3人きょうだい+アトママvsアトピー

長男のアトピーの記録を主に、我が家の3人きょうだいの日々・・・。

自作

2009年07月29日 22時58分36秒 | 携帯から
夏バテとかいいつつ、今日はこどもを寝かしたら絶対やりたかった事がありました。



ペディキュア!



しかも、初自作ジェルペディキュア!
黒グラデーションにラメ!



Salonでやるのはヤメタけど、自分でやるべく色々検討の末、自分の不器用さも考えて、セルフジェルレッスン8時間付き、材料一式付きで納得いくお値段を見つけました。



実は昨日体調悪い中、レッスンだけは行ってきました。
4時間マンツーマンレッスン!
途中頭痛と吐き気でやばかったけど、なんとか終了。




一応、不器用なりに、出来たやん。
ペディキュアなんで、遠目にみりゃ多少の粗さはわからんやろ。




友達には、
「うまくなったらやったる」
なんて言ってもうたが、よっぽど向こうが希望しない限り暫くはそれはないな…



でも自分がやるには、十分、ご満悦。
記念すべき自作1号だわ!

夏バテ

2009年07月29日 17時15分37秒 | 携帯から
こどもと、交互に体調崩してます。


頭痛で起き上がれないし、吐き気やら、胃の調子が悪いのか、食欲ダウン



食べられないと、フラフラするし、食事作る気もしないし…



でも、母はやらねば!



ちと、ダイエットになってたら嬉しいけどね。



昨日は、自分の為に休み取れる機会を作って、色々計画入れてたのに、病院行って点滴&家で寝るスケジュールに変わってしまった。




それも、自分の為だけども…


今日はちょっと回復して、仕事でした。



もっとパワーが欲しい!

アトピー

2009年07月21日 13時10分22秒 | 携帯から
大分、長いこと息子のお肌の事書いてないわ。



アトピー…



治ったんちゃうか?




痒がる事はあるんです。
でも、アセモです。
汗かいた時だけです。



今あるのは、首周りと、膝の後ろ。
肘の内側は時々出来たり、治ったり。



肌が弱いのは、私譲り。
私も未だにアセモ出来るし。



だから、アセモの時はどうすれば いいのか、分かるんです。
といっても、自己流アセモ対処方なんですが。



アセモって、かくと止まらなくなるんです。痒みが治まるどころか、痛くなるまで止められない。
いや、痛くなってもまだ痒い。


だから、まずは掻かない。
タオルを挟んだりして、汗を吸い取ると落ち着くんです。


それと、お風呂であったかいお湯をかけると、まためちゃめちゃ痒い。


でも、ここからがポイント!


ここでも掻かないで耐える。
はじめは、グワーッ!と痒みが増して来るんですが、それを耐えて温かいお湯に当たり続けると、だんだんと痒みが山を越して、最後には、全く痒くなくなるんです。


そしたら、風呂上がりには、アセモがカサブタみたいになってて、全然痒く無くなります。



息子にも、これやらせてます。
いつも熱めのシャワーでまず、痒い所を10秒を目安に痒く無くなるまで。



ちょっと掻いたりしてたら、シミルんですが、それも、すぐに治まるのが分かって、毎日自分でやってます。



というわけで、今はアトピーとは思えません。



また、あせもが引くころ変化があるのかどうか。

夏休み

2009年07月17日 08時08分59秒 | 携帯から
今日は終業式。


小学生の長女は、初めての夏休みに突入します。


長い…



毎日、弁当持って学童へ。



学童は、朝9時から。
私が先に仕事に行く事になり、長女は自分で戸締まりして、家を出る。




大丈夫かなぁ。



取りあえず、家を出る時間に電話入れるつもりだけど。



7月から、朝30分遅出を、会社に了承取ったんですが、1時間遅出にしたら、家を一緒に出て間に合うので、8月からそうさせてもらおうか…



勿論その分、給料カット…



帰りも1時間、早く帰らせて貰ってるし



勿論、給料カットで…



仕事が、中途半端なのも否めず。


8月は、仕事暇は暇な時期だけども、悩むわ。

2009年07月10日 17時30分49秒 | 携帯から
仕事の大きな山が片付きました。



案外アッサリ…



でも意外な展開…




いや、でもとにかく一件落着!



よかったよかった。



とはいえ、仕事は尽きる事なく、次から次にやってきております。


ガーッと集中して仕事こなすの、キライじゃないんですけどね。



かかってコーイ!!!

えらいこっちゃ!

2009年07月06日 17時49分34秒 | 携帯から
また、仕事の話し。


今日、大変な事に気付きました。ミスではないですが、大変なこと。



えらいこっちゃ!です。


どうしたらいいのか…




やらなければならないことは一つですが、そこに辿り着くためのハードルがめちゃめちゃ高いんです。



頭の中がそのことで、グルグルです。



でも、どうせすぐに答えを出せる内容ではないから、只今帰宅中。その辺はアッサリね。


あるいみ、これは私にとって大きい仕事になるかも知れません。