3人きょうだい+アトママvsアトピー

長男のアトピーの記録を主に、我が家の3人きょうだいの日々・・・。

やばし!

2011年05月11日 07時55分26秒 | 日常
派遣2日目終了して・・・。

個人情報を、会員番号ときっちりひもづけして入力するべし。
でも、なぜか途中で番号と個人がずれてしまい、指摘されてしまいました。

すぐに見つかって、修正ができたから良いけど、後からだと分からなくなって大変なことに・・・。
そりゃそうだ。

反省。大反省。
いい加減にやってるつもりはないですが、これではいけない!
今日からは、絶対ノーミスでやらなければ!

プラス、入力目標200件を言われているので、スピードも必要。

6時間ひたすら入力していたら、途中で時々ボーっとしてくるような。意識が飛んでるかも?!
いやいや、それはとにかく許されない!

派遣で同じ仕事をしてる方がもう一人いらして、その方はこれまでノーミス&入力件数も私より多い。
すばらしい。だから余計に情けない自分。


よーし!やったるでー!

『最近』のできごと

2011年01月08日 21時14分22秒 | 日常
先日、会社で若い後輩と話をしてて、

「これ(仕事の内容)、変わったの最近だよね?」

って、私が言ったら、後輩は良く分からないような顔をしてたんです。
私が言った『最近』実は、5年以内位を指してまして・・・
よく考えたら、その後輩が採用されて5年目だった訳です。

そりゃ、その子にとったら5年は最近じゃなく、『全て』ですわ。
私、就職して15年目。

最近、そういう時間の経過を感じて、年取ったなと思います。


お正月、大学時代の友人が久しぶりに集まりました。
男3人・女3人の6人でよく、つるんでいて、そこに何人か後輩が入ったり、入らなかったりして遊んでました。
はじめは、男とか女とか言うのじゃなく、本当に遊び仲間でして、そのうち2組は付き合い始めて、今では夫婦、私だけが大学と関係ない人と当時から付き合っていたり(今の旦那)、もう1人は一匹狼(?)。

そんな連中とも、15年の付き合いになるんですね。
考えてみれば人生のほぼ半分。
人生の初めの10年なんて、ほとんど記憶も曖昧なんだからね。
そりゃ長い付き合いになるという事です。


そんな友達と集まれたのが、本当に嬉しかったです。
一匹狼は、来ませんでしたけど・・・。
それも実は、かなり「彼らしい」んで全員納得です。
それぞれ夫婦には子どもがいるし、やっぱり月日が流れてるな~。
学生時代は、ほとんど毎日つるんでたけど、今では会えて年2回。
東京に行っちゃってるのは、2~3年ぶり。

でも、会えば昔のように話が出来て、みんながみんならしいというか。
こういうことを励みにして、またパワーが沸いてきたりするもんですね。



ましになりました

2008年11月20日 22時56分26秒 | 日常
私の風邪、どうやら落ち着いたようです。
今日は、朝から、普通に仕事が出来ました。


といっても、実は日曜の夜の寒気から始まったので、かれこれ4日間高熱が続いて、さすがにやばかったです。


昨日の帰宅途中、ダメもとで旦那に
「しんどい~(T.T)]
とメールしました。



そしたら、すぐに電話がかかってきて、
「今からまだ、仕事が・・・



なんて言ってましたが、しばらくして
「早く帰れるようにするから」
とメール。
(おっ!優しい!?と思うでしょ?)



「早く帰る」と言っても、旦那は京都なので、すぐに帰途についたとしても、1時間~2時間はかかる。
それだけあれば、ご飯を食べさせて、お風呂も入れて、寝かしつけまで終ってんじゃないの?!



「何の、役にも立たないのね・・・。」と思う私。
(最初から、期待してなかったけど。)



実際には、ゆっくり目にやって、お風呂前には帰ってこれたんです。
(ちょっと位、役ににたってもらわないとね。)


でも、

「風呂入れるから、寝とき」


と言って、入浴開始した割には、風呂からの呼び出しブザーが・・・


「上がるで~!



って、結局、子供の体拭いたり、パジャマ着せたりは私がするんかい!
(『入れてる間』寝とき。の意味やったんか?!)


とか、




「洗濯物、たたんどくわ。」



と言ってくれたので、先に寝たら、今朝起きて、



「乾燥機でホカホカに乾燥して、そのまま『シワシワアイロン』をかけたみたいになった洗濯物山盛りの、カゴ」(←長い!)



