3人きょうだい+アトママvsアトピー

長男のアトピーの記録を主に、我が家の3人きょうだいの日々・・・。

しみる?

2007年01月27日 13時38分20秒 | 携帯から
ようやく、パソコンからの更新です。
お腹の赤ちゃんが、下がりすぎとのことで、「出来る限り安静」と言われたので、
本当は仕事が休みの毎週土曜日は、保育園に行かせないのですが、今週からしばらく土曜も預ける事にしました。

で、久々にゆっくりアトピーの話。
うちも水道水の塩素が良くないとのことから、塩素中和剤と塩素除去シャワーを使用しています。
これについては、保育園でアトピーをお持ちの子どもさんがいるママさんたちも
経験的にプールや、今流行のスーパー銭湯へ行った後に、悪化すると言うのを言っておられたのでそうなんだろうと思います。
 特に、そういうたくさん人が来るところでは水道水に塩素をさらに投入しているので。
 で、アトピーがひどい人で、塩素除去していないとそのお湯がしみて痛いとか、それで嫌がるというのを良く聞くのですが、よく考えるとウチの子の場合は、そういうことがないんです。むしろお風呂はどちらかというと好きみたいです。

 今の湿疹は、どこもガサガサしています。ちょうど1年前の今頃はジュクジュクしていました。それによっても違うのでしょうか?
 ジュクジュクしていた頃も、嫌がったと言うような記憶は特にないのですが。
 ただ、入院したとき、清潔が一番ということで、1日2回の沐浴と、イソジン消毒をされました。そのイソジンはさすがにしみていたようです。

  今のところお風呂は2日1回に落ち着きました。
 それによってお肌の状態がどうこうという実感はありません。
 
あーだ、こーだと試したり情報集めたりしていますが、ウチがかかっているS先生は、
「また夏には良くなるし、次の冬にまた悪化するにしても、歳を経ることに軽くなって必ず良くなる!」
 という考えで、私も、気長にやろうと決めています。
 
確かに、かゆがる事自体はかわいそうですし、それがないに越した事はないです。
かきむしって血が出るときには、正直私もこんな冷静な事は言ってられないです。

でも、夜も眠れているし、食欲もあるし、しっかり、すくすく育っている!
ってことで、それが何よりなんですよね。




 
 

便秘

2007年01月26日 14時40分37秒 | 日常
すごいタイトルですが、最近恥骨が時々痛む事があったので、先日の検診で、話して見てもらうと、赤ちゃんがかなり下がってきているとのこと。予定日までまだ2ヶ月もあるので、ちと早すぎる。「何か無理した?」と聞かれて思い当たったのは、便秘。もともと便秘気味なのに、妊娠によりさらに便秘。しかもお腹に力入れるのが怖くて、そうこうしているうちにさらに便秘。こないだ余りに苦しくて普通に歩けないほどで、さすがになんとかするべく、産まれるんでないかというほど力みました。絶対に原因はそれです。汚い話ですいません。

あら?

2007年01月26日 14時28分47秒 | 日常
パソコンの前に座る気があんまりしなくて、先日久々に見ると楽しみに読んでいたブログが終了してました。あらら。しかも、たまっていた記事もまだじっくり読めてません。忙しいというより、暇な時はボーっとしている時間が長いようです。ちょっと疲れてるのかしら?

やれやれ

2007年01月22日 08時26分36秒 | 日常
金曜から熱も下がり、今日からまた保育園行ってくれました。セキとハナがまだありますが、とりあえずもう電話かかっては来ないと思います。先週1週間で顔の湿疹が少し落ち着きました。完全に傷が治ってしまえば良かったのですが、そこまでは行かなかったので、また掻くとひどくなりそうです。背中は相変わらず真っ赤で膝の裏もよく掻いています。
それと、産休までまだ1ヶ月以上ありますが、体調は悪くないのに、先週家でゆっくりしてしまったせいか、お腹が急に重くなってきたからか、ちょっぴりヤル気がダウン気味のワタシです。

風邪じゃなくて

2007年01月18日 16時22分11秒 | 日常
実は今日も仕事休みました。今週はまだ半日しか働いてません。
息子の熱が38℃代から下がらないので、昨日再度病院へ行くと、血液検査の結果、RSウィルスとのこと。大人なら、ただの風邪で済む事が多いらしいですが、小さな子どもは肺炎を起こす事も多いらしく、息子の肺にも小さな影が…。今の所入院するほどではないとの事で、自宅安静です。安静といっても、本人は高熱と思えないほど、元気で機嫌も良いので、いつもどおり過ごしている感じです。病後児保育室は、入院寸前だった事を思うと、可哀想になって利用はまた今度にしました。

