3人きょうだい+アトママvsアトピー

長男のアトピーの記録を主に、我が家の3人きょうだいの日々・・・。

入院…その後

2006年07月17日 22時52分16秒 | 携帯から
こんにちわ。アトママです

入院8日目の退院。

でも、退院前日の血液検査の結果は、結構ギリギリラインでした

主治医いわく、

「『この数値で本当に退院させてもいいのか』という意見が多かったんですが、あとは通院で様子見ましょう。」

ということで、退院後1週間目と3週間目に通院する事が条件付きでした。

退院後の通院でもなんとか、正常値を保ち、少しは良くなる傾向も見られました。

ちなみに入院してからのお薬
  ワセリンと亜鉛華軟膏を7:3で混ぜたもの
    と
  セルテクトという抗アレルギーの飲み薬になりました。

入院先の主治医いわく、今まで使用していた
アンダームトパルジックという非ステロイド系の薬は、それ自身にアレルギーを起こす人もいるとのことでした。

退院後2週間ほどで別の病気でいつもの小児科へいきました。
その時に


『一応、亜鉛化軟膏とワセリン・セルテクトで続けてみる?』

という事になり、それ以来ずっと薬は変わっていません。

現在の症状ですが、どうしても少し赤みが出てくる時期と、このままきれいになるかも・・・と思えるほど落ち着いているときのがあるものの、全体的には良くなってきています。
今は関節の内側、首、頬の下のほうを時々かゆがるくらいで、かきむしって目が離せないということもなくなりました。

[きっと、この夏中にはもっと落ち着いてくると信じています。」





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (司馬仲達)
2006-07-18 07:49:40
取り敢えず退院良かったですね。

しかしなっと言ってもこれからの取り組みですね。

>(質問の答え)

>寝ているときは、首が左向きというのが多いと>思います。

>今見てきたところ今現在は若干右向きでしたが・・・。

>何が分かるのでしょうか?ドキドキします



アトピーの者って必ずや身体が、歪んでいます。

その象徴が一番のリラックスの寝姿です。

悪い形で同じ姿勢を続けるのは、歪の原因です。

さてアトピーの者は、必ずや右を下にして横になってしか寝る事が出来ません。

これは、肝臓(解毒の臓器)を圧迫して機能の低下です。

さて赤ちゃんの場合の正解は、両手を挙げて首が左が一番いい寝姿です。

これが自然に出来るのが本来の姿です。
返信する
なるほど~☆ (アトママ)
2006-07-18 08:34:33
司馬仲達さん、ありがとうございます。

そういえば、うつ伏せのときはいつも首が右向いています。

でも、赤ちゃんて寝返りするようになるとゴロゴロと動き回って寝相悪いですよね。まだ、いろんな意味で柔軟ですからそうやって、自然と矯正しているのかも知れませんね。



参考にさせていただきます。

よろしかったら、また見に来てください。
返信する