性だってあるんやし。


息子のカイカイがなくなるまで、この悩みは解決しないでしょう。


今日は、テーマもなく、ダラダラと書きました。
これからは、携帯からの更新が増えると思います。
ボチボチ、やっていきます。



















今のうちに!

2008年03月21日 11時49分04秒 | 育児休業
仕事復帰が迫ってきて、今のうちにできることをやらなければと思う。


今週から、3月末まで、予定がいっぱい。
こちらから、会う約束をした友人もいるけど、向こうから連絡が入った約束がほとんど。
みんな、春だから動き出したの?


家の片付けや、不用品の処分なんか、育児休業中いつでも出来たはずなのにな。
おそらく、これはこのまま放置されるでしょう・・・。



さっき、皮膚科に次女の水いぼを取ってもらいに行きました。
病院関係もできることなら、3月中に。
でも、保育園に入ると、何かと病気をもらってくるだろうな。
これは、こっちがあげてるときもあるから、お互い様ですが。
それと、ポリオとMRワクチンも4月にならないと受けられないのですぅ。


どれくらい、仕事を休まなければならないか・・・。




今日はこれから、また人と会ってきます。
夕方にも、も一つ約束があります。





決定通知

2008年03月01日 22時23分47秒 | 育児休業
今日、次女の保育所の「入園決定通知」が、市から届きました。


ついに、4月から仕事復帰が、逃れようのないものとなりました。
保育所の入園も競争率は2倍ほどあったようで、入れることはありがたいことです。


しかし、不安要素はいっぱい。
でも、何とかなるんですよね。
というか、何とかするしかない。


旅行から帰ったら、いよいよ、本格的に早起きして、朝7時半まで(目標)に全員揃って家を出る練習を始めようと思います。

復帰に向けて③

2008年02月12日 10時13分23秒 | 育児休業
復帰するに当たって、やっぱり不安な家事との両立。


朝何時に起きるのがいいのか。
帰ってきてからの、戦争と言うか、運動会と言うか、あの超ドタバタをどうやって効率よくするか。


よく、仕事仲間の主婦同士で話になるのが、帰ってから、ご飯ができるまでの事。


子ども達は、もうぺこぺこなのか、「1分1秒待てない」勢いなんですよね。
長女は、最近そうでもないけど、やはり息子は、台所に張り付いて

「ゴハンタベル~!!!!」

と連呼します。
長女も2歳くらいのときは、同じだったです。


この間に、人によっては、パンをあげたり、お菓子を上げたりしちゃうみたいで。
でも、それをあげたら、もう晩御飯食べられなくなりますよね?
一度あげたら、もらえるもんだと思って、絶対癖になるし。
だから、私は一度もあげたことないです。
ひたすら、


「今作ってるからね~。待っててね~。」

を繰り返す。
ある意味、修羅場です。


それが、この前のプレ復帰の日、偶然良い方法を見つけたんです。

あの日の朝、いつもどおりおにぎりを作ったんですが、旦那がコーンフレークを買ってきておりまして、結局子ども達はそれを食べた為、おにぎりが大量に余りました。

それを、夕方帰ってきてから、ご飯ができるまでの間、食べさせたんです。
おにぎりなら、その後多少ゴハンに影響しても許せる!

これ、使える!


そのおにぎりをいつ作るかは、また別に考えないといけないですがね。
今の季節は、朝作ってラップして置いとけば夕方まで大丈夫だけど、夏は冷蔵庫に入れないと無理だし、冷蔵庫に入れると、硬くなるし。


ちなみに、夕方のおにぎりの食いつきはすごかったです。
やっぱり、おなか空いてるんやな~!って感じでした。
確か、10個近くあったはずのが、ペロッとなくなるほど。
しかも、その後ちゃんと晩御飯も食べてくれてたし。


おにぎり、サイコー!

復帰に向けて②

2008年02月12日 09時57分18秒 | 育児休業
続きを書くつもりだったのに、週末挟むと(しかも3連休)忘れそー!

この前、プレ仕事復帰の日、次女は初めて丸一日保育園に預けました。
朝の、受け入れのときは、長女と、息子が一緒と言うこともあり、部屋に入ると、自らおもちゃのところへ行き、遊んでいました。
あっさり、

「いってらっしゃ~い!!」

拍子抜けしたけど、毎日お迎えにも行っているし、よく知っている場所って感じだったんでしょうね~。


そして、お迎えは、17時半を回っていて、もう0歳のクラスは次女ともう1人残っていただけでした。
先生にぴったりとくっついていた次女。
私の顔を見て、切ない声で泣き、抱きついてきました。


一瞬、私もウルウル来てしまいました。
「そんな切ない声初めて聞いたよ~。寂しかったんやね~。」


機嫌はよくて、大丈夫だったけど、食後のミルクを飲まなかったことと、午前、午後のお昼寝を、それぞれ1時間で起きてしまったらしいです。
ミルクは、もしかしたら、哺乳瓶が嫌だったのかも。
お昼寝は、やっぱりなれていなくて、落ち着かなかったらしいです。


4月に入園できれば、もう1歳になるので、哺乳瓶は練習する必要ないし、ミルクも牛乳に変えていけるけど、帰ってから一応コップにミルクを入れて飲ませてみました。


やっぱり、飲まない・・・。
ミルクの味も、少しは慣れてもらわなダメかもね。
離乳食にも、「パン粥」ほとんどしたことないし。


しかし、3人目でも、やっぱり寂しいもんだわ。
本当に、切ない声で泣いたかどうか、分からないけど、私にはそう聞こえてしまいました。
そして、帰ってから、しばらく抱きついたまま離れなかった次女。
う~ん、私も切ないわ。


もしかしたら、もう一度、今月中に仕事に行かなければならないかもしれない。
保育園としても、一時保育が常に満杯状態で、急に言って預かってもらえるかどうか分からないんですが、今回の体験で、次のときは次女がどんな反応をするのか、ちょっと、ドキドキ。








復帰に向けて ①

2008年02月08日 10時14分22秒 | 育児休業
4月の仕事復帰に向けて、年が明けたら、生活リズムを整えて・・・
と思っていたのが、先延ばしになり、もう2月の中旬にさしかかろうとしています。


とにかく、私が早起きして、子どもを起こすまでに、全ての用事を済ませておく。
これが出来れば、理想的。



昨日、育児休業中にもかかわらず、どうしても出なくてはならない仕事があり、次女を一時保育に頼んで、プレ復帰をしました。


ちょうどいい、予行練習だわ。
そう思って、前日から、かなり気合入れて、入れすぎて、多少イライラしたりも。


☆前日中にやること
*洗濯機は予約で朝の出来上がりにしておく。
*保育園の用意。


☆当日朝やること
*洗濯物をたたむ
*おにぎりをつくる
*炊飯器を夕方にセットする
*生協の注文書を玄関に出しておく(配達日だったので)
*自分の身支度

☆出来れば、やりたいこと
*晩御飯の、下ごしらえ


朝に、これだけするには、5時には起きないといけないでしょう。
でも、結局、起きたのは6時。
焦りまくって、それでも、7時20分くらいには家族全員揃って家を出られました。

まあ、この調子なら、なんとかなるんでしょうか・・・。


つづく


残りの時間・・・

2008年01月08日 15時31分34秒 | 育児休業
年が明けて、育児休業もいよいよ残り少なくなってきました。
ウ~ン、あっという間に過ぎちゃいそうです(><)

残りの時間を有効に使わなくては!


やっぱり、一番やらねばと思うことは、家の片付け。
知らん間に物がどんどこ、どんどこ、と増えていきます。
何か、捨てるもの無いかな~?と家の中を毎日見回してます。

売れそうなものは、オークションで売って、ダメなものは処分。
そう思いつつ、オークションに出品する手間とか、粗大ごみに電話する手間とか、
色んなハードルが私を待ち受けております。
(あ、でも今日は1つオークションに出品し、粗大ごみにも電話しました!)

それで、バーゲンとか行ってまた新しい服とか買ってしまうし・・・。
買ったら捨てる!
これ、鉄則ですよね~。

独身時代、1人暮らしをしてたときは、ほんとにシンプルに暮らしていたのにな~。

子どもの成長に合わせて、洋服もあふれかえってるし、こればっかりは仕方ないっちゃ仕方ないけど。
今の家の中の物の多さには、我ながら、納得行ってないんですよね。

まずは、自分のものから減らすしかないか~・・・。
今は、仕事に行ってなくてカジュアルばっかり着てるけど、仕事のときはもうちょっと、きれい目にしてるので、長い事着てないなーと思う服でも、もしかしたら、着るかも?って思っちゃうんだけど、よくよく見たら、時代遅れ。
最近、こんなの着てる人見かけないような、ロングコートとか・・・これも、捨てるかな・・・。