予想通り

2007年01月16日 14時53分26秒 | 日常
保育園からまた電話かかってきました。予想していても、例え半日、いえ1時間でも仕事が出来ると周りにかける迷惑もましなんです。でも明日は休めるように段取り付けてきたので、朝熱が下がっていても休もうと思っています。ただ明後日も続くようなら、病後時保育室というところを利用してみようかな?と考えてます。
お肌は日曜の外出効果かあまり天気は良くなかったにも関わらず調子良いようです。しかし、風邪ひいたんじゃ、元もこもありませんね。

風邪

2007年01月16日 08時05分27秒 | 日常
先週土と日・月曜日 相方の遅ればせながらの正月休みでした。土曜は一日中ゆっくり、日曜日は苺狩り&初詣、昨日は子どもは保育園へ預けてゆっくり買物しました。日曜はほぼ1日屋外にいたので、息子は風邪をひいてしまい、昨日の夕方には「熱があります」と保育園から電話がかかってきました。今朝にはハナとセキはあるものの熱は下がって機嫌もよいので、とりあえず保育園へ行きました。本当は1日位休ませてやりたかったのですが、相方に合わせて私も昨日休み取った加減で、今日は休みにくい状況でした。ごめんよ、息子!

場所

2007年01月10日 22時10分32秒 | 携帯から
年が明けてから、なんとなく更新サボり気味です。

今の息子は、顔(特に口の周り)と、頭・お腹・背中・ひざの裏がよく掻いている場所です。
血が出るほど掻くのは、顔・頭(一部)・ひざの裏です。
でも、見た感じは背中が一番状態が悪く・範囲も広く見えます。
ただ、掻くにも手が届く範囲が限られているので、時々寝転んだときに背中をこすり付ける程度で、普段はあまりかゆそうにしていません。
冬ですから、知らない人から見れば、赤みが出て、かさぶたも出来ている顔が一番目に付くし、私としても血が出るほど、かかれると見ていて辛いのは顔です。

ただ、口の周りというのは、食事のたび・よだれの度に拭くことがどうしても多い場所なので、荒れてしまうのも仕方ないのかな?
それ以外の、頬や顔の上半分はカサカサしているものの、湿疹らしき感じはありません。

それより、さほど掻くわけでもなく、頻繁に拭く訳でもない背中がひどいのはよく分かりません。
アトピーのよく出る部分って、ひじやひざの関節の内側や首ではなかったかしら?
もしかしたら、背中のはアトピーとは違う湿疹とか?
どんなもんでしょう?








あけましておめでとうございます。

2007年01月08日 14時46分33秒 | 日常
あけまして・・・なんてもう8日ですね。
年末年始やはり、こども達が家にいるとなかなかゆっくりパソコンには向かえませんでした。
28日に仕事納めで、29日から保育園はお休みして、新年明けて4日は仕事はじめなんだけど、保育園が休みということで、休暇を取り、4日の午後から息子が熱を出したので、結局5日も休暇を取り、そのまま今日まで連休しております。

はあ~。長かった。
こどもがいたら、いたで色々楽しいんですけど、自分がゆっくりしたり、やりたい事やるっていうのはできないですよね。
3人目の入ったお腹もますます大きくなり、さすがに動きづらくなってきてますし。
8ヶ月に入ったとたん、急に辛さも増してきました。
今回はつわりもほとんどなく、快適な妊婦ライフではありましたが、その分、体重の増加も検診のたびに注意される始末です。
それも、最近は、あんまり食べると胃液が戻ってくる感じがあって、食べるに食べられなくなってはきたんですが、食べたいな~と思うものは決まって甘いものなので、やばいです。

今年もこんな感じで、ぼちぼち続けていけたらいいな。

息子のお肌の調子は、やはり、一進一退といったところです。
ちょっときれいになってきた!なんて思ってると、ちょうど治りかけのかさぶたがかゆくて、その晩は流血!
そして、また次の日かさぶた増えてたり・・・。
あと、背中にも全体的に広がっていて、かけないので、血が出ると言う事はないですが、もしかしたら背中が一番状態が悪いのかもしれません。

4日に熱を出したのは、病院へ行くと、年末にした麻疹・風疹の副反応の可能性もあるし、少しのどが赤いので、風邪かもしれないしという事でしたが、熱もすぐにさがって、大したことはなかったです。
年末に保育園に提出するアレルギーの意見書を書いてもらうつもりだったのが、忘れていたので、そのときについでに持って行って書いてもらいました。
全面解除です!!!
家では、もうとっくに解除していますが、保育園でも、これで何でも食べる事になります。

あーーー。昼寝からこども達が目覚めたので今日はここまで!