が、リビングに出現して、いつもよりアイロンがけと言う余計な仕事を朝からさせられるはめになったり。




やっぱり、役に立たなかった・・・・。




京都に転勤になって、こうゆう、「緊急で帰ってきて欲しいとき」
が困るんじゃないかと思ってました。
今回は、それを考えてくれる(気付いてくれる)機会になるのではないかと、淡い期待はあったのですが・・・



私が動ける以上、そうはならなかったようで。
本当に、私がぶっ倒れたときに気付いてたら遅いんだけど。
渋滞したら2時間以上かかるようなところにいたんじゃ、万が一の時ってどうなるのかな?
(万が一なんていりませんけど。)



逆に、私も、
「ちょっと位早く帰ってきたところで、私が楽になるわけがない!
ということを再確認しました。













解決!

2008年09月08日 23時02分27秒 | 日常
京都まで、通いに決定しました
赴任は来週ですが、実質今日から、引継ぎで京都へ行ってる旦那。


今朝は、念のため6時ごろ家を出たんですが、7時前には着いたとのこと。
そんで、帰ってくるなり、

「通えるわ!」

とのこと。


あーよかった、よかった。







でも、ちょっぴり残念な私





頭の中が、引越しモードになってたんですよね。


いままで、ずーっと大阪の南部に住んでたので、北部(ましてや京都)なんて未知の世界。
家探しとか、楽しかったし。
転勤に伴う引越し代なので、お金は会社持ちで、その心配は要らなかったし。
今の、家の問題は大変そうだったけど、分譲貸しも、色々社会勉強にもなりそうだったし。



何にも変わらないんか・・・。
なんてね。



いや、変わらないどころか、旦那が早く家を出るのが毎日になったら、保育園の送りは毎日一緒に行ってたのが、私1人の仕事になる・・・。
私も、しんどなるやん



そんなことも、言いつつ、やっぱり、これが、一番良かったですね
一件落着!!





やられた・・・

2008年05月21日 09時45分50秒 | 日常
本日、仕事休みました。


昨日、保育園からの呼び出しで帰ったものの、長女は非常に元気でした。
病院で診察を受けて、一応のどは赤いから、「風邪」らしいけど。


で、今日はもう、完璧、仕事行く気だったんですけど、朝起きて長女


「頭いたい・・・」と。


まー、うそは、ついてないと思う。
でも、昨日の様子からしても、今日はもう大丈夫だと思ってたので、昨日病院で病後時保育の意見書もらわなかったんだな・・・。


また、病院へ行って、意見書もらって、病後時保育室??
とも考えましたが、やめました。



今日は、私の気合もちょっと足りませんでした。
昨日仕事を早退する時点では、今日もいけない可能性が十分あると思ってたので、それなりに、仕事の段取りを付けてきたし、ま、いっか。と思っちゃいました。



それと、昨日は久しぶりに長女は私を独り占めして、すっごく嬉しそうだったんですよね。
こういうときぐらいはね。
もう一日ぐらいいいかな~って。
だから、病後時保育室へ行かせるのもなって思いました。















衣装より大事なもの

2008年03月17日 08時45分55秒 | 日常
衣装より大事なもの、それは



     「本体」



スタイルであり、お肌である。




スタイルについては、追々考えます。
で、実は去年の9月くらいから、ポーラのスキンチェックを受けてます。
大体3ヶ月に1回のペースなんですが、結構、結果出てます。
月に1回位は、家でエステをしてもらいます。


これなら、次女がいても、大丈夫。
多少、邪魔が入るので、めちゃくちゃリラックスする事は困難ですが。



訪問販売とか、断るのがすごい苦手なので、普段は絶対玄関開けない人ですが、そのときは、たまたま愛用のファンデーションがなくなりかけていたのと、ホームエステに興味があったのと、ポーラって昔からあるから、信用できると思ったから玄関開けちゃいました。
で、ファンデーションから始まって、手持ちのものがなくなった順番にポーラでちょっとずつ、基礎化粧品とかも揃えていってます。



スキンチェックをして、その結果から、その人に合わせた化粧品を作ってくれるんです。
オーダーメード。
確かに、値段は安くない。
でも、デパートに行って、化粧品のカウンターに座っても同じぐらい使ってしまうので、別に無駄遣いはしてないと思う。


で、何より、結果出てます。
スキンチェックの結果が、だんだん良くなってるんです。
お肌のハリとかきめ、にきびの出来やすさとか、敏感度なんかも改善されてる。
結果が見えると、もっとちゃんとしようって思える。



ほんまに面倒臭がりの私は、今まで、化粧水→乳液ですらあまりまじめにやってなかったんです。
化粧水だけ、とか。
クレンジングもつかわず、普通の化粧石鹸で洗っちゃったり。



それでも、はじめのスキンチェックでそれほど悪い結果ではなかったので、危機を感じて、ポーラをはじめたわけではないんです。
それが、ちゃんとすれば、もっと良くなったんで、嬉しい。



