3人きょうだい+アトママvsアトピー

長男のアトピーの記録を主に、我が家の3人きょうだいの日々・・・。

やっと!

2007年02月28日 22時23分40秒 | 病院
今日、無事(?!)仕事を終えて明日から産休に入ります。
「やっと、この日が来た!」と言う感じでなんだかすごく嬉しいです
上の二人のときは、産前8週間くらい前から産休に入っていて、「まだいけるのにな~」なんて結構暇をもてあましたので、今回はすごく忙しい時期というのもあって、現在産前4週間を切った今日まで頑張っていたのですが、さすがにしんどかったですね。
これから、出産まではちょっとの間ですが、ゆっくりできます

・・・と思いきや、息子がまた体調悪い!
月曜から、下痢と嘔吐があります。
保育園の先生には、明日から産休にはいることを伝えてあって、
「だから、それまでは何とかお願いします!」
と頼み込んで、何とか今日まで誤魔化していました。
熱がなかったのは幸いで、これで熱があれば、さすがにお呼び出し電話かかっていたと思います。
 ということで、明日は朝から病院へ行く予定です。
なんだか、便が白っぽいんですよね
もしかして、ロタ?
今保育園ではロタは別に流行っていないんですけど・・・。
下痢・嘔吐の症状で休んでいる子はいるらしいです。
とりあえず便の付いたオムツも持って行きます。

初日から、ゆっくりとは行かないけれど、仕事の心配しなくていいから、気分は絶対楽ですね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (sa_che7)
2007-02-28 23:49:51
産休入られたのですね。お疲れ様でした。
うちも息子の状態やっと落ち着きました。治りかけてたって言うのと、抗生剤が効いたのかな?まだ二日目ですが・・・
今回はいいお医者さんとの出会いがあり、それに従おうと思えました。といってもブログにも書いている通り基本的に何もしないんですけどね・・・
毛嚢炎って書かれていましたが、もしかして息子もそれだったのかもって思います。
近くに信頼できるお医者さんがいない(それどころかむかつく医者がいる)ので、アトママさんのように駆け込む先があるなんてうらやましい限りです。
抗生物質 (アトママ)
2007-03-04 22:11:33
うちも、毛嚢炎が落ち着いたら随分ときれいになり、驚くほどです。抗生物質は確かにむやみに飲んだり、長期に飲むものではないですよね。
 でも、私のイメージでは、アトピーなどの湿疹は体の免疫などの内側から出るもので、毛嚢炎などは、バイキンが付くなど皮膚の外側の原因のものなので、根本的に違うのかなという感じなんです。 もともとのお肌が弱ったり、傷付いたりしているので、毛嚢炎などにもかかりやすく、また、広がりやすいのだと思います。sa-che7さんみたいに勉強せずに、あくまでイメージで語ってしまってお恥ずかしいですが。