後は、次女が着れなくなった服とか、ベビー用品とかは徐々に手をつける予定。
もう、思い残すことなく、捨てるなり、あげるなり、売るなり出来ます。


それから、もう一つ。
昨日は、このブログ経由で知り合ったちまっこさんとお会いしました。
近くまで来る用事があるって、誘っていただいて、ほんまに近くだったので、
次女連れて、しかも昨日は雨降りだったし、めちゃ助かりました。


前に、アトピーステロイド情報センターのシンポジウムで、お会いしてたので、
お互いすぐに見つけることが出来ました。
しかも、同い年ながら、やっぱり敬語とかでしゃべっちゃうのかな~、みたいな予想を裏切り(?)はじめからタメ口でガンガンしゃべっちゃいました。
すっごい、気さくな方で、ほんま良かったです。

あー面白かった。
ウチのおてんば次女がうるさくて、ゆ~っくりお茶って感じにはならなくて、申し訳なかったけど、今度は、子ども達を会わせたいねっていう話をしました。

ウチの旦那には、このブログの事は内緒にしてあるけど、ついつい、
「今日さ~、ブログで知り合った人とランチ行ってさ~・・・」
としゃべってしまいました。
でも、まさか、私のブログがあるとは思ってないみたいだったので、大丈夫。


育児休業の残りの時間、普段合えない友達と会ったりも、したいな。
もうこの年になると、しかも、結婚しちゃうと、なかなか新しい人脈とか、出会いってないから、貴重やな~と思いました。








お友達

2007年10月17日 10時42分09秒 | 育児休業
同じマンションの住人で、お友達が出来ました~。
ウチは、ここに住んでもうすぐ4年と言うところですが、地区17年のマンションなので、古くから住んでる方は、年配だったり、子どもももう、中学生とか、高校生で、子ども達が小学校へ行くようになったら、一緒に登校出来るような小さい子はあまりいないんですが、いや、いないと思ってたら、意外といたんです。

はじめは、次女と同じくらいの赤ちゃんがいる人に声をかけて、そしたら、長女と同じくらいの子がいる人が見つかって、また最近、息子と同じ学年の子がいる人が見つかったんです。
それで、たまーに、誘い合ってお茶をしてます。
結局、次女と同じ学年になる子は今はいないんだけど、息子と同じ学年の子のお母さんが、今妊娠中で、1月に生まれるらしいから、同じ学年!

これで、ウチの3人共に同じ学年のお友達がいました~。
小学校に行くようになったら、はじめのうちだけでも一緒に行ける子がいたら、ちょっと安心。
といっても、まだ、子供同士はほとんど遊んだ事がなくて、仲良くなってないんだけど。
それぞれ、保育園や幼稚園が違うので、なかなか会う機会がなくて。
でも、お互いの存在は知っていて、ちょっと今は意識してて、まだ遊ぶところまで行ってない感じです。
とりあえず、長女だけは仲良くなっておいてくれたら、あとは、きょうだい関係で、なんとかいけそうだなって思ってます。


こういう、近所づきあいとか、お茶したり出来るのも、育児休業中だからこそ。
仕事復帰したら、まず、会う機会がないから、ほんとグッドタイミングで出会えました。

近くにちょっとした知り合いが出来ると、なんだか安心ですね


はやい!

2006年09月22日 09時31分21秒 | 育児休業
こんにちわ。アトママです。

息子の入院で1ヶ月先送りにした、仕事復帰ですが、気付けば、残り1週間。はやい!

あ~また来週の半ばくらいから、慣らしで出勤しなければ・・・。
って、出勤しないといけない事はないんですが、会社から
『次、いつから来る?』
って電話があったので、やっぱり引き継ぎとかもかねて2~3日はボランティア出勤しなくてはならないようです。
<だって、給料の計算には入らないのでボランティアですよね。)


なんだかちょっと、気持ちが折れてしまってます。
先月の「復帰するぞ~!!」
と言う勢いが、今月は沸いてきません。
少しですが、つわりが酷くなってきているせいもあるかな~。

過去2回の妊娠と比べれば、随分軽いものなんですが、やっぱり絶好調ではないので、気分も付いてきませんね・・・。
アトピーもそうだけど、つわりも原因不明なんですよね。

早く、原因解明されて、対処方法が分かれば誰も苦労しないのにな~。
でも、つわりって、体が『休め!』って合図してきてるんじゃないかなって思うんです。
そうじゃなければ、妊娠初期って、まだ身軽だし、無理してしまいがちですよね。
特に、私は自分で言うのもなんですが、「無理するタイプ」なので、妊娠していないときでも、
ちょっと、最近無理しているかなって言うときは、なぜかいつも、体はちゃんと『疲れた!』って警告してくれて、熱出したりして強制的に休みになるんです。
もし、これがなかったら、「うつ」になったり、もっと重い病気になったりするんじゃないかなって思います。
まあ、勝手にそう思ってるんですけどね。







育児休業

2006年06月24日 13時44分19秒 | 育児休業
こんにちわ。アトママです。
私は現在育児休業中です。
期限はこの8月末まで。
そう!9月からいよいよ仕事復帰です

本当は4月から復帰するつもりでした。
でも長男のアトピーが思ったよりひどい事と、もう子供は産まないかもしれない
と考えたとき、ゆっくりする時間は今しかないと考え、旦那に相談したところ
あっさり「いいよ~」とのことで、
8月末まで育児休業をとる事にしたのです。(長男が9月でちょうど1歳になるのもあって)

うちの会社は、とても恵まれている事に理解もあり、育児休業も希望すれば子どもが3歳になるまで取得できる事になっていて、もちろんその間他の方には迷惑をかけることになるにせよ、文句を言うような人はいないのです。

保育園の同じママさんの話を聞いていても本当にうちの会社は恵まれているのだと実感します。

私の友人は、1人目を産むとき正社員からパートになりました。正社員のままだと残業等は断れないからです。
もう1人産むのなら今度はもうやめないといけないような事らしいのです
仕事も好きだし、子どもも好き。結局、金銭的な理由その他もいろいろありましたが、もう二人目はあきらめてしまいました。

他に、同じ保育園の人たちを見ても、みんなではないですが、お母さんの職業が保育士・看護師・公務員などが多いようです。
 女性中心に成り立っている職場か、それなりに守られている職場か…ということです。
 
 そして、もう産まないかもしれないと思った私ですが、もう1人いてもいいかなというような気持ちは実際あります。

 でも、旦那の仕事もかなり帰りは遅く、盆も正月もあったもんじゃありません。

そんな中、ほとんど毎日自分ひとりで子供の世話をする事は、今でこそ育児休業のおかげである程度の余裕を持ってすることが出来ますが、これが仕事に行くとなるとそうは行かないです

 5時過ぎに職場を出て、電車の中で冷蔵庫の中身を思い出しながら今晩の献立を考え駅に着くとその足でダッシュで保育以遠へお迎え

 ギリギリに保育園に滑り込み、二人を担いで家まで帰ると、とりあえず布オムツだけは洗濯機に放り込んで洗濯機をまわし、そのまま台所に立って調理開始

 その間、子供たちがおとなしくしてればいいけれど、のどが渇いただの、ウンチだの次から次へと用事を申し付けてくれます

 本当に目が回るようです。

 こんな生活しているお母さんは私だけじゃないけれど、何で、私だけこんなにしんどいの~なんて、やっぱり考えてしまうんですよね~

 旦那に当たるならまだましで、旦那は帰ってくるのが遅いんだから子供に当たってしまう事だってあります

 『児童虐待』とまでは行かなくても、もう気持ちが付いていかないってことあるんですよね~
 
 少子化対策に出産費無料化も結構、児童手当増額も結構。
まったく否定しているわけではありません。本当お金かかります

でもやっぱり、子供のために早く帰れる会社にして欲しいな~
整えるのは環境だと思うんです。一番は

 しょっちゅう病気して保育園から呼び出されるのだって、いくら会社に理解があっても、自分の責任感というかやっぱり中途半端に仕事するわけにも行かないわけで、気を使うもんです。

せめて、もっと父親と母親が一緒に子育てしていければここまでしんどいと思わなくても済むんじゃないのかな~
「どっちか」じゃなくてね。

 もちろん、保育所増やすのも大事。保育所に入れなかったらはじめから話になりませんから…。

 今日は、少し少子化対策の話になりましたかね~
 誰か、コメントくださいな。

では、今日はこの辺で…