あれや、これや、と塗ること自体が肌に負担をかけたりする場合もあると思う。
でも、年齢的には、そろそろ、色々補っていかないといけないのか。



日々、ちゃんとお手入れをするようになって、多少、
少し肌の色が明るくなったかな?
とか、
にきびのできる回数が減ったかな?
と感じることがあったとしても、それって、感じでしかなくて。
ちゃんと分析してデータをして見せてもらうと、「あー、良くなってるな」
ってちゃんと確認する事ができる。



息子のお肌にも、こんなチェックがあればいいのに。


息子の場合は、お肌表面だけの話じゃないけど、見た目はそれほど変わってなくても、ちゃんと、肌は強くなってってるよ。とか、見れるものがあればいいのに。


アトピーって、「気長に」とかって、マジで長すぎて、なかなか、変化を感じ取りにくい。
だから、ステみたいに、昨日塗って、今日湿疹が消えてるみたいなのが、重宝がられるんだろうな。









春だしね~。

2008年03月13日 16時59分08秒 | 日常
最近、すごい暖かくなって、春って感じですね。
私は、冬が苦手。
寒いのも苦手だし、重ね着も苦手。(センスないし)

で、春になると、オシャレしたい気持ちがムクムクと・・・。
本当は、冬もオシャレでいたいけど、それよりも、防寒に走ってしまうんで。



仕事に行ってないし、ここら辺は田舎だし、大体子連れで車移動ばっかりしてるから、そこらへんの、刺激を受けることが最近少なかった。
動きやすさとか、重視だし。


でも、昨日会ったお二人も、めっちゃ可愛かった。
で、私はちょっと、恥ずかしかった。
まだ、老け込む歳じゃないと思ってるんだけど、最近、おばはんぽくなってる。


こりゃいかん!
絶対、嫌だ。
新しい服と、新しい靴、欲しい~!!





やってもうた!

2008年03月11日 15時22分21秒 | 日常
次女が昼寝したので、ちょっと用事をしている間に、鍋に火をかけていたのを忘れていて、晩御飯のおかずが真っ黒焦げに・・・


家中、焦げ臭い匂いがしてます。
火事にならなくて、良かったけど。


生協の配達日はあさってなのに、冷蔵庫の中身がさびしい。
ありあわせの食材で、工夫して作るのって、頭使いますよね。

今から、また作り直す・・・・・のは嫌なので、なんか惣菜でも買ってくるか。
次女の、離乳食も、取り分けるつもりだったのに。

あー、焦げ付いた鍋を洗うのも面倒だなー。







ただいま

2008年03月03日 20時48分26秒 | 日常
温泉1泊旅行から帰ってきました~。



アー、疲れた。
3人の子連れに「ゆっくり」と言う言葉は適用されないようですね。
ゆっくりするには、まだ、子どもが小さすぎますわね。


温泉以外には、正直特に何もないところなので、ま、こんなもんでしょう。
とにかく、風呂にはしつこいほどつかりました。
子ども達も、温泉に入ること自体はそれほど嫌がらないので、助かります。
広いし、泡が出たり、色々楽しむ要素はあるみたいでした。


といっても、あまり長くも入ってられるもんでもないです。
長女は、風呂上り、鼻血だしてました。
あはは。


アトピーにも良いと有名な温泉ですが、特に息子の肌に変わりはなく、いつもどおりかな?
入ると、多少赤みがひく様な気もするけど、ボリボリ掻き毟れば、またもとの木阿弥です。



あと、初めて私が運転して行きましたが、無事にいけて良かったな~。




性格でた?

2008年02月25日 15時33分05秒 | 日常
昨日の日曜日、初節句のお祝いをしました。
義父母&義祖父母がいらっしゃいました。


最悪な事に、私は金曜日あたりから体調が悪く、ヘロヘロ状態。
食欲も全然なくて、ほとんど食べずに2日くらいすごしていたので、立ってるとくらくらするし、気持ち悪いし。
でも、熱は微熱なのが救いか?



そう、それでも、やらねばならぬ!!



色々、計画をしてたものの、計画倒れに近い状態となりました。
無残な、手作り離乳食雛(写真参照)
これ以上、やる気出せず・・・・。



ちらしずし
ハマグリのおつゆ
菜の花とさつまいものてんぷら


以上




これ以上、頑張れず。




気持ち悪いだけに、味見もそこそこに、食べてもらうことになり、美味しかったのか、まずかったのか・・・。
(みんな、だまって食べてくれてたけど)



もし、体調良かったとしたら、もうちょっとやれてたのか?
もっと、ましだったのか?
という、質問は受け付けていません。





でもね、義理祖父母(86歳)が、ひ孫に会えることを、本当に喜んでくださるのです。
それだけでも、良かったと思う。



次女は、人懐っこいから、正月以来あってなかった、ひいじいちゃんにも、すぐに慣れ、自分からひざに座りに行ったり。
息子は、オッパッピーやら、鬼のパンツの手遊びを披露したり。
長女は、よくしゃべった。




喜んで、いただけたと・・・・・・・